
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
更新日:2023年10月07日 公開日:2019年10月26日
秋冬のおしゃれをアップするストールの巻き方
モノトーンでマンネリになりがちな秋冬のファッションをおしゃれに彩る、ストールとスカーフの巻き方をスタイリストの安藤真弓さんに教わりました。今回は、大判ストールを使った「結び目サイド巻き」。動画付きで解説します。
さっと羽織るだけで様になる大判ストールは、色柄はもちろんのこと、ウールやカシミヤなど素材のバリエーションも豊富です。色がモノトーンになって重くなりがちな秋冬のコーディネートを明るくおしゃれに彩ります。結び目サイド巻きは、ゆるやかなシルエットがおしゃれな巻き方です。防寒対策にもバッチリ。
ぜひ、試してみてくださいね。
※この記事は、雑誌「ハルメク」2019年11月号の「何だか似合わない3大原因を解消!」特集、「冬小物でいつもの服がもっとおしゃれに」企画を再編集しています。
教えてくれた人・動画モデル=安藤真弓(Mayumi peaish Ando)
撮影=中村彰男
ハルメク365の「まいにちレッスン」では、プロのパーソナルスタイリストが50代・60代女性におすすめの注目アイテムを使った秋冬コーデを、読者モデル3人のタイプにあわせてご紹介します。
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品