お遍路さん

公開日:2018年08月07日

四国グルメを味わいながら

お遍路の旅〔3〕海の幸、山の幸を楽しみながら巡る

お遍路の旅〔3〕海の幸、山の幸を楽しみながら巡る

ストイックにお遍路さんに挑戦するのもいいですが、宿坊に泊まると決めないで、風光明媚な景色を満喫できる宿に泊まったり、四国ならではのおいしい料理を味わうのもお遍路の楽しみ。特に厳しい山道を登った後のおいしい食事は心にも浸みます。

宿坊もいいけれど、たまには休暇村も

 

五色台からの絶景。旅の疲れもどこかに行ってしまう

 

旅行で四国に行かれた方なら印象に残っているかもしれませんが、四国は自然に満ちあふれた土地です。四方を海に囲まれているので海のイメージが強いかもしれませんが、天童荒太の小説『永遠の仔』(テレビドラマ化もされましたね)でおなじみになった石鎚山など、険しい山々も目にする風光明媚な場所も少なくありません。

宿泊が宿坊ばかりではもったいないので、多少ルートから外れてもバラエティに富んだ宿を選んでみましょう。とはいいつつ、まず宿坊でオススメしたいのは七番札所・十楽寺で、ここは宿坊には珍しく個室があるのでプライベートな空間を味わうことができます。

そして宿坊といえば「朝のおつとめ」です。朝の5時半に起床しておつとめを体験するのであれば、七十五番札所・善通寺に泊まりましょう。あとはリーズナブルながら食も楽しめる国民宿舎もチェックしたいところ。休暇村瀬戸内東予、休暇村五色台は景色も抜群な宿です。

新鮮な魚や阿波地鶏など四国グルメも堪能

香川や愛媛は瀬戸内海にも面し、高知、徳島は太平洋と、魚介類は美味しくないわけがないのです。いまは流通がよくなっているので、どこでも美味しいものはいただけますが、やっぱり現地では現地ならではの食べ方があり、新鮮なうえにリーズナブルなお値段でいただけるので、そこはしっかり食べ歩きましょう。

 

四国に来たら「鯛めし」ははずせない

 

四国は「鯛めし」が郷土料理ですが、松山は松山城の麓に宇和島の有名店「丸水」が支店を出したので、足を運んでみるとよいでしょう。

もちろん本場香川の讃岐うどんは、店それぞれに特徴があって、うどんの喉越しもつゆの出汁もこだわっていますので、いろいろと廻ってみるのもいいですね。ネギは畑から自分でとってきて刻むという斬新なアイデアの店もありますし、一杯100円切りなんて店にもチャレンジしてみてください。

 

 

店ごとに個性あふれるうどんを励みに巡礼する人も少なくない

和食ばっかりで飽きちゃったという方は、愛媛・小松にある「マルブン」というイタリアンでランチなどいかがでしょう? 新居浜店ではピザもいただけます。

辛く厳しい道のりもあるけど地元の人の声がけが力に

 

 

「遍路ころがし」といわれる山道をひたすら歩き、参拝したら田中食堂のうどんが待っている

八十八霊場のなかには、バスでは行けない厳しい山道もあります。たとえば四十五番札所・岩屋寺は、車が入れるギリギリの場所から境内までは、細くて急な参道を徒歩で登るとやっと本堂にたどり着きます。

六十番札所・横峰寺は山岳信仰の山として名高い石鎚山系の山中にあるため、冬場は通行止めになってしまうような場所です。そのため、せとうちバスにあらかじめ電話して運行しているかどうか、予約ができるかどうかを確かめてから行動するといいでしょう。

十二番札所・焼山寺への道は、「遍路ころがし」といわれる山道をひたすら12.5キロ歩く、八十八ヶ所のなかでも難所のひとつです。この焼山寺への道のりのマイクロバスの停留所近くに「田中食堂」といううどん屋さんがあり、徳島うどんがいただけるのですが、これが疲れた身体をいたわるような優しい出汁なのです。

まとめ

険しい山道もある八十八ヶ所霊場巡りの楽しみは、道中の食事という方も少なくありません。無理はしないで、自分のペースを守りましょう。お遍路さんで歩いているとお水やみかん、ジュース代をくださる地元の方の心配りが身にしみて、明日も頑張ろうという気にさせてくれますよ。

幾野 杏子
幾野 杏子

いくの・あんずこ  フリーライター 酒と終着駅をこよなく愛する、アラ還ライター。国内海外問わず出掛けた地では、市場と酒場と賭場(馬、自転車、ボート)、そしてその地で一番高い場所に足を伸ばし、地元密着情報を地元民から仕入れるのがモットー。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話