【書評】『森が教えてくれたこと』他2冊

公開日:2023年09月23日

ハルメク編集部が選ぶ大人の女性におすすめの書籍情報

【書評】老後の生活を豊かにする3冊を編集部員が紹介

【書評】老後の生活を豊かにする3冊を編集部員が紹介

雑誌「ハルメク」の編集部員がおすすめする新刊情報を毎月お届けします。今月は、森林セラピストとして活動し、幼少期から自然の力を肌身に感じて育った著者が八ヶ岳の森を見つめ、森での生活から感じたことをつづったエッセーなど3冊をご紹介します。

紫苑著『72歳ひとり暮らし、「年金月5万」が教えてくれたお金との向き合いかた40』

物価が上昇し続ける一方で、年金額は変わらない……。厳しい現実を前に、節約しなくちゃというあせりや、将来への不安を感じている人も少なくないはずです。

そんな中、年金月5万円ですべての生活費をやりくりし、心豊かな暮らしを送っているのが72歳で一人暮らしの紫苑(しおん)さん。

この本は、シングルマザーとして二人の子どもを抱え、仕事を失い、お金に左右されながら生きてきた過去を持つ紫苑さんが、どのようにして「自分を幸せにしてくれるお金の知恵・工夫・考え方」を身に付けたのかを丁寧に追った一冊です。お金の専門家ではない、一人の生活者としての知恵とたくましさに元気をもらえます。

Naoko Grass(柳生直子)著『森が教えてくれたこと』

Naoko Grass(柳生直子)著『森が教えてくれたこと』
八ヶ岳倶楽部刊 1320円(税込) 

昨年亡くなった俳優の柳生博(やぎゅう・ひろし)さんは、八ヶ岳の山麓で暮らし、森の中にレストランやギャラリーなどを備えた「八ヶ岳倶楽部」のオーナーでもありました。

その「八ヶ岳倶楽部」で森林セラピストとして活動しているのが、柳生さんの義理の娘で著者の直子なおこさんです。

本書では、幼少期から自然の力を肌身に感じて育った直子さんが、八ヶ岳の森を見つめ、森での生活から感じたことをつづったエッセーに、柳生さんの長男で園芸家だった故・真吾(しんご)さんと、八ヶ岳倶楽部スタッフでもある杉坂信(すぎさか・しん)さんによる写真が添えられています。

自然体であること、本来の自分を感じて生きることなど、著者の思いの込もった言葉が心に染み込んできます。

樋口恵子著『老いの地平線 91歳自信をもってボケてます』

「老いの地平線」にはいったい何があるのか?本書は、今年5月に91歳を迎え、「老いのトップランナー」を自任する評論家、樋口恵子(ひぐち・けいこ)さんによる最新エッセー。

年相応に「ヨタヘロしつつ、ボケつつ」の自らの老いを実況中継し、「老いても老いても、その先にまた新しい老いがある」と語る日常には、きれいごとではない、老い方のヒントが満載です。

クスッと笑える痛快なエッセーの他、本書には東北大学教授で脳科学者の瀧靖之(たき・やすゆき)さんとの対談も収録。「昔の話をする」「本を捨てられない」といった習慣は「どれも脳にとっていいことばかり」と太鼓判を押され、樋口さんと一緒にホッとした気持ちになります。

※この記事は2023年10月号「ハルメク」に掲載された内容を再編集しています。

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き