イメージ
※イメージ

公開日:2019年01月06日

内向的だった自分が生まれ変わる決断&挑戦ストーリー

56歳、ワンルームひとり暮らし~わたし流、楽しみ方

56歳、ワンルームひとり暮らし~わたし流、楽しみ方

離婚後、子育てや仕事に奮闘し、そして迎えた子の自立。日課のウォーキングが気持ちを前向きにしてくれました。今は一人暮らしを満喫中、50代を楽しんでいる様子やこれからの生き方をお伝えします。今回は鉢植えなど室内グリーン、そして相棒の紹介も。

家具をムリヤリ入れて

12年前の2006年、子ども2人を連れて離婚。世田谷のマンションから古いアパートに移りました。子どもの自立とともに3人→2人→ひとり暮らしと生活をダウンサイジング。

そして娘の初産を前に助けなきゃ、とまた引っ越し。勢いで決めたのですが、今までになく小綺麗でコンパクトなワンルームです。引っ越しのプロの娘の夫の手を借りて、思い出の詰まった大型家具をムリヤリ運び入れました。

思い出の大物家具

相棒は“きすけ”

築15年、駅近、勤め先には地下鉄で10分。反対の沿線上に娘が出産予定の産院、住まいがあります。

目の前に首都高速が通り、まったく閑静な環境ではありません! それでも「快適に楽しく暮らす」がテーマです。

1999年5月、雛で飼い始めたコザクラインコの“きすけ”。子どもたちも巣立ち、引っ越しに付き合い続けてくれた相棒です。人間なら90歳以上? 最近は寝ている時間が多いです。

 

コザクラインコのきすけ

エサは皮つきシード(種)と小松菜などの青菜です。

毎日青菜

ーカナリヤと分つ冬菜を洗ひけり     栗林千津ー

“きすけ”が来てからずっと、青菜を欠かさず分けあって食べてきました。人間はお浸しや炒めもので食べるのはもちろんですが、ひとり暮らしになってからのマイブームは、“きすけ”と同じように青菜を生で食べること。

これが思いのほかおいしい!

新鮮なものをよく洗って刻み、その他季節の野菜やラッキョウ、塩昆布、チーズなどをトッピング、「パワーサラダ」と銘打って朝食にします。

パワーサラダ

 

青菜は切らさないように買いますが、一方で鉢植えに種を蒔いて育てています。種は100円ショップでよりどり2個で100円! 芽が出て育っていくのを日々眺めるのは楽しいです。

プチ家庭菜園

プチ家庭菜園

小松菜、春菊は、間引いて摘んだものをそのままサラダや汁ものにトッピングしたりします。

見て楽しい、育ててうれしい、食べておいしい! お値打ちです。
 

切り花より育てるグリーン

花を買ってきて飾るのは、初めが美しさのピーク。そのあとは長くもたせる努力をしても、いずれ枯れてしまいます。それよりは育てるグリーンが好きです。食べられるならなおのこと。

実は子育て時代、花を買う経済的余裕がなかったんです。花を買うなら、牛乳やひき肉を買っていました。

さつまいもの両端を落としたら、捨てずにグラスに。日々、芽が伸びて美しい曲線をつくります。

さつまいも

 

玉ねぎは花びんに入れて保存。見えるからすぐに使い切ります。キッチンのオブジェ、と自己満足。

たまねぎオブジェ


それ以外もいろいろ楽しんできました。これからの季節は、ヒヤシンスの水栽培。小学生の時に理科で教わってから大好きな習慣です。

ヒヤシンス


夏は朝顔の盆栽仕立て。つるの切り方を工夫して、つるを伸ばさずに花を咲かせます。室内に飾ると素敵なんですよ。

アサガオ

次回は、大きなテーブルが部屋を占めて息苦しくなった! 毎日のストレッチもテーブルの上で? 収納ゼロのキッチンや置き場所のない本棚はどうする? おしゃれなダウンライトが眩しすぎ!

改善の工夫とジタバタ奮闘をお話します。

 

酒井 マサコ
酒井 マサコ

19年間専業主婦の後会社員。30代息子と20代娘、娘は2018年11月に出産予定。夫は2006年に離別、その後亡くなりました。子どもたちを一人前にするのが当座の目標でしたがそれを果たして今はアパートに一人暮し。家、車、財産、夫なし。でも身軽。これからが私の人生です。どこまで何ができるのか楽しみです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話