お土産の定番マカデミアナッツ

公開日:2018年07月27日

身近になっても留守をみてくれたお礼は大事

海外旅行のばら撒き土産はお菓子かコスメで決まり!

海外旅行のばら撒き土産はお菓子かコスメで決まり!

いまや海外旅行は国内の高級旅館へ行くよりも安く行けるようになりました。ですから周りの人たちも海外旅行の土産なんて、さほど期待していないはず。でも、留守の間お世話になったご近所さんや職場の同僚にはお印程度の土産はあったほうがいいでしょう。

期待されていなからベタ土産でも喜ばれる

安さだけを追求したら、高級旅館の一泊二食の予算で、三泊四日の海外旅行ができる時代だから、周りの人は海外旅行のお土産にはさほど期待していないことでしょう。でも、ちょっと家を空けることを伝えなければいけないご近所さんや職場の同僚などには、ほんのお印程度でも、お土産があったほうがいいですね。

ベタですが、ハワイやグアム、サイパンなどのリゾートだったらマカデミアナッツ入りのチョコレート、韓国だったらかさばるけれど味付け海苔。帰国後に、そっとスーパーマーケットやドンキホーテなどで買って配っちゃうという手もありです。

ツアー旅行だと、お土産屋さんには立ち寄らされます。タイだったらタイシルク、中国だったらウーロン茶、台湾ならパイナップル・ケーキ、韓国ならキムチという具合です。そんな時は、逆に開き直って思いっ切り値切っちゃいましょう。10個買うから5個オマケしてくらいから始めたほうが、日本人は値切るなんて思ってもいないので、相手も面白がってくれるかもしれません。どこまで値切れるか、楽しんでみましょう。
 

空港の免税店は行きも帰りも賢く活用

海外旅行だと、2時間前にチェックインするのがお決まりですよね。出国検査後にやたら時間を持て余すなんて経験はありませんか? 実は成田空港は、数ある空港のなかでもブランドショップが充実しているので、ここで日頃から欲しいものをゲットするというのもありなのです。なかなかいいお値段ではありますが、カルティエやエルメスなどは日本国内のお店より、当然数パーセントはプライスダウンしているので、お目当ての商品があれば、出発前でも確実に手に入れちゃいましょう。

また、トランジットや帰路の空港でも、免税店は要チェックです。日本で大人気のロクシタンも、海外だと日本のショップには置いていないサッシュなどのアイテムも置いてあるので、時間があれば立ち寄ってみてはいかがでしょうか? ブランドにこだわらないのであれば、4〜6個でパックになって売っているコスメはかなりお買い得です。ハンドクリームやリップなど、数ある中から選んでもらうようなお土産配りを喜ばれますし、その後の付き合いにも役立つこと請け合いです。

どんな旅行でも自分へのご褒美がイチバン

久しぶりの海外旅行だったら、ずっと頑張ってきた自分へのご褒美を第一に考えましょう。アクセサリーや洋服など、歳を重ねてきたから臆することなく入れるブランドショップで、心ゆくまで吟味して、思い出の逸品を手に入れたいものです。フランスやイタリアなどのブランドショップに入って、20代のころには相手にされなくて嫌な思いをしたという方でも、さすがにハルメク世代になれば、店員さんもきちっとした接客をするはずです。

私事でお恥ずかしいのですが、ニューヨークのティファニー本店に行ったときのこと。世代的に映画『ティファニーで朝食を』は観て憧れていたので、初ダイヤモンドはティファニーと決めていました。本当に小さいけれど、どんな洋服にも合うダイヤのネックレスを悩みに悩んで決めたとき、女性の店員さんが当然のごとく私の首に付けながら「コングラチュレーション!」と言ってくれました。もう15年以上までのことですが、いまでも脳裏にしっかりと残っています。そのシーンが私のいちばんのご褒美となったのは言うまでもありません。
 

まとめ

いくら海外旅行が身近になっても、お土産が人との付き合いの潤滑剤になります。かといって仰々しいものはもらったほうも重く感じることでしょう。食べてなくなるもの、使ってなくなるものがベストです。ですから、海外旅行のお土産は、お菓子かコスメで決まりです!

幾野 杏子
幾野 杏子

いくの・あんずこ  フリーライター 酒と終着駅をこよなく愛する、アラ還ライター。国内海外問わず出掛けた地では、市場と酒場と賭場(馬、自転車、ボート)、そしてその地で一番高い場所に足を伸ばし、地元密着情報を地元民から仕入れるのがモットー。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き