インスタグラムの使い方

公開日:2019年01月15日

口コミ情報を調べるのにも便利!

旅も生活ももっと楽しくなる!インスタグラムの使い方

旅も生活ももっと楽しくなる!インスタグラムの使い方

インスタグラムは、自分で撮った写真を投稿したり、世界中の人が撮った写真を検索して閲覧できるSNSアプリ。そこで、初心者でも気軽に使える機能から、写真や動画をもっと楽しめるワンランク上の使い方まで、インスタグラムをわかりやすくご紹介します。

インスタグラム入門

Instagram

 

iPhone版はこちら

Android版はこちら

写真を探して、見て、投稿するSNSアプリ!

インスタグラムは、写真好きのユーザーを中心に、世界中で使われているSNSアプリ。なんと、現在利用しているユーザーは全世界で10億人! 自分で撮影した写真を加工して投稿したり、自分の好きなテーマの写真や動画を見たり、同じ興味のある人とコミュニケーションを取ったりと、さまざまな楽しみ方が詰まったアプリです。

初心者でも気軽に楽しめるのが、ハッシュタグで写真や動画を検索できる機能です。料理や旅、写真、アート、植物など、興味のあるテーマは人それぞれ。普段は、本や雑誌、写真集を見て知識を深めたり、情報を集める方も多いと思いますが、インスタグラムでは一瞬にして、興味のある写真や動画を閲覧することができるのです。
 

 

検索ページでは「旅行」や「動物」「食べ物」「アート」など、テーマごとに写真がひとまとめに! 旅行をタップしてみると、行ったことも見たこともない景色を、スマホの中で自由に見ることができます。 ここから、行きたい場所を探してみるのもおすすめです。

 

テーマ名を入力して検索することも。たとえば「料理」と入力して検索すると、美味しそうな料理写真を見たり、動画レシピを再生することができるので、普段の料理作りやおもてなしの盛り付けの参考にすることもできますね。

他にも、旅行で行きたい場所を検索してみれば、実際に行ってきた人の美しい風景写真やグルメ情報といった、口コミ情報を調べることもできるんです。

誰かをフォローしたり、写真加工も楽しめる

インスタグラムでは、誰かをフォローすると、その人が投稿した写真をいつでも簡単に見ることができます。芸能人やアーティストなどもインスタグラムを使っている人が多いので、その人のプライベートな部分をちょっと覗き見した気分に!

「ハルメク編集部」など、企業や雑誌、ショップをフォローすることもできます。目的の名前を検索してページを表示させると、上部に「フォローする」とあります。これをタップするだけでOKです。
 

 

誰かの写真を見て、写真の左下にあるハートをタップして「いいね」を押したり、コメントを送ることもでき、それによってコミュニケーションを楽しむことも。また、「盆栽」などのように、テーマごとにフォローすることもできます。

 

インスタグラムを少し使いこなせるようになってきたら、次は自分の写真を投稿してみましょう。

散歩をしていて、ふと見上げると空がキレイだったり、道端で花が咲いていたり……。そんな毎日を写真に収めるなら、スマホは本当に便利ですよね。何気なく撮った写真をインスタグラムで加工すれば、実物以上に“インスタ映え”する写真に仕上げることができます。その写真を投稿すれば、世界中のみんなに見てもらうこともできるのです。
 

 

23種類あるフィルターを使って色味や雰囲気を変えたり、編集機能で明るさや鮮やかさを調節すると、みんなの目を引く一枚に仕上げることができます。その写真に自由にコメントをつけてインスタグラムで投稿すれば、日記にもなりますし、もしかしたら世界中の誰かから、「いいね」がもらえるかもしれません!

まだまだある! プラスアルファな使い方

インスタグラムには、写真を検索したり、誰かをフォローしたり、自分で写真を加工して投稿する以外にも、さまざまな機能があります。基本的な機能を使いこなせるようになったら、ワンランク上の楽しみ方をしてみましょう。

ストーリーズとは、いつもの写真投稿とは別に、24時間限定で短い動画や写真を投稿できる機能。24時間経過すると勝手に消去されるので、よりリアルタイムで投稿する人が多く、気軽に楽しむことができるのが最大の魅力です。
 

 

フォローしている人がストーリーズに投稿すると、ホーム画面の上部に丸いアイコンが並びます。

気になるアイコンをタップすると、以下のように投稿されたストーリーズを見て楽しむことができます。
 

 

さらに、動画がもっと楽しめる「IGTV」という機能がインスタグラムに追加されました。右上のテレビマークをタップすると、みんなが投稿している動画を見たり、自分で動画を気軽に投稿できたりします。

 

おすすめや人気動画、自分がフォローしている人の動画などを楽しむことができます。ハウツー動画を投稿している人も多いので、暮らしに役立つ情報も手に入れることができますよ。


普段から写真を撮るのが好きな方は、それを気軽に発信できるツールとして。また、いろいろな情報を知りたい方は、世界中から写真が集まる情報源として、インスタグラムをどんどん活用してみましょう。

写真が得意でなくてもまったく問題なし! インスタグラムで加工すれば、何気ない写真だって、雰囲気のある作品に変身するはずです。

女子部JAPAN(・v・):内田あり

都恋堂·やさしいスマホ教室
都恋堂·やさしいスマホ教室

編集者集団「都恋堂」が運営する「やさしいスマホ教室」では「どんな人も取り残すことなく、スマホの便利さやたのしさを届けていきたい」をコンセプトに、60歳以上の皆さんにスマホを教えています。(旧:女子部JAPAN) https://www.yasashii-sp.com/

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き