新しいメイクに挑戦

公開日:2019年08月07日

実践! きれいになるちょっとのコツ

新しいメイクに挑戦してみませんか?

新しいメイクに挑戦してみませんか?

雑誌「ハルメク」編集部の児玉が、撮影の合間に見つけたちょっと素敵で役に立つ情報をピックアップ! 今回は、若々しい顔に見せるためのメイク術をご紹介します。

顔はおしゃれの一部!

今回のコラムは、私が担当している連載「横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾」の現場から、ヘアメイクアップアーティストの木村三喜さんを先生に迎えて、若々しい顔に見せるためのメイクをテーマにお届けします。

まずは木村さんに、大人世代はメイクとどう向き合えばいいのかお話をお聞きしました。

「メイクは上手に取り入れれば必ず結果を出してくれるツール。何十年と親しんできた自分の顔も、普段のメイクを少し変えるだけでマイナス5歳に見えることも夢じゃありません。大人世代はメイクに対して一途な方が多いので、若い頃のメイクや好きな色などをずっと使い続けている方が多いように思います。でも、実はリップの色ひとつ変えるだけで今っぽい顔に見せてくれます。好きな色やテイストは守りつつ、時代によってアップデートすることがエイジレスな顔に見せるコツです」

では、メイクによって実際に見え方はどう変わるのか? 今回モデルになっていただいたのはハルメク読者モデルの山田恵理さん(60歳)です。
 

 

長身を生かしてモードな装いもうまく着こなしています。
もともと派手目な顔立ちなので濃くなりすぎないよう、ラフなメイクがスタンダードだそう

おしゃれに関しては、ユニクロをはじめとするお手頃価格の服を取り入れてトレンドを上手に楽しんでいる山田さん。ですが話題がメイクになると、「おしゃれと比べるとメイクはあまり興味が湧かなくて……。好きな色も変わらないので20代の頃からずっと同じ色のリップを愛用しています」と一気にトーンダウン。

よくよくお話をお聞きしたところ、十数年前に受けたカラー診断で「黒や濃紺など強い色が似合う。赤を身に着けるなら深みのある赤がいい」と言われてからというもの、洋服は基本的にモノトーン。メイクも濃いボルドー色一筋。普段のメイクはファンデーションに、眉、リップ、目元はマスカラをサッと塗る程度だそう。「今のままでも素敵ですが、より今っぽく若々しい顔に見せるためにはリップと眉を押さえましょう」と木村さん。 

ポイントは2つ! 今すぐできる、眉とリップのメイクポイント

実際に木村さんにメイクのポイントをレッスンしていただきました! 

【ポイント1】リップは明るいオレンジ系や赤にすると、肌の透明度アップ

大人世代は唇の輪郭がぼやけがち。唇のラインが曖昧だと顔の印象もぼやけたままになってしまうので、必ず筆を使ってオーバーリップ気味に色を乗せて。リップは濃すぎる色ではなく、オレンジ系や赤など明るさを感じる色がベター。ほどよい艶が肌の透明度も上げてくれます。
 

【ポイント2】 眉は「太くしっかり」でハツラツ顔に!

眉毛は顔を引き締める大事なフレーム。太くしっかり描くことでハツラツとした顔に仕上げてくれます。よく眉尻が消えてしまっている方がいますが、トンボ尻だとだらしのない顔になるので眉尻までしっかり描きましょう。

「大人世代は“しっかり”と“ラフ”。緩急をつけることがポイントになってきます。例えば、エイジングによるシミやシワを隠すためにカバー力の高いファンデーションを塗りがちですが、厚塗りに見えるのでNG」と木村さん。

メイク×ファッションの相乗効果で新しい自分を発見しましょう♪

ポイントはリップと眉のたった2つだけ。セルフメイクと比べるとその差は歴然です。

顔はおしゃれの一部。装いが決まっていても、メイクがおざなりだとおしゃれも半減します。

メイクとファッションの相乗効果で、新しい自分を見つけましょう。

「ハルメク」9月号掲載の連載「横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾」では、おしゃれの色選びをテーマにじっくり解説しています。

ぜひ、チェックしてみてくださいね。

今まで身に着けてこなかったサーモンピンク色のニットを着た山田さん。
メイクの効果もあり、これまで以上に素敵になりました

今回ヘアメイクを教えてくれた先生!

木村三喜(きむら・みき)さん
ヘアメイクアップアーティスト。1978年大阪市生まれ。大阪で下積みを経て東京の事務所に所属
2013年に独立しフリーランスへ主に雑誌・広告・カタログなどで活躍中。

児玉 志穂
児玉 志穂

2019年、雑誌「ハルメク」に仲間入り 。ハルメクに入社する前は女性誌や男性誌の編集部に在籍。新しいもの、ラジオ、映画に目がないカルチャーミーハー! 我が子の寝顔を愛でながらのネットショッピングと、Netflixで海外ドラマを観る時間がなにより幸せ♡

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き