
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2023年05月26日
シニア女性のスマホのお悩みを解決!
シニア女性から多く寄せられるスマホの使い方のお悩み、知っておくと便利なことをご紹介する連載。第12回目のテーマは「画像の整理」。スマホで写真を撮ることが日常になったからこそ、たくさんの画像がスマホの中に…。簡単な検索方法などを紹介します。
友達や家族、好きなお花の写真……。撮ったのはいいけれど、いっぱいありすぎてどこを探せばいいかわかりません。
スマホに入っている写真の中から見たいものを探す際、全部を見直していませんか。
「ギャラリー」「アルバム」「写真」などのアプリには、気に入った写真にチェックマークをつける機能があります。繰り返し見たい写真や誰かに見せたい写真は、あらかじめ「お気に入り」マークをつけておけば、見たい写真がすぐに見つかります。
同じハートマークや星マークをもう一度タップすればマークを外すこともできます。
キーワードを入れて写真を検索するのもおすすめ。スマホの写真はスマホに探してもらう、と覚えておきましょう。
1.気に入った写真を開き、ハートマークや星マークをタップ
※タップ=スマホの画面を指で軽くタッチすること
気に入った写真を開き、ハートマークや星マークをタップ
2.Androidの場合は「フォト」「アルバム」「ギャラリー」などのアプリを開く。iPhoneの場合は「写真」アプリを開き、「アルバム」をタップ
3.「お気に入り」をタップするとマークをつけた画像だけが表示されます
GoogleやYahoo!で調べものをするように、「ギャラリー」「アルバム」「写真」などのアプリの中でも検索機能が使えます。「海」「子ども」などヒントになるキーワードを入力して試してみましょう。
1.写真一覧が表示されているページで虫眼鏡マークをタップ
2.キーワードを入力して検索すると、関連する画像が表示されます
自動で撮影場所や被写体別に分けてくれるので、とても便利な「Googleフォト」。ほとんどのAndroidには最初から入っていて、これを開けば今まで「アルバム」「ギャラリー」などで見ていた写真もここで見られます。
アプリが入っていない場合も、Playストア、AppStoreで無料でアプリをインストールできます。
※Googleフォトを使うには、Googleアカウント(Gメールのアドレス)が必要。誰でも無料で作れます。
1.マークをタップして画面下部の「検索」をタップ
2.人物別、撮影場所別などに整理されています
写真アプリだけでなく、他のアプリにもたいてい検索機能があります。電話アプリで名前を検索するなど虫眼鏡マークを探してやってみてください。
ますだ・ゆき 大人のためのスマホ・PC教室「パソコムプラザ」代表。初心者にもわかりやすく、すぐに役立つレッスンに定評がある。『いちばんやさしい60代からのAndroidスマホ』(日経BP社刊)他著書多数。
構成・文=松尾肇子(ハルメク編集部) イラストレ―ション=たつみなつこ
※この記事は雑誌「ハルメク」2022年9月号を再編集し、掲載しています。
>>見ながらできるから簡単!動画の一覧はこちら
>>iPhone編はこちら
>>Android編の方はこちら
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品