
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
公開日:2023年09月09日
【全2回】火災保険を悪用した保険金詐欺に注意#2
悪質業者に勧誘されてもきっぱり断れるように、火災保険の取り扱いについて正しい知識を身に付けましょう。不覚にも悪質業者とトラブルになってしまった場合の相談窓口や、自然災害により住まいが被害を受けた場合の保険金請求の手順もご紹介します。
ファイナンシャルプランナー 学生時代より生損保代理店業務に携わり、FP業務を開始。2001年に独立し、相談業務、執筆、講演、TV出演など幅広く活躍。財務省の地震保険制度に関する委員を歴任。自由が丘産業能率短期大学兼任教員。日本災害復興学会会員。近著に『どんな災害でもお金とくらしを守る』(小学館刊)など。
前回は、悪質業者の勧誘の手口とトラブル例のお話をしました。あの手この手で契約を迫る業者に気圧されずに、きっぱり「NO」と言うには理論武装が大事。火災保険の取り扱いについて正しく理解していれば断りやすくなります。そこで、火災保険で知っておきたいことを5つにまとめました。
(1)火災だけでなく風水害など自然災害も補償(地震は地震保険が補償)...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品