スマホで飛行機予約

公開日:2018年08月06日

らくらくスマホ旅

驚くほどスピーディー!スマホで飛行機を簡単予約

驚くほどスピーディー!スマホで飛行機を簡単予約

飛行機のチケットを購入するなら、スマホのアプリが断然便利。航空会社や予約サイトの価格をリアルタイムで比較してくれるから、家にいながらお得にチケットを予約・購入することができます。さらに、事前のウェブチェックインで当日の出発もスムーズ!

今回記事の中で紹介するアプリ・WEBサイト

①今一番安いチケットを検索!
『格安航空券skyticket 国内・海外航空券をお得に予約』
 

iPhone版はこちら
Android版はこちら
 

②変動するチケット価格をアラート!
『Skyscanner格安航空券検索』
 

iPhone版はこちら
Android版はこちら
 

③500以上の旅行サイトを比較!
『トラベルコ-ホテル/航空券の最安値を比較・予約』
 

iPhone版はこちら
Android版はこちら
 

最安値チケットをひと目で判断、お得に購入

今一番安いチケットをスピード検索!
『格安航空券skyticket 国内・海外航空券をお得に予約』
 

 

国内・海外航空券の検索・予約ができるほか、ホテルやレンタカーなど、旅行全般の予約が一つのアプリで行えるのが「skyticket」。航空券の検索画面が見やすく、初めてスマホで航空券を検索・予約する人にもおすすめです。さらにトップ画面では、最新の格安航空券料金が常に表示されているので、なるべくお得な航空券を探したいときや、急ぎでの購入の場合にも便利です。

まずは、「国内航空券」か「海外航空券」を選び、片道・往復・周遊を選択します。次に、出発地と到着地のエリア・国名・地域、往路の出発日と復路の出発日、座席クラス、登場人数などを入力します。
 

 

すべて入力できたら、「最安値を検索」をタップ。

 

検索結果を下へスクロールしていくと、条件に合ったフライトが複数表示されています。航空会社、オンラインでの往復料金、出発や到着の時間などを比較して、希望のフライトを探してみましょう。「詳細を見る」をタップすると、フライト情報を詳しく確認することができます。

 

料金詳細を見ると、燃油サーチャージなど航空券代金以外にかかる料金も表示されています。諸税込みの料金を確認したら、「次へ」をタップします。

 

再度、フライトの内容と料金を確認しましょう。

 

下へスクロールして、申込者と搭乗者全員の情報を入力します。すべて入力し終わったら、「次へ」をタップして、入力内容を確認すれば予約完了です。

 

決済方法はクレジットカードのほか、コンビニ決済(現金)、銀行振込などでも可能。また、「skyticket」の場合、ログインせずに予約・購入まで利用することができますが、ログインして利用すれば、マイページから予約の確認ができるので、より便利に使えます。支払いは予約が完了した後になり、入金前ならキャンセル料も無料です。

「skyticket」は航空会社名からチケットを検索することもできるので、いつも決まった航空会社があれば、ここから検索しましょう。オンライン予約は、24時間いつでも予約ができるのが魅力ですね。
 

 

事前のウェブチェックインでスムーズ出発!

購入まで完了したら、登録したメールアドレスに確認メールが届きます。メールに記載してあるリンク先から、Eチケット(紙の航空券代わりに利用できる電子上の旅程確認票のこと)を確認して印刷しておきましょう。Eチケットには、確認番号やフライト情報などが表示されているので、大切に保管しておき、出発時に持参します。国内線の場合は画面表示だけでも可能な場合もありますが、国際線は印刷物がないと搭乗できないこともあるので、必ず印刷しておきましょう。

 

あとは旅行日当日を迎えるだけ! なのですが、その前にウェブチェックインをしておくのがおすすめ。ウェブチェックインとは、フライトの24時間前(何時間前から利用できるのかは航空会社によって異なるので、予約している会社のウェブサイトで確認してください)などから、インターネットで事前にチェックインできるサービスのこと。スマホからでも、パソコンからでも利用できます。

 

このウェブチェックインをしておくと、空港でスムーズに搭乗手続きができます。荷物を預けない場合は、直接セキュリティチェックや出国審査チェックインに行くこともできます。また、ウェブチェックインカウンター専用の窓口がある場合は、長い行列に並ばなくても済むこともあります。特に、空港が混雑する時期はぜひ自宅でウェブチェックインを済ませておきましょう。

 

ホテルやレンタカーの予約までできて便利!

「Skyticket」では、リアルタイムで一番お得な航空券が検索できたり、お気に入りの航空会社から検索できたりするのが魅力でした。

さらに、さまざまな使い方をしたい人のために、航空券の予約・購入以外に旅を丸ごと管理できる「Skyscanner」や、旅行サイトから検索ができる「トラベルコ」の2つのアプリをご紹介します。

変動するチケット価格をアラート!
『Skyscanner格安航空券検索』
 

 

「Skyscanner」は、フライト検索・予約ができるほか、ホテルやレンタカーの予約もでき、さらに航空券やパスポートの管理までもおまかせできるアプリです。

 

よりお得に航空券を購入したいなら、チケットの変動をお知らせしてくれるプライスアラート機能を使ってみましょう。また、一日早く出発するといくら安くなるかなど、節約のヒントをアプリが教えてくれたりもします。

 

航空券の検索結果では、足元スペースの広さやフードの料金、Wi-Fiの有無など、細かな情報をチェックできるのも魅力です。他にも、「発見」のページを開くと、お得な旅のプランを教えてくれたりするなど、まだ旅行の計画が立っていない人にも使えるアプリです。


500以上の旅行サイトを比較!
『トラベルコ-ホテル/航空券の最安値を比較・予約』
 

 

「トラベルコ」は、国内・海外の飛行機以外にも、「航空券+ホテル」のプランやオプショナルツアー、海外Wi-Fiレンタルなど、旅行のさまざまな商品を検索・予約できるアプリです。

 

海外航空券を予約する場合、目的地や日時を入力して検索し、まずは空席のある航空券を決めます。そこから、取り扱いのある旅行会社を選びましょう。事前に登録が必要かどうか、決済の方法を見比べながら、旅行サイトを選ぶことができます。チケットを航空会社で直接買うよりは、旅行サイトや旅行会社を通して予約するのが安心という人にはおすすめです。

 

航空券が予約できるアプリを使えば、自宅にいながらチケット購入ができ、なるべく手頃な価格のチケットを探すことも簡単。チケット購入後は「Eチケット」を自宅で印刷して、事前にウェブチェックインをすれば、当日の出発もスムーズで快適です。みなさんもぜひ、上手に活用してみてください。

文=内田あり  女子部JAPAN(・v・)

都恋堂·やさしいスマホ教室
都恋堂·やさしいスマホ教室

編集者集団「都恋堂」が運営する「やさしいスマホ教室」では「どんな人も取り残すことなく、スマホの便利さやたのしさを届けていきたい」をコンセプトに、60歳以上の皆さんにスマホを教えています。(旧:女子部JAPAN) https://www.yasashii-sp.com/

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18