撮影=Shu Hasegawa

更新日:2023年10月07日 公開日:2019年10月26日

秋冬のおしゃれをアップするストールの巻き方

大判ストールで防寒もばっちり!結び目サイド巻き

モノトーンでマンネリになりがちな秋冬のファッションをおしゃれに彩る、ストールとスカーフの巻き方をスタイリストの安藤真弓さんに教わりました。今回は、大判ストールを使った「結び目サイド巻き」。動画付きで解説します。

【動画】ストールの巻き方・結び目サイド巻き

さっと羽織るだけで様になる大判ストールは、色柄はもちろんのこと、ウールやカシミヤなど素材のバリエーションも豊富です。色がモノトーンになって重くなりがちな秋冬のコーディネートを明るくおしゃれに彩ります。結び目サイド巻きは、ゆるやかなシルエットがおしゃれな巻き方です。防寒対策にもバッチリ。

 

【写真】結び目サイド巻きのやり方手順

ストールの端をもつ
ストールを広げ、両端を持ちます
左手はストールの端をつかみながら、右手でストールを細くしごきながら3分の1の長さでつかみます
左手はストールの端をつかみながら、右手でストールを細くしごきます

 

​  3分の1の長さでつかみます  ​
3分の1の長さでつかみます(両手で持っているのは3分の2の部分)
3分の1の部分を首にかけます
ひと結びします
右手側のストールをひと結びして結び目を作ります

結ぶ目を作ったストール

左手側のストールの内側の端をつかみ、結び目に通します
左手側のストールの端を結び目に通します
結び目から引っ張り出します
結び目から引っ張り出します
整えます
整えます
完成
完成です

 

結び目巻きの完成撮影=Shu Hasegawa
撮影=Shu Hasegawa

ぜひ、試してみてくださいね。


※この記事は、雑誌「ハルメク」2019年11月号の「何だか似合わない3大原因を解消!」特集、「冬小物でいつもの服がもっとおしゃれに」企画を再編集しています。

教えてくれた人・動画モデル=安藤真弓(Mayumi peaish Ando)
撮影=中村彰男


プロが指南!秋冬トレンドの似合わせコーデ

ハルメク365の「まいにちレッスン」では、プロのパーソナルスタイリストが50代・60代女性におすすめの注目アイテムを使った秋冬コーデを、読者モデル3人のタイプにあわせてご紹介します。

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント

【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
新薬の開発が相次ぐ。認知症は治療できる?

認知症の一歩手前のサインは?

MCI(軽度認知障害)は認知症の一歩手前の状態です。日常生活に大きな支障が出るほどではありませんが、次のような症状が出ます……

2025.02.07
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話