
ゼロから英語が話せる!
飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!
更新日:2024年05月23日 公開日:2024年04月01日
意外に見られている!足もとがおしゃれの要
足もとのコーディネートは意外に人目につく箇所。全体のおしゃれ度も左右する、大事なポイントです。足もとをすっきり見せる着こなしのコツをご紹介します。
きちんとして見えるパンツ&パンプスなど、全体をきれいめな印象でまとめたい時は、ボトムスと足もとのカラーは統一するのが◎。すっきり見えて下半身に目が行きにくくなり、体型カバーにも効果的です。こちらの着こなしではグレーのパンツに、少し赤みの入った同じグレーのパンプスを合わせて統一感を出しています。
例えベーシックなカラーでも、足元の小さい面積で色がバラついてしまうと少し雑多な印象になる場合もあるため、簡単にすっきりまとめたい時は同系色で揃えるのが◎。。
着こなしのおしゃれ度をぐっと引き上げてくれる、ホワイトのボトムス。そんな時の足もとは、白の爽やかさを妨げないベージュが一押し。黒や茶などのダークカラーだと、ボトムスとシューズの境目が強調されてしまいますが、このように馴染む色合いだと、足の先までつながって見せてくれて、脚長効果もアップ。
もちろん白のシューズでもOKなのですが「汚れそうなのが気になる」という声も多いため、迷った時はベージュがおすすめです。
写真ではいているのはフレアロングスカートのように見えますが、実際はたっぷりとしたワイドフレアシルエットのパンツ。
スカート見えするので、普段パンツをあまりはかないという人も取り入れやすいアイテムです。ただ、パンツ、スカート問わず、ボトムスがふんわりと広がっている時は、シューズまでボリューミーだと途端に野暮ったく見えてしまうことも。
そんな時はつま先の尖ったポインテッドトゥのシューズが相性よし。シャープさを加えるとコーデが引き締まり、バランスよくまとまります。
写真のような光沢感のある素材や、とろみのある素材など、春はやわらかい生地を使ったスカートもぜひ着てみたいアイテムですよね。
エレガントな雰囲気があるため、ついきれいめなパンプスなどで揃えたくなりますが、少し軽やかなムードも取り入れたい春は、白のスニーカーもおすすめ。
エレガントな要素が強いとコンサバテイストに見えて、少し堅く、古く見えてしまうこともありますが、足もとに抜け感が出ると今っぽく、おしゃれな仕上がりに。
ぜひチェックしてみてくださいね。
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品