横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾・42

公開日:2023年12月22日

横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾・42

体型カバーも!冬の定番「ニット」はサイズ選びが重要

体型カバーも!冬の定番「ニット」はサイズ選びが重要

ファッションデザイナー・横森美奈子さんが50代からのおしゃれのコツをアドバイスする連載企画。今回のテーマは、冬のおしゃれ。冬はニットとパンツにダークなコートばかり…なんて方も多いのでは?冬のおしゃれを楽しむコツを横森さんに教わります。

寒い日だっておしゃれを楽しみたい!

寒い日だっておしゃれを楽しみたい!
「年々お腹まわりに肉がついてきたのが悩み。体型をカバーしながら素敵に見せる方法を知りたいです」と読者モデルの稲垣さん(写真左)

いよいよ本格的な冬が到来。寒い中でお出掛けするとなると、とりあえずニットとパンツにコートを羽織る防寒スタイルが安心で、おしゃれは二の次になってしまいがちです。

読者モデルの稲垣悦子(いながき・えつこ)さんも、「冬の間は気付けば同じような地味な格好ばかり……」と言います。さらに「10年前と比べて体にかなり肉がついたので、ニットを着たとき、お腹まわりが太って見えないか気になって……」と話します。

そんなお悩みを聞いて「ぽっこりお腹は大人の証拠(笑)。10年前と比べるのはナンセンス」と横森さん。シンプルな冬のニットこそサイズ選びが重要で「体のラインも印象も、簡単に素敵に見せることができますよ」と断言します。

【ニット×パンツ】ゆったりサイズを選んで素敵に!

冬の定番、ニット×パンツ。ゆったりサイズを選んでお腹まわりを気にせず素敵に! 
ニットはゆとりのあるデザインなら、ぽっこりお腹も気になりません

「何も考えずにMサイズを選んでいます」という稲垣さん。ジャストサイズを合わせたいつものスタイル(写真左)は、体の線の凸凹が出てしまい、お腹も気になりますね。

サイズもシルエットもゆったりしたニットを選べば、お腹のふくらみがカバーされ、今っぽいおしゃれ感も出ます(写真右)。さらに「丸顔の人はVネックを着るとスッキリ見えます」と横森さん。

「同じMサイズでも、メーカーによって寸法は結構違うものです。サイズ表示だけ見て選ぶのはやめましょう」と横森さん。大事なのは体も服もきれいに見えるかどうか。「特に体の線を拾いがちなニットは必ず試着して、程よいゆとりのあるサイズを選びましょう」

明るい色や柄のストールを足しておしゃれと防寒を

明るい色や柄のストールを足しておしゃれと防寒を

「首が寒いから」と、ハイネックを選んでいませんか?ストールを活用すれば、どんなネックの形でも防寒でき、色や柄でニットも引き立ちます。

【ダークなコート】小物で色を効かせてメリハリを!

ダークなコートは、小物で色を効かせてパッと新鮮なメリハリを!
冬こそ足元を明るく。カラフルなバッグで“着痩せ”効果も!

写真のコートは暖かくてよく着るコートですが、マンネリ気味。着やすい形のコートですが、ダークなコート×黒いバッグだと、全体的に重たい印象になりがちです。

そこで、コートの着方を変えて全体をすっきりと見せ、オレンジのバッグで明るいアクセントを。黒タイツには全体をつなげる効果があり、ライトグレーのブーツも冬の装いを軽快にします。

新たに買い足すなら軽くて低価格なカジュアルコートを

新たに買い足すなら軽くて低価格なカジュアルコートを

コートといえば値段の張るものという常識は変わりました。今は1万円以下の低価格でも、写真のようなコートが見つかります。今風のビッグシルエットのカジュアルコートで、暗い冬場に気分転換を!

【アクセサリー】いつものスタイルをアクセサリーで引き立てる

食事会や忘年会は、いつものスタイルをアクセサリーで引き立てて!
大ぶりアクセサリー(写真中央)やコットンパール(写真右)で程よく上品にアクセントを

いつものスタイル(写真左)は、自分を素敵に見せてくれる程よいサイズ感のニットとパンツ。これなら小物使いで、華やかな場所にもOKになります。

アクセサリーを選ぶなら、アクセントになるように思い切って大ぶりなものを。“ちんまり”はNGです!3メートル離れて見えないアクセサリーは、無いのと同じ。

食事会などの場では“ちょっと大ぶりかな?”くらいの方が効果的です(写真中)。

50代60代におすすめなのが、本物よりも断然軽くて、価格もとても手頃なコットンパール。パールの光沢感は品よく自然で、顔を明るくやさしく見せる効果もあります(写真右)。

■挑戦した森川さんの感想は?
いつも地味な冬のスタイルから脱却できそうです。長年、福祉関係の仕事をしていたこともあり、どこかで“地味な服が安心”と思っているところがありました。でも今日、新たな服や小物に挑戦して、“この冬はもっと前向きにおしゃれがしたい”と思えました。

取材・文=五十嵐香奈(ハルメク編集部) 撮影=日高奈々子 ヘアメイク=木村三喜
※この記事は雑誌「ハルメク」2023年1月号に掲載された内容を再編集しています。


横森美奈子さんの「おしゃれ塾」動画をチェック!

横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾
↑動画は画像をクリック

>>【連載】横森さんのおしゃれ塾の全記事をチェック
>>横森美奈子さんの「おしゃれ塾」を 記事と動画でチェック

▼横森さんのその他の記事も役に立ちます!▼

「横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾」は、雑誌「ハルメク」で毎月好評連載中! 最新情報もあわせてチェックしてくださいね。 
※ハルメク365では、雑誌「ハルメク」の電子版アーカイブを12か月分見ることができます。詳しくは電子版ハルメクのサイトをご確認ください。

横森 美奈子
横森 美奈子

よこもり・みなこ 1949(昭和24)年生まれ。BIGIで「MELROSE」等のチーフデザイナーを歴任。2002年「smart pink」ブランドディレクター、13年にはショップチャンネルで「MINAKO★YOKOMORI」を開始。おしゃれに関する本も多数出版。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き