YouTubeの2つの便利機能を動画で解説!

公開日:2022年04月05日

「ハルメク」2022年5月号をさらに詳しく

YouTubeの2つの便利機能を動画で解説!

YouTubeの2つの便利機能を動画で解説!

雑誌「ハルメク」2022年5月号では、動画共有サイト「YouTube」の基本操作やハルメク世代におすすめの動画まで、YouTubeの楽しみ方を特集! ここでは掲載しきれなかったYouTubeの便利機能を2本の動画でわかりやすく解説します。

YouTubeでどんなことができるの?

YouTubeでどんなことができるの?

スマホやパソコンで世界中の動画や音楽を気軽に楽しめる動画共有サイト「YouTube」。世界でおよそ20億人、日本でも6500万人以上が利用しているといわれています。

テレビと違って自分が見たい動画を、好きな時にすぐに見ることができ、見たいシーンまで巻き戻したり一時停止したりすることも可能。会員登録は不要で基本的に無料で見放題です。

使っていくうちに、あなたが関心のある話題の動画をカスタマイズして表示もしてくれるので、趣味の世界をより深掘りするためのツールとしても、とても便利なんです。

雑誌「ハルメク」5月号では、そんなYouTubeの開き方から動画の検索方法、再生速度の変更、字幕の付け方といった再生方法、気に入った動画のキープの仕方などを丁寧に解説しています。操作画面と合わせて細かく手順を説明しているので、初心者の方にもおすすめです。

ここからは、誌面では紹介しきれなかった「動画に評価やコメントをつける方法」と「動画をLINEで友だちに共有する方法」を紹介していきます。

この2つの機能を使いこなすことで、「ひとりで楽しむ」YouTubeが「みんなで楽しむ」YouTubeになるかもしれません!

動画1:視聴した動画に評価やコメントをつける方法

YouTubeに公開されている動画には「コメント機能」があり、視聴した感想などを書き込むことができます(投稿者が「コメント機能」を無効にしている場合や子ども向けの動画などは除く)。

コメント機能への書き込みを見ると、視聴した人たちがその動画をどう評価しているかが確認できるため、動画を選ぶ際の参考情報にもなりますよ。

また、他の視聴者が書き込んでいる内容について評価や返信をすることもできるので、視聴者同士の交流に使うこともできます。

※コメントを投稿する際には、YouTubeにログインする必要があります

動画2:おすすめの動画をLINEで共有する方法

モフモフのかわいい子猫の動画を猫好きの友だちにおすすめしたい、手軽に作れるレシピ動画を離れて暮らす家族に教えてあげたい――。動画を視聴していて、そんな風に思ったことはありませんか? 

YouTubeで見ている動画を、LINEで簡単に共有する方法があります。このとき、動画と一緒にメッセージを送ることもできますよ。

この機能を使いこなせるようになると、同じ趣味をもつ仲間同士での情報共有が一層充実したり、あなたの「推し」の歌手の楽曲を友だちと一緒に聞いて感想をトークし合ったり……なんていうことも可能です。

YouTubeの動画の共有は著作権侵害にあたらない?

「おすすめ動画のURLを周りに広めていくことは著作権の侵害にあたらないの?」と不安に思う人もいるかもしれませんが、動画のURLの共有は原則として著作権の侵害にあたりません。

ただし、以下のような場合は、罰せられる可能性があるので注意が必要です。

  • 録画したテレビ番組など明らかに無断アップロードしたと思われる動画を共有した場合
  • アップロードされている動画をダウンロードして自分のブログやサイトにアップロードした場合
  • リンク先に損害を与える目的で共有したりした場合 など

※参照:経済産業省「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」 

いかがでしたか? 雑誌「ハルメク」5月号ではさらに、ハルメク世代の方たちのYouTube活用事例や識者がおすすめする動画の紹介もあります。ぜひチェックしてみてくださいね。

 

■もっと知りたい■

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き