せっかく・ランチ

公開日:2018年07月03日

50代女性ひとりでも行きやすい!グルメ情報をお届け

せっかく・ランチ【渋谷 天下寿司】

せっかく・ランチ【渋谷 天下寿司】

観劇や展覧会など、ひとりのお出かけでランチ選びに困っていませんか? そこでひとり飯でも安心、東京都を中心に「50代以上の女性が、安心して入れて、ひとりでも楽しめる、リーズナブルなレストラン」をご紹介していきます。お店選びの参考に♪

50代でも大丈夫! おひとり様レストラン情報

こんにちは、Ikuikuと申します。東京に住む50代の会社員です。

観劇とか展覧会とか旅行さえも、わりとひとりで出かけちゃってます。ただ、そんな時に困るのが食事……。せっかくの外出なので、いつものコーヒーショップとかではなく、何か美味しい物を食べて帰りたいな〜と思うものの、ひとりだとお店選びが難しい! そんな風に感じている方はいらっしゃいませんか?

男性や若者なら気兼ねなく入れるB級のお店でも、わたしたち世代には逆に敷居が高く感じる場合も多いのでは。そこで私が見つけた「50代以上の女性が、安心して入れて、ひとりでも楽しめる、リーズナブルなレストラン」をご紹介していこうと思います。

せっかく・ランチの名前の由来

今回のブログの話をいただいた時に、タイトルをどうしようかな? と考えました。まず頭に浮かんだのは、「ぼっち飯」なんて呼び方は論外だとしても、「個食」、「おひとり様」、「ひとりメシ」……どれもなんとなく寂しいイメージがあって使いたくないなぁ、ということでした。変にプライドだけは高いIkuikuなのです。

しかも、その一方で他人の目も気にするタイプなので、ひとりでレストランに入ってお食事するのには、実はかなりの勇気を必要としています。

そんな時に自分に掛ける言葉がこちら。「せっかく、ここまで来たのだから、ひとりでもこのお店に入ってみよう!」、「せっかくの機会だから、以前TVで観てずっと行きたかったあのお店に行ってみよう!」です。
ということで、こちらのブログも「せっかく・ランチ」としてみました。ランチと謳っているけれど、ディナーだったりモーニングだったりする事もあるかもしれません。可能なら皆さまと情報交換しながら、いろいろなお店の情報をシェアできたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

ということで第1回目は渋谷です。

「せっかく・ランチ」その1(渋谷編)

NHKホールや文化村のオーチャード・ホールなど渋谷に出かけた時のお食事はこちら。

◆天下寿司(渋谷道玄坂店)[回転寿司]
場所は道玄坂にある「TOHOシネマズ渋谷」のちょい先の地下です。

「天下寿司」さんの良いところは、なんと言ってもシャリの美味しさ。スーパーやデパ地下のお寿司と違って、シャリが「ホンワカ〜」と温かいのです。
その温かいシャリがネタと相まって、口に入れた途端ホロ〜っととろけ、もうもう、ひと口目にして「ウマイ!」と唸ってしまいます。

ネタの新鮮さを謳っているお寿司屋さんは多いですよね。でも、お寿司の場合はネタが良ければ良いほど、パートナーであるシャリが並み以下だったりすると、その価値は半減してしまうように感じます。お寿司はやはり酢飯があってコソのお寿司。日本人なら、やはりお米にはこだわりたいものですね。

客層としては、ご家族連れやカップルも多いですが、半分以上はおひとり様な感じです。女性のおひとり様も多いので、全然気にすることなく、お寿司を楽しめます。値段もリーズナブルで、Ikuikuの場合、6〜8皿で1,000〜1300円くらいな感じです。

Ikuikuのオススメ

どのネタも美味しいけど、ぜひ頼んでもらいたいのが「炙りサーモン」です。看板メニューには書かれていませんが普通に頼めます。炙ったサーモンの焦げ目に、薬味のポン酢味のネギがアクセントで効いて絶品です。ぜひ通常のサーモンと食べ比べてみて下さい。


ノーマル・サーモン、炙りサーモン、漬けサーモンの3種です。それぞれネタの色に変化があって目でも楽しめますよ。サーモン好きにはたまりません!


【 まとめ 】
ハードル感:低め
時間帯:いつでも気楽に

次回は新宿あたりで。

 

Ikuiku
Ikuiku

会社員、東京生まれ。最近のマイブームはバレエの「白鳥の湖」。なぜだか急にハマりました。今年(2018年)は5月までに5回ほど観ています。年内にあと3回くらい行く予定。東京を中心に、「50代以上の女性が、安心して入れて、ひとりでも楽しめる、リーズナブルなレストラン」をご紹介していきます。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き