
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
更新日:2023年12月20日 公開日:2022年12月20日
季節感&暖かみのあるカラーコーデにトライ!
ホリデーシーズンにぴったり!大人の女性が取り入れたい「赤」系カラーを取り入れたコーディネートをご紹介します。
お出掛けの機会も多くなる冬のホリデーシーズンにぴったりなのが、華やかな「赤」系カラーを取り入れたコーディネートです。
派手な色のイメージがあるかもしれませんが、実は幅広いトーンのカラーが揃っていて、大人にも取り入れやすい色。
また赤を取り入れることで暖かみのある、季節感のある着こなしも楽しめます。大人の女性にぜひおすすめしたいコーディネートをご紹介します。
「ベーシックな色の洋服が好き」「カラーものは難しい……」と感じる方には、まずは赤のマフラーなど小物から取り入れるのがおすすめ。
中でもタータンチェック柄なら冬の定番でもあるため、派手すぎず、上品な雰囲気で身に着けることができます。
少し大判のサイズを選んでおくと、首にマフラーとして巻くのはもちろん、肩にふわっとかけてストールのように取り入れられるので便利。
どんなコーデにも合わせやすく、アクセントにもなりながら顔色も明るく見せてくれるので、一石二鳥です!
お仕事の関係もあって、普段はダークカラーコーデ、という方も多いのではないでしょうか? そんな方におすすめしたいのは、シューズで「赤」を取り入れるコーディネートです。
写真のようなワインレッドのシンプルなパンプスはシックで落ち着いた印象に。大人の女性もトライしやすいのがいいところ。
パンプスはプチプラで、大人がうれしい美シルエットなシンプルシューズが揃うAmiAmiのもの。ダークカラーコーデにもぐっと映える足元に仕上がっています。
シューズは面積は小さいですが、人目にも付きやすく、コーディネートのポイントになりやすい場所なので、ぜひ試してみてくださいね。
ゆったりしたシルエットのVネックカーディガンは、写真のように前を閉じても、前を開けてインナーを見せるコーディネートにしてもOKの着まわせるアイテムです。
細身のパンツやスカートはもちろん、写真のようなセンタープレス入りの太めワイドパンツなどのトレンドボトムスと合わせて、今年らしく仕上げるのもおすすめ。
ニットやウールなどマットな素材のアイテムが増える冬こそ、カラーで明るさを取り入れるとコーディネートのメリハリもアップします。
タートルニットで赤系カラーを取り入れると、コートを着ても首元からちらっと見えて、アクセントにも最適。大人の女性にぜひおすすめしたい組み合わせです。
アルパカ混素材を使用した、ふわふわとした起毛感で暖かいこちらのニットのカラーは「バーガンディー」。鮮やかなレッドより落ち着いた印象で、取り入れやすく感じる50代の女性も多いかもしれません。
また、赤みがあるカラーはブラウンとも相性がいいため、写真のコーディネートのようなチェック柄パンツともぴったりです。
ホリデーシーズンを盛り上げる冬コーデに、ぜひトライしてみてくださいね!
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品