
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
更新日:2023年07月05日 公開日:2022年05月31日
おしゃれの面でも体温調整にも使えて便利!
おしゃれ面でも体温調節にも便利な「カーディガン」を取り入れた夏のコーディネートについてご紹介します!
肌寒かったり、暑かったり、気温の変化が激しい時期。いつものコーディネートの上からさっと羽織れて、時には肩に巻いたり、差し色としてのアレンジ役にも使える「カーディガン」があるととっても便利です。そんなカーディガンを取り入れた、大人の女性におすすめのコーディネートをご紹介します。
生地に透け感のある「シアーカーディガン」は春夏の人気アイテム。Tシャツなどのシンプルなコーディネートの上からさらっと羽織るだけで今っぽく、おしゃれに見せてくれます。
引き続きカラーコーデが人気なので、ビビッドカラーのシアーカーディガンを差し色として取り入れるのもおすすめ。透け感があることで、発色も少し柔らかい印象になるため取り入れやすく、シンプルなコーデの上にプラスするだけでOK、と簡単なのもポイントです。
クルーネックのカーディガンは一年を通して活躍するベーシックなアイテム。今のシーズンなら素肌に着られるコットン製のものやUVカット効果があるものなど、春夏仕様のものが多く出ており、常に携帯しているという人も多いですよね。
そんなクルーネックのカーディガンは、上まですべてボタンを留めてトップス風にも着られますし、暑いときは写真のように肩にかけてアクセントとしてもおすすめ。顔まわりに立体感がプラスされて、おしゃれ見えにもつながります。
着痩せ効果も欲しいなら、「ロングカーディガン」がイチ押し。すとんと落ちるようなシンプルなデザインは着たときにIラインのような縦長なシルエットをつくってくれるので、すらっとした印象に。
写真のようなブラックなどのダークカラーを選べば引き締め効果もあるので、中に柄のアイテムを着たり、ふんわりとしたアイテムを着ている場合でも全体をまとめてくれて、便利です。
ベーシックで使える反面、コンサバなイメージにもなりやすいカーディガン。春夏シーズンのおしゃれアイテムとしておすすめなのは、写真のようにボタンにパールやビジューが使われていたり、レースが付けられていたりと、華やかな装飾が施されているもの。
気温の高さから、シンプルなトップス&ボトムスのワンツーコーデになりやすいこの時期ですが、どこか華やかなカーディガンがあると、それだけでいつもよりおしゃれ感が出るのがメリット。ジャケットほど気負わず着られ、カットソー等よりはきれいめなので、大人コーデにちょうどよく、取り入れやすいのもポイントです。
ぜひトライしてみてくださいね!
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品