ホリデーシーズンを盛り上げる大人の赤系コーデ

更新日:2023年12月20日 公開日:2022年12月20日

季節感&暖かみのあるカラーコーデにトライ!

大人の赤系コーデ!ホリデーシーズンを盛り上げる

大人の赤系コーデ!ホリデーシーズンを盛り上げる

ホリデーシーズンにぴったり!大人の女性が取り入れたい「赤」系カラーを取り入れたコーディネートをご紹介します。

お出掛けの機会も多くなる冬のホリデーシーズンにぴったりなのが、華やかな「赤」系カラーを取り入れたコーディネートです。

派手な色のイメージがあるかもしれませんが、実は幅広いトーンのカラーが揃っていて、大人にも取り入れやすい色。

また赤を取り入れることで暖かみのある、季節感のある着こなしも楽しめます。大人の女性にぜひおすすめしたいコーディネートをご紹介します。

【大人の赤コーデ1】「初心者さんは小物から! チェック柄マフラーでホリデームード

出典:WEAR

「ベーシックな色の洋服が好き」「カラーものは難しい……」と感じる方には、まずは赤のマフラーなど小物から取り入れるのがおすすめ。

中でもタータンチェック柄なら冬の定番でもあるため、派手すぎず、上品な雰囲気で身に着けることができます。

少し大判のサイズを選んでおくと、首にマフラーとして巻くのはもちろん、肩にふわっとかけてストールのように取り入れられるので便利。

どんなコーデにも合わせやすく、アクセントにもなりながら顔色も明るく見せてくれるので、一石二鳥です!

【大人の赤コーデ2】シューズでダークカラーコーデの差し色に

出典:WEAR

お仕事の関係もあって、普段はダークカラーコーデ、という方も多いのではないでしょうか? そんな方におすすめしたいのは、シューズで「赤」を取り入れるコーディネートです。

写真のようなワインレッドのシンプルなパンプスはシックで落ち着いた印象に。大人の女性もトライしやすいのがいいところ。

パンプスはプチプラで、大人がうれしい美シルエットなシンプルシューズが揃うAmiAmiのもの。ダークカラーコーデにもぐっと映える足元に仕上がっています。

シューズは面積は小さいですが、人目にも付きやすく、コーディネートのポイントになりやすい場所なので、ぜひ試してみてくださいね。

【大人の赤コーデ3】ゆったりVネックカーディガンは着まわせてコスパ抜群

出典:WEAR

ゆったりしたシルエットのVネックカーディガンは、写真のように前を閉じても、前を開けてインナーを見せるコーディネートにしてもOKの着まわせるアイテムです。

細身のパンツやスカートはもちろん、写真のようなセンタープレス入りの太めワイドパンツなどのトレンドボトムスと合わせて、今年らしく仕上げるのもおすすめ。

ニットやウールなどマットな素材のアイテムが増える冬こそ、カラーで明るさを取り入れるとコーディネートのメリハリもアップします。

【大人の赤コーデ4】バーガンディーのタートルニットを差し色に

出典:WEAR

タートルニットで赤系カラーを取り入れると、コートを着ても首元からちらっと見えて、アクセントにも最適。大人の女性にぜひおすすめしたい組み合わせです。

アルパカ混素材を使用した、ふわふわとした起毛感で暖かいこちらのニットのカラーは「バーガンディー」。鮮やかなレッドより落ち着いた印象で、取り入れやすく感じる50代の女性も多いかもしれません。

また、赤みがあるカラーはブラウンとも相性がいいため、写真のコーディネートのようなチェック柄パンツともぴったりです。

ホリデーシーズンを盛り上げる冬コーデに、ぜひトライしてみてくださいね!

■もっと知りたい■

オトナ女性の新常識!?イマドキ情報一覧はコチラ

ファッション動画リンクバナー
↑動画は画像をクリック
machiko
machiko

ファッションライター/19歳で渡英。ファッション、写真を学び、帰国後はファッション誌やアパレルブランドの販売やPRとして勤務したのち、ファッションライターに。毎日がより楽しくなるようなファッション情報をお届けしたい、という想いのもと、WEBをはじめ、雑誌、TV、ラジオなど様々な媒体で活動しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き