宝田明さん「子供のように世界を知ろうとする人生を」

更新日:2022年03月05日 公開日:2021年03月06日

86歳の名優から学ぶ、人生の輝かせ方

宝田明さん「子供のように世界を知ろうとする人生を」

人生100年時代を迎えた私たち。長い時間を、どのように生きれば納得できる人生になるのでしょうか。そんな人生のヒントが、87歳の今も走り続ける名優、宝田明さんの生き方に詰まっていました。

僕の役者人生は、人様のおかげ

「僕の役者人生は、誰かに与えられてきたものなんだよね。役者になるのに恵まれた環境にいたわけではないし、東宝にもやっとの思いで入った。そこで与えられた役に、応えなければってやってきた。人の力を頂きながら、少しずつステップアップしていったんです」

映画出演130本以上。日本映画界を支え、ミュージカル俳優としても不動の地位を築き、87歳を迎えた今も精力的に活動する名優、宝田明さん。順風満帆に見える役者人生は、宝田さんが一つ一つの縁に真っすぐ向かい合ったからこそ得た道でした。

僕の役者人生は、人様のおかげ

「そして与えられた仕事に、その時々の自分の全部で応じたんです。当時の宝田青年の薄っぺらな人生観でも、それでも目いっぱいふかしながら、スロットル全開で演じた。それを人が見て“次はあいつに、この役をやらせよう”って思うんですから」

お客様の感動が、役者としての原動力

お客様の感動が、役者としての原動力
毎年7月にアメリカで開催される、世界最大の怪獣映画ファンの祭典「G-FEST(ジーフェスト)」の様子。宝田さんは初代「ゴジラ」俳優として、熱狂的に迎えられています

自分を認め与えてくれた人たちへの責任とともに、役者としての喜びを宝田さんは語ります。「役者は人に感動を与えられる仕事です。役者が演じた人物に、お客さんは笑ったり泣いたりして、1行のセリフに、その人の人生が開けたりする。そんな瞬間に出合えるのが僕の原動力。演じることをおろそかにはできないから、今も学ぶことばかりです。

例えば、昔に比べて今は職業が増えましたよね。そんな新しい仕事をしている人の役が来て“知らないので役作りに3か月ください”とは言えませんよね。“やります”と即答するには、普段からいろんな人を観察していなければいけない」

自分を耕すのに、年齢は関係ない

自分を耕すのに、年齢は関係ない

キャリア、実力ともに、日本を代表するベテラン俳優の宝田さんですが、世の中を見る目はどこか子どものような初々しさを感じます。

「人間って知らないことが山ほどあって、知らないまま終わるのが人生なの。大切なのは、知ろうとするかどうか。自分を耕せるのは自分だから、僕はフットワーク軽く、美術館や映画館にも行きますよ。ある作品の前で金縛りに合ったように動けなくなったりしてね。作品が僕に語り掛けてきて、動けなくなるんですよ。そんな感動に出合うことも、演じる糧になりますしね」

年を重ねると、いつの間にか守りに入り、新しい時代、知らない世界に尻込みすることがありますが、それは違うと言います。

「知らないのは恥じゃないし、人の目は気にしなくていい。僕はどんどん聞きに行きますよ。未来はこれから作るもの、そのときに、目を魚眼レンズのように広く、子どもっぽく、知ろうとするんです」 

たくさんの人生経験を積んでなお、新しい世界に目を輝かせる宝田さんの毎日は、とても楽しそうに見えます。「子どもって知らないと“はーい”って手を挙げるでしょ、あれが一番美しい人生だって思うんです。60歳だから、80歳だからもうダメだ、じゃない。今からすぐできますよ」

戦争の体験を、伝えていくのが使命

戦争の体験を、伝えていくのが使命
平和への思いを込めて演じる『宝田明物語』の様子

常に新しい世界に向かい合ってきた宝田さんですが、年齢を重ねたときに一つの想いが胸をよぎります。「戦争で受けた心と体の痛みは決して忘れることができない。自分が声を上げなければ、と思ったんです」。

満州で終戦を迎えたとき、宝田さんは11歳。それまで優しかった環境が一変。親切だった大人が豹変する様を目の当たりにし、自分もソ連兵の銃撃を受け死にそうになり、悲惨な場面に何回も遭遇しながら、2年をかけて日本に帰国。そんな経験を土台にした舞台、『宝田物語』を2015年からスタ―トさせ各地で公演してきました。「戦争の狂気を伝えていくことが、僕の役者としての使命だと思うんです」

現在、新型コロナウイルスの影響で舞台がストップしていますが、すでに次の映画やミュージカルの出演が控えているそう。「この身ある限り、役者を続けていきますよ」。

86歳の俳優人生は、これからも輝きます。
 

<プロフィール〉
たからだ・あきら
俳優。1934年(昭和9年)生まれ。幼少期を満州で過ごす。1954年東宝第6期生として俳優デビュー。同年『ゴジラ』で初主演を飾って以来、映画出演本数は130本を越える。1960年代よりミュージカル・舞台でも活躍。「サウンド・オブ・ミュージック」「風と共に去りぬ」「マイ フェア レディ」など数多くの作品の主演をこなしミュージカル俳優としての不動の地位を築く。

取材・文=和田聡子(ハルメク 健康と暮らし編集部) 撮影=中西裕人

■もっと知りたい■


僕の名前と親近感を覚えた「宝寿茶」

宝田明さんの若々しさの秘訣は宝寿茶!「ハルメク 宝寿茶」は、ハルメク通販でお求めいただけます。

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
和田聡子
和田聡子

「ハルメク 健康と暮らし」健康食品担当として、日々、奮闘中。趣味は占星術で、世界中の占星術家が集まりセミナーを行う大会にイギリスまで行き参加したことも。「人参通信」では、毎月の星占いを担当しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話