「パーカー」の選び方と大人コーデ
「パーカー」の選び方と大人コーデ

更新日:2025年04月10日 公開日:2023年03月27日

部屋着っぽくだらしなく見えないパーカー術

きちんと見せを叶える!パーカーの選び方と大人コーデ

きちんと見せを叶える!パーカーの選び方と大人コーデ

パーカーを着ると、どうしても部屋着っぽく見えてしまう……。50代からのパーカーは「きれいめ」がカギ。素材やサイズ感など、大人女性におすすめの「大人パーカー」の選び方をご紹介します。エレガントからカッコいい系まで、4つのコーデも必見です!

50代からのパーカーコーデは「脱・部屋着!」

カジュアルコーデにはもちろん、きれいめスタイルにもマッチする万能アイテム「パーカー」。 ですが、パーカーの選び方やバランスを考慮しないと、部屋着風のだらしない印象になる可能性も……。大人女性のパーカーの選び方とコーディネートをご紹介します!

【大人パーカーの選び方1】素材にこだわる

パーカーといえばスウェット生地が一般的ですが、どうしてもスポーティな印象が強くなりがち。大人女性が2枚目にパーカーを迎え入れるなら、断然上質な素材を使ったパーカーがおすすめ。

例えば、最近多くのブランドで見掛ける「ニット素材のパーカー」なら、大人っぽさを演出しながら旬な着こなしに仕上がります。

また、ハリのあるダンボールニット(ボンディング素材)のパーカーもおしゃれ感がアップ。ダンボールニットとは、表地と裏地の2枚の生地を糸でつなぎ合わせて、ダンボールの断面のように編み上げた素材のこと。

2枚の生地の間にできる空気層に体温のぬくもりを保つことができるので、保温性が抜群。柔らかく軽い素材で立体的なシルエットを作ることができるので、簡単に今っぽい抜け感のある雰囲気に。

GU
ドライダブルフェイスパーカ(5分袖) 1990円(税込)/GU(ジーユー)

こちらの「GU(ジーユー)」のドライダブルフェイスパーカーは、適度なハリ感が特徴のダンボールニット素材を使用したアイテム。5分袖かつ、汗をかいても安心な吸汗速乾機能付きなので蒸れにくく、暑い時期にも快適に着用できます。

【大人パーカーの選び方2】落ち着きカラーの無地デザインが正解

大人女性がパーカーコーデをするなら、ブラックやネイビー、グレー、ベージュといった落ち着いたカラーの無地デザインのものを選ぶのがGOOD。スポーティ感が抑えられて、大人っぽさを演出することができます。

また、春らしい爽やかさを求めるなら、ホワイトやペールカラーもおすすめ。

ロゴが入ったタイプを選びたい場合は、胸元にさりげなくあしらわれたものが最適。間違っても、全面ロゴやイラストが入ったものは避けてください。カジュアル感が強く出てしまい、子どもっぽくなってしまうので注意が必要です。

【大人パーカーの選び方3】ゆとりのある適度なサイズ感がベスト

最近主流となっているのが、「オーバーサイズのシルエット」。ですが、大人女性がパーカーを着る場合は、あまり大き過ぎるサイズはNGです。オーバーサイズ過ぎると、だらしなくルーズな印象に。体のラインにピタッとし過ぎない、ややゆとりのある適度なサイズ感のタイプですと、洗練されたコーデが完成しますよ。

また、丈は短めを選ぶと、より今年っぽく演出可能です。

【大人パーカーの選び方4】2種類をお好みで選んで!

パーカーは大きく、プルオーバーパーカーとジップアップパーカーの2種類に分類することができます。プルオーバーパーカーとは、フロント部分にジップの付いていない、前部分が開閉しないものです。それとは反対に、ジップアップパーカーとは、文字通り、開閉できるパーカーのこと。

プルオーバーパーカーは、一枚着用するだけで簡単にコーデが完成するので、時短につながります。最近、人気を集めているのがプルオーバーパーカーです。

GU
UVカットフルジップパーカ 990円(税込)※値下げ/GU(ジーユー)

それとは逆にジップアップパーカーは、INに着用するTシャツやタンクトップで印象がガラリと変わるので、よりおしゃれを楽しみたい方にぴったり。

画像のこちらは、汗をかいても快適なGUのフルジップパーカー。UVカット加工が施されており、スポーツシーンではもちろん、シンプルなデザインなので普段着使いにもぴったりです。

次に、大人っぽくスタイリッシュなパーカーコーデをご紹介します!

【大人パーカーコーデ1】ロングコートからフードを出して旬顔

WEAR
出典:WEAR

ふっくらとハリのあるダンボール素材のパーカー。身幅と肩まわりがゆったりしているタイプなら、ストレスフリーで着用可能です。こちらのパーカーは裾に前後差があるため、脚を長く演出することができます。

無地とチェックのどちらの表情も楽しめる旬顔ロングコートのINにパーカーを持ってきて、フード部分をコートから出すと、今っぽいスタイリングが完成します。

【大人パーカーコーデ2】パーカーの下にTシャツをレイヤード

WEAR
出典:WEAR

パーカーの下にロングTシャツをレイヤードした、こなれ感のあるコーデ。パーカーはハリのあるダンボールニット素材を使用しており、立体的なシルエットが楽しめる一枚。程よくボリュームのある袖とサイドスリットのバランスが、今季らしい印象です。

そこに、この春注目を集めるイエローカラーのロングスカートを合わせて、カジュアルな印象のパーカーを女性らしく転ばせて。体のラインを拾わない程よいゆとりのあるサイジングのタイプを選べば、大人女性にもぴったり。

【大人パーカーコーデ3】レーススカートと合わせてエレガントに

WEAR
出典:WEAR

コンパクトなサイズ感で、カジュアルにはもちろんきれいめにも合わせられる大人パーカー。きれい見えするトレンドライクなボンディング素材なので、パーカーでもカジュアルになり過ぎず、ボトムス次第で幅広いテイストが楽しめる一枚。

画像のように、レースを贅沢にあしらったエレガントな雰囲気漂うロングスカートと合わせると、大人っぽく演出可能です。

【大人パーカーコーデ4】華やかスカートにはスニーカーMIX

WEAR
出典:WEAR

フードの形が崩れないように、フードの頂点部分から三角形に縫いつまんで立体的に見せるダーツ縫製が施されているパーカー。すべてのダーツは見えない設計になっており、どこから見ても美しいフードシルエットを楽しめるこだわりのアイテムです。

そこに、上品な大人らしさが漂うボタニカル柄スカートを合わせて。軽やかなボリューム感のあるシルエットが女性らしい一枚です。鮮やかな花の色をポイントにしながらも、落ち着きのあるカラーリングで、大人女性にもぴったり。

スカートがエレガントなので、足もとにスニーカーを投入しても、カジュアル感が抑えられています。

以上、大人女性におすすめのパーカーの選び方とコーデをご紹介しました。ぜひ、この春、コーデにパーカーを投入して、おしゃれを楽しんでくださいね!

※掲載の商品情報は2025年4月時点のものです。
※この記事は2023年3月の記事を再編集して掲載しています。

遠藤友香
遠藤友香

ファッションディレクター。大学卒業後、アシスタントを経てスタイリストとし独立。ブランドショー(CHANEL、GUCCI、PRADA等)等で活動後、「ISTITUTO MARANGONI ミラノ校」FASHION STYLING修士課程修了。現在、新聞、TV、雑誌、WEB等、幅広い場で活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17