陸上の筋力トレーニングをやってみました
※イメージ

公開日:2018年11月21日

泳げなかった私が病みつきに

陸上の筋力トレーニングをやってみました

50代で始めた水泳にのめり込むようになって、今ではクロール、平泳ぎ、バタフライも習得。泳げなかった自分が水泳を始めた時のエピソードや、上達していくまでの様子を振り返ります。今回は上達のために陸上での筋力トレーニングに挑戦!

自分の体の状態を評価する

かっこよく泳いでみたいと思って始めた泳法のレッスンで、先生からうまくなるためには陸上のトレーニングが欠かせないと言われました。水泳は体全体を使うので肩や腕、足の筋力がアップするとうまく泳げるし、早くなるというのです。ジムにはプールのほか、トレーニングジムもあるので、陸上トレーニングをやってみることにしました。

ジムの中に自分の体のバランスを評価するInBody検査というものがあります。これは、はだしで機械の上にのると、体の中の成分(水、たんぱく、ミネラル、体脂肪)の構成がどうなっているか、筋肉と脂肪の割合はどうか、腕や足、体幹の筋肉バランスはどうなっているかなどを測定してくれます。

普段は有料なのですが、運よく無料の日があって、測定してもらうと、腕や足はまあまあですが、体幹の筋肉量の数値が悪いという結果でした。

体幹とは、足や腕を除いた胴体部分のことです。体の芯となる部分で、ここを強化すると水泳でも効率的に泳ぐことができるんだそうです。測定してくれたインストラクターも「まあ、ほとんどの方は体幹の数字はあまりよくないですよ」と言っていました。

 

自分に合った筋力トレーニングをやってみた

この結果に基づき、水泳がうまくなりたいという私の要望を取り入れて、インストラクターがメニューを組んでくれました。

まず、マットの上でできるものをいくつか教わりました。通常やっているストレッチでしたが、特に肩甲骨や骨盤回りの筋肉をほぐすことが重要だということでした。

次はバランスボールを使ったものです。バランスボールとは大きなボールでこのボールにのって体の軸を安定させつつ、肩甲骨を開いたり閉じたりする練習などです。

最後はスクワット。背中をまっすぐにして立ち、少し前傾姿勢になりながら、ゆっくりと膝を曲げていきます。注意されたことは、ひざが足の前に出ないようにするということです。自分でやると、だんだんおかしな姿勢になってしまい、トレーナーさんから注意を受けてしまいました。

陸上のトレーニングに挑戦
※イメージ

マシーントレーニングに挑戦

トレーナーさんが、せっかくなので、マシンも使ってみましょうと言ってくれました。しかし、マシントレーニングというとマッチョな男性がやっているものというイメージなので、ちょっとためらってしまいました。トレーナーさんは、笑って「そういうものではなく、女性にもできて効果的なものがあります」とのこと。

注意するべきなのは、体を傷めないようにやることで、例えばシートの位置や背もたれの位置、どのくらいの重さで行うかを自分の現在の体の状態に合わせてやることか。筋肉を大きく成長させるため、10~12回を1セットとして3セットぐらい続けるのがいいそうです。

トレーナーさんは、いくつかのマシンの使い方を教えてくれて「あなたの現在の状態だとこの負荷がいいでしょう」というのを書いて渡してくれました。しばらくの間、このメニューで筋力トレーニングをしていきたいと思いました。

次回は、体幹トレーニングとしておすすめされた、ピラティスなどのレッスン体験を報告したいと思います。

 

ひよっこ
ひよっこ

水泳をするかたわら、陸上でストレッチやピラティスなどをやっています。色々レッスンを受け、顔なじみの人と友達になることができました。近くのフードコートで、ジムの話はもちろん、旅行や今日のおかず作りの話をすることが楽しみになっています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話