竹富島
        画像提供:竹富町観光協会

公開日:2018年07月27日

石垣島から10分で沖縄の原風景に

青い海と純白のビーチ、赤瓦屋根が出迎える竹富島

青い海と純白のビーチ、赤瓦屋根が出迎える竹富島

青い海に白い砂浜。石垣に囲まれた南国風情たっぷりの赤瓦屋根の上には愛嬌のあるシーサー。そして、のんびりとした時間の流れを象徴するような水牛車――。そんな心癒される沖縄の原風景をそのまま残しているのが、竹富島です。

石垣島から日帰りで楽しめる離島リゾート

 

美しい砂浜が広がるコンドイビーチ
​​​​​画像提供:竹富町観光協会

 

石垣島の南西約6kmに位置する竹富島は周囲約9kmの小さな島で、石垣島から高速船でわずか10分。石垣島観光と組み合わせ、気軽に渡ることができる島です。島全体が街並み保存地区(国の重要伝統的建造物群保存地区)になっており、港から赤瓦屋根の家々が美しい中心部までは、歩いて20分ほど。のんびりお散歩や、レンタサイクルを利用してのサイクリングを楽しみながら、島を巡ることができます。民家の屋根などいたるところで目に留まる魔除け“シーサー”の愛嬌ある姿も楽しみながら、のんびり島歩きを楽しみましょう。

体力にあまり自信のない方でも大丈夫。島内観光バスや、港と集落やビーチを結ぶ巡回バスも通っています(港出発以外は完全予約制)。タクシー会社もあり、運転手さんに希望を話して見どころを巡ってもらうのもよいでしょう。

島の西側にあるコンドイ浜は、真っ白な砂浜とコバルトブルーの海が広がる美しいビーチ。遠浅で波も穏やかなので、足を浸してリゾート気分を満喫するのに最適です。ビーチの南に広がるカイジ浜では、星の砂探しに興じるのも楽しそう。

コンドイ浜を北に10分ちょっと歩いた所にある西桟橋は、2005年に国の有形文化財にも登録された人気スポットの一つ。海に向かって伸びる桟橋から美しい日の入りが見られます。
 

おなじみの水牛車も!のんびり島内散策

島を楽しむアクティビティも、他では味わえない魅力的なものがたくさんあります。

「HIMAWARI WORKS.LTD」では、地元のガイドさんと一緒に竹富島に残る「沖縄の原風景」をのんびり歩いて観光することができます(要予約)。地元の方とのふれあいが、旅をさらに思い出深いものにしてくれます。

 

水牛車でのんびり街並みを観光
画像提供:竹富町観光協会

 

そして、竹富島といえばぜひ体験したいのが、水牛の引く車に揺られてのんびりと進む水牛車観光。「新田観光」では、石垣島からの船の到着時間に合わせて水牛車を運行しています。

島についてのガイドさんの解説や三線の音色も楽しみ、約30分かけて集落を巡ります。水牛車は始発が午前9時、最終便が午後4時発。予約なしでも乗ることはできますが、便によっては満員になることも。あらかじめ予約をして出かけた方が安心です。

石垣島の船舶会社や観光会社では、石垣島からの往復チケットとグラスボート遊覧、島内バス観光、水牛車観光などをセットにした日帰りツアーも用意しています。効率よく回りたい、という方におすすめです。
 

八重山そばと沖縄そばとの違いを確かめて

 

赤瓦の店舗で八重山そばを楽しめる「竹の子」
画像提供:竹富町観光協会

せっかくの竹富島観光、ここでしか味わえないお料理も堪能したいもの。

竹富島で八重山そばが食べられる人気店なら「そば処 竹の子」。1975年創業の八重山そばの老舗です。中でも人気のメニューは三枚肉がドンとのった、その名も「三枚肉そば」。島とうがらしで作った「竹の子」特製の香辛料“クチュ”とともに楽しめます。沖縄本島で食べられるものと比べ、綿が細めで縮れがないのが特徴の八重山そばですが、店舗によっても味が違うといいます。食べ比べてみるのも楽しそう!
 
その島でしか味わえない名物に舌鼓を打つのも離島観光の醍醐味。竹富島は車エビの養殖でも知られており、車エビ料理もおすすめです。地元食材を使った料理を提供する「ガーデンあさひ」では、車エビのフライが人気です。

 

まとめ

人工的なリゾートとは対極にある、ふるきよき沖縄の原風景が広がる竹富島。石垣島を訪れた際は、ぜひ足を運んでみたい離島の一つです。

文・酒寄みち子

取材協力:竹富町観光協会 http://www.painusima.com/ishigakijima
住所 沖縄県石垣市美崎町1-5
電話番号 0980-82-5445
営業時間 8:30~17:30
定休日 日曜日 ※イベント等がある場合、日曜日以外でも休みになることあり 
 

記事でご紹介したお店の詳細

「HIMAWARI WORKS.LTD」 http://www.painusima.com/minfo?mid=4175
住所 沖縄県八重山郡竹富町竹富815
電話番号 0980-85—2110
営業時間 8:30—17:00
不定休
 
新田観光 http://nitta-k.net
住所 沖縄県八重山郡竹富町竹富97
電話番号 0980-85-2103
営業時間 8:30~17:00
年中無休(種取祭の2日間および台風時を除く)

 
そば処竹の子 http://takenoko-taketomi.com
住所 沖縄県八重山郡竹富町竹富101—1
電話番号 0980-85-2251
営業時間 10:30~16:00、18:30~21:00(夜:不定期営業、要問合せ)
不定休
 
ガーデンあさひ http://www.garden-asahi.com
住所 沖縄県八重山郡竹富町竹富163-1(竹富島西桟橋通り)
電話番号 0980-85-2388
営業時間 11:00~15:00/18:00~21:00
不定休
 

 

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き