10歳若く見えるポイントは?

更新日:2025年02月21日 公開日:2019年12月26日

実践!きれいになるちょっとのコツ

50代からのメイク、10歳若く見えるポイントは?

50代からのメイク、10歳若く見えるポイントは?

雑誌「ハルメク」編集部の児玉が、撮影の合間に見つけたちょっと素敵で役に立つ情報をピックアップ! 今回のテーマは「50代からのメイク」。肌色の変化やたるみ、二重あごなど、気になるエイジングサインはどう対応するのが正解なのでしょうか。

「緩める」「引き締める」のコツを押さえてすっきり顔に!

この冬は、軽くてカラーバリエーションも豊富なダウンや、顔まわりをふんわりと優しく包み込むニットなど新しいトレンドがたくさんあり、おしゃれの醍醐味が楽しめます。

そんな冬のおしゃれをもっと楽しむために知っておきたいのが、「顔まわりをスッキリ見せて今っぽい顔」に仕上げるためのメイクテクニック。

というのも、ダウンコートにボリューミーなニット、マフラーと、冬はどうしても顔まわりがもたつきがちなので、メイクでフェイスラインをスッキリさせることが大切なんです。

といってもすることは簡単。メイクで「緩める」と「引き締める」ポイントを押さえるだけで、何だか素敵な人という雰囲気に変わりますよ。

今回は、雑誌「ハルメク」のモデルページを多く手掛けるヘアメイクアップアーティストの木村三喜さんを先生に迎えて、メイクのちょっとしたひと工夫をご紹介します。

縁取りリップで小顔に見せる

口角を上げた状態で唇よりオーバー目にリップライナーを引きましょう
口角を上げた状態で唇よりオーバー目にリップライナーを引きましょう

加齢による肌の変化はシワやシミだけではありません。むしろ50代から意識するべきは“顔の下半身”。

というのも、皮膚のたるみが原因でおこるフェイスラインのもたつきやほうれい線、口角から下に伸びる深い溝(マリオネットライン)など、“顔の下半身”には、加齢のサインが集中。上手に視線をそらすテクニックが必要です。

そこで取り入れるべきはリップライナー。口紅やグロスに比べると地味な存在ですが、リップライナーは唇の輪郭に線を引くことで「立体的な唇」を作れる優秀アイテム。

ぷっくりとした唇はいきいきとした顔に見せ、さらにリップラインをしっかりと引くことでファンデーションとの境目がハッキリし、顔の輪郭がスッキリ見える効果が。色持ちもいいのでメイク直しも時短できます。

リップライナーを使う際のポイントを3つ紹介します。

  1. 唇の1~2mmオーバー目に描くこと
  2. 今の私に似合う色を選ぶ
  3. マットな質感とダークな色みは避ける

木村さんはこう話します。「50代以上の女性は、たるみなどによって顔全体が下垂しがち。さらにマリオネットラインにより口角も下がるので、相手に『元気がなさそう、不機嫌そうな顔』という印象を与える可能性もあります。

そうしたネガティブな印象を緩和させるためにリップライナーを投入して、メリハリの効いた顔を作りましょう! 唇の輪郭は年を重ねるごとに曖昧になるので、オーバーリップくらいの“緩め”がベスト。

次に色み。色素沈着などにより唇の色が変化するので、若い頃につけていた色が似合わなくなります。そもそも唇は真っ白のキャンバスではないので、見た色が発色するわけではありません。色探しを面倒くさがらず、必ず唇に乗せて試しましょう。

また、今はマットな質感&ダークな色みが流行ですが、50代以上には老けて見える可能性も。ツヤと明るい色みが基本ですよ!」

横広チークで頬がすっきりコンパクトに

チークは笑ったときにぷっくり盛り上がった部分に入れましょう
チークは笑ったときにぷっくり盛り上がった部分に入れましょう

次に更新するべきは、チーク。チークの役割は大きく2つ。顔を血色よく見せてくれることと、骨格を作ることが挙げられます。

また、間延びしがちなワントーンの肌にメリハリをつけて“締めて”くれるので、加齢による顔の下垂で顔がぼんやりしがちな大人女性は積極的に取り入れたいところです。引き続き木村さんにコツを教えてもらいました。

「若い頃と同じ場所にチークを入れていると、野暮ったい顔に見えてしまいます。昔は頬骨の下、もしくは頬骨に沿って外から内に向かって入れるのが流行しましたが、それでは頬がこけてみえて老けてしまいます。

ポイントは、ニコッと笑ってぷっくりした頬骨にふんわり入れること。さらに、顔の長い人、面長の人は頬を分断するように横広にチークを入れると、頬の長さが緩和されます。ひとはけするだけで血色のよさと引き締め効果、顔の立体感も一気にかないます」

決め手は眉。太目ストレートに緩く描く

太目ストレートに緩く描く

最後は眉毛です。近所に出る際、眉とリップだけはメイクするという方も多いのではないでしょうか。木村さんも「眉毛は顔の印象を左右する大切なパーツ」と話します。では、気を付けるべきポイントはどんな点なのでしょうか?

「大人世代は、『眉毛をしっかり描かないと』という意識があるのか、眉山にカーブをつけ、眉頭から眉尻までペンシルで1本線を描く人が多い傾向ですが、それだと古くさい顔になってしまいます。

今風に仕上げるなら、パウダーで描いて抜け感を、眉尻はペンシルで締めましょう。色は髪の色と瞳の色の中間が最も自然に見えます。形は眉山をしっかり取らず、気持ち太めのストレートにすると若々しくみえますよ。実は顔の印象は眉毛で決まりますので手抜きしないで」

“顔の下半身”からうまく目をそらせられたら成功!

セルフメイクとポイントを抑えたメイクを比べてみると、こんなに違います!
セルフメイクとポイントを抑えたメイクを比べてみると、こんなに違います!
全体があか抜けた印象になりました
全体があか抜けた印象になりました

いかがでしょうか? 年を重ねることでシワやたるみ、フェイスラインのもたつきなど、どうしても“顔の下半身”に注目が集まってしまうので、うまく目をそらすことがカギになってきます。

そのためにはリップライナーを使って唇を引き締め、横広に入れたチークで面長顔を引き締める、そして眉毛は緩めて描く。この3つを意識するだけで、血色のいいハツラツとした柔らかい顔に仕上げることができます。

エイジングサインに負けないメイクをすることで、自分自身も心地よく、さらに周囲の人にも「元気そう!」という印象を残せます。さっそく毎日のメイクを更新してみましょう。

撮影=中村彰男 スタイリング=杉山律子 ヘアメイク=木村三喜


今回ヘアメイクを教えてくれた先生

木村三喜(きむら・みき)さん

木村三喜(きむら・みき)さん
ヘアメイクアップアーティスト。1978年大阪市生まれ。大阪で下積みを経て東京の事務所に所属。2013年に独立しフリーランスへ主に雑誌・広告・カタログなどで活躍中。

児玉 志穂
児玉 志穂

2019年、雑誌「ハルメク」に仲間入り 。ハルメクに入社する前は女性誌や男性誌の編集部に在籍。新しいもの、ラジオ、映画に目がないカルチャーミーハー! 我が子の寝顔を愛でながらのネットショッピングと、Netflixで海外ドラマを観る時間がなにより幸せ♡

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き