低身長ファッションのコツ

公開日:2019年03月14日

ちびっこだっておしゃれしたい!

服を作る人に聞いた低身長さんのファッションのコツ

服を作る人に聞いた低身長さんのファッションのコツ

身長アラウンド150cm。チュニックを着ればワンピースになるちびっこが、50代からの女性のための通販誌「ハルメク おしゃれ」の編集に励みつつ、低めの目線から観察するファッションをつづります。今回は春のおしゃれにも活用できるバランスの作り方。

低身長にはスリット入りがよいって?

おしゃれのコツは季節の先取り、なんていいますが、すみません真冬の話に戻ります。とあるお店の冬物セールで、はやりのオーバーサイズのコートを見つけまして。わたくしちょうど自転車を買い替えたかったので、静かに迷っていたのです。

すると、スラリとした女性店員の方が近づいてきていろいろご説明くださった最後、「大きめのお作りなんですけど、裾にスリットが入っているので背の低い方にもおすすめです」とおっしゃった。「はあ、そうですか……」と幻の黄色い自転車を思いながらお支払いしたのですが、ちょっと待って。スリットが入ると、どうして低身長によいのっ!?

現場で問いただすタイミングを逸したので、こちらで検証してみることにします。

低身長ファッションロングコート編

 こちらが件のコートです。満足気。そして横にスリットが。

低身長ファッションロングコート編スリット付き

はい。結構高い位置まで入っています。では、スリットがなかったらどんな感じか。比較対象がないので、荒い手塗りで失礼します。

(左キャプション) スリットあり  (右キャプション) スリットなし
(左)スリットあり(右)スリットなし

 

こりゃかなり違いますね。右ははっきり、“服に着られている”感があります。スリットがあるとちょっと目線が上がるというか、重量感が減るというか、ボトムスが見えることでメリハリがつくのかもしれません。

この件からわたくし思いました。服を作る人に聞いたら、他にも“背の低い人への配慮”が見つかるかもしれない。それを知って服を選べば、着こなしがきまりやすくなるかもしれない!

大事なのはアイテム選びよりもトータルバランスだった

というわけで、今回のゲストを紹介します。

『ハルメクおしゃれ』でファッション部門の商品開発を担当する、浅野 永(あさの・はるか)でございます。 

ハルメクおしゃれ編集部MD

 

浅野(以下、浅)「こんにちは」

編集部(以下、編)「さっそくですが、ハルメクの服で、背の低い方に配慮している点はありますか?」

浅「えっと、常にパンツの丈は、2種類以上用意していますね」

編「他には?」

浅「……」

編「……?」

浅「……思うんですけど、『背が低いからうんぬん』という思い込みを捨てたほうが、おしゃれを楽しめるんじゃないかなあ」

編「……お、おう。」

浅「いまはビッグサイズがトレンドだから、多少ブカブカでもサマになる。思い込みを捨てて、好きなものを何でも着てみることをおすすめします!」

――なんということでしょう。企画趣旨を根っこから覆す意見。確かに、背が低い点にとらわれること自体が、おしゃれではない。それはそう。けれどその、好きなものを着こなすためのコツってありませんかね……?

浅「まず、試着はタダですから、どんどん着てみるといいと思います。同じ身長に同じ服でも、骨格がしっかりしていたら着こなせるとか、顔つきが強いから服に負けないとか、個別の相性がある。一般論にとらわれず、自分に似合うものを見つけてください」

 

『試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。』
『試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。』って本ありましたけど(尾形真理子著/幻冬舎)、主に財布の中身を思い出しますよね。

 

浅「そのうえで、着こなしってアイテム単品の選び方より、全体のバランスで決まるから、組み合わせを工夫するとよいと思います」

編「おお、そこ詳しく聞かせてください!」

バランスをとるコツは色と長短、そして……

浅「例えばロングカーディガンを着るなら、インナーはチュニックよりTシャツがいいな、とか。インナーとアウター、トップスとボトムスで丈の長短をつけるとメリハリがつきます」

編「上下黒でわかりづらいですが、こういうことでしょうか 」

(左)あえての上下ズルズルもアリですが……
(右)ウエストを絞るだけでバランスアップ!


浅「あと、高めの位置に小物で印象的な色を加えると、目線が上がりますよね」

編「こうかな」

 

低身長ファッションにはポシェットが便利
(左)先ほどのずんぐりコート
(右)短めポシェットでこの通り
(左)先ほどの能天気STYLE
(右)ラフルストールでさらにバランスアップ!


――なるほど。のっけからコートの話で始まったものだから、終始冬みたいな服になってしまいましたが、これは季節問わず使える法則。となると、今から着る春物にアクセントをつけるための、素敵な小物が欲しくなりますね……。えっ? あるのっ⁉

  

珊瑚3連ネックレス&イヤリングセット
珊瑚3連ネックレス&イヤリングセット
キプリング・バルーントート(ストールつき
キプリング・バルーントート(ストールつき)

 

4月にお届けする「ハルメク おしゃれ」5月号では、春の装いに軽やかなアクセントをつけられる小物を多数ご紹介します。これでますます、目線を上に、気持ちも高らかにお出かけください! ※シルクねじれストールのみ、現在発売中です。

ハルメクの通販誌を読んでみたい!という方は、こちらからお取り寄せの申し込みができます。ハルメクの通販って何が売っているの? と気になっていただけた方は、ぜひ、ハルメク通販サイトをのぞいてみてくださいね。

低身長さんのファッションをもっと知りたい方はこちら


低身長ファッション
ちびっこだっ て、ポシェットをすてきに持ちたい。

低身長帽子ファッション
ちびっこだって帽子をかぶりたい! 選び方を徹底考察

 

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き