Pangaea / PIXTA(ピクスタ)

公開日:2024年10月23日

人生100年時代の「50代からの婚活」

【2】今は「出会えない」時代!だから婚活が必要

【2】今は「出会えない」時代!だから婚活が必要

50代婚活連載・第2回は、アラフィフ世代でも「婚活が必要な理由」を解説します。長いこの先の人生、若い頃とは違う、“楽しく生きるため”の「結婚・婚活」について考えてみませんか?

「自然な出会い」「ふつうの出会い」はどこにある?

 moto / PIXTA(ピクスタ)

50代婚活連載の初回記事でも触れましたが、「婚活」という言葉がブームになった2010年前後は、「女性がより良い条件の男性と結婚するための活動」という印象がありました。そのせいか、多くの男性は「お金やステイタスが目当ての女性」と思われていました。それは同性の女性も同じで、冷ややかな目で見ている人も少なくありませんでした。

筆者が40代で婚活をし始めたときも、散々言われました。「そんなにお金持ちと結婚したいの?」「自然と出会ったわけじゃない結婚なんて、絶対うまくいかないよ」「そんなことしてまで結婚するのは気持ち悪い」……。

妙齢期に結婚した人を見まわすと、結婚相手は、友人の紹介やパーティや合コンなど知人からのつながりをきっかけに知り合った人か、会社の同僚や学生時代の知人など、もともと知り合いだった人…これが王道でしょう。

つまり、多くの人が「自然な出会い」と言っているものは、日常生活で出会える人のことです。運命の相手だから、わざわざ自発的に動かなくても、普通に暮らしているだけで出会える……というとらえ方なのかもしれません。

このように「自然に恋愛して結婚するのが普通」という価値観がメジャーな日本人にとって、そうではない「婚活」は、理解しづらかったのでしょう。

「自然な出会い」……実は自然じゃなかった⁉

  Ushico / PIXTA(ピクスタ)

確かに20~30代の頃は、「自然な出会い」といわれるものが多くありました。例えば、進学、就職、合コン友人の結婚式など、生活環境が変われば、新しい出会いに恵まれました。

さらに、次々と出会う人たちとの人脈から、互いの知人を誘い合う合コンなどが多く開かれて、出会いは自然と数珠つなぎに生まれていました。そんな「自然な出会い」に、大なり小なり心を躍らせていたはずです。

でもその「自然な出会い」へのお誘いは、30代前半になると周りが結婚して落ち着いていき、激減。イベントを主催していた友人知人もいなくなっていきます。

思い返してみると、「自然な出会い」と思っているものは、実はすべて“自然”ではなく“誰かのお膳立て”によって生まれたもので、運命というよりは、単に他力本願だっただけだということに気が付くのです……。

年齢を重ねるほど、自然に「誰か」とは出会えない

 buritora / PIXTA(ピクスタ)

女性の場合、300代後半に差し掛かったあたりから、周りが勝手に「あの人は結婚しない人」「あの人に結婚の話はタブー」といった余計な気遣いをはじめ、「独身主義者」「仕事に生きる人」のような存在に仕立て上げる傾向にあります。

ありがちなケースでは、当の本人は「結婚できないかわいそうな人」と思われたくなくて(全員とは言いませんが)、仕事に精を出したり、趣味や女子会などでリア充感をアピールする行動に出たり……。「今さら『結婚したい』なんて、恥ずかしくて言えない!」という状況に自ら追い込んでしまうのです。

さらには、年齢とともにムダなエネルギーの消耗を避けるため、生活環境は極力変えたくなくなります。「新しい出会いは面倒なこと」と思うようにもなるのです。

こうなると、「自然な出会い」とは縁のない生活になって当たり前。自分から行動して変化を起こさない限り、恋愛・結婚対象の人とは出会えない人生が続いてしまうでしょう。

「自然と出会って結婚する難しさ」は、若い世代の方がわかっている

 webweb / PIXTA(ピクスタ)

「自然な出会い」にこだわっているのは、アラフィフ世代より少し下の世代くらいまでかもしれません。若い世代は、もはや「自然に出会えない」という前提でいます。

ここで話を少し、若い人たちに向けてみましょう。今の一般的な20~30代は、合コンをほとんどしません。「気が合うかわからない人と飲食するためにお金と時間をかけたくない」という理由もあるようです。

また、一人で生きていくより共稼ぎで収入を増やし、家事を分担して安定した生活基盤を手に入れたいから、早めに結婚したい……という効率的かつ合理的な考え方も多く見られます。

では、どこで知り合うのか? 

なるべく効率よく、結婚でき得る相手と出会うためには、学生時代の友人から繋いでいくのが最良の手段となります。もしそこで結婚したいと思える相手と出会えなかった、その人と縁が繋がらなかったとなると、もはや、出会えるところは“あそこ”しかない……。

そう、「マッチングアプリ」!

新しい出会いは、自ら動かなければ得られない。自然な出会いなんて待っていられない。それを知っている若い世代にとっては、マッチングアプリこそ「普通に出会う」新しい定番の方法なのです。

もう“他力本願の出会い”に期待しない!これぞ「婚活」

 takeuchi masato / PIXTA(ピクスタ)

筆者がある有名な占い師の連載記事を作っていたとき「いつもと違う変化を起こすには、いつもと違う行動をしなくてはダメ。運命を変えたいなら、普段なら絶対にしない意外性のある行動をしなくちゃ!!」と諭されました。

そう!出会いがないなら、自分から出会いをつかみに行く!

「婚活」は、出会いのチャンスを自らつくる行為なのです。方法はなんでもOK。マッチングアプリでも、婚活パーティでも、結婚相談所でも、街コンでも……。

まだ誰かに紹介してもらえそうならお願いしてみるのもよいかもしれませんし、同窓会の幹事を買って出てもいいかもしれません。そういう行動を起こしていく中で、うっかりと「自然な出会い」が紛れ込んできたら、それはそれでラッキー!でも、それは出会いのチャンスが一つ増えたというだけのこと。

「自然な出会い」であっても、「婚活」での出会いであっても、人と人との縁が繋がったという意味では同じこと。問題はそこからどうやってその縁を紡いでいくかです。

いつも以上におしゃれをして、いつも行かないところに出掛け、いつもならしないような行動(例えば、素敵な男性に自分から声をかけるとか!)をすることは、生活だけでなく自分自身に何らかの変化をもたらしてくれるはず。

もし、結婚相手が見つからなかったとしても、これからの人生をイキイキと変える行動になるでしょう。

これからの人生をステキに生きるためにも、“自然ではない出会い”を探しに出掛けてみませんか?

次回3回目は、「多くの人が知らない婚活ブームの真実」について、解説していきます

取材協力

婚活初心者専門コンサルタント・三島光世さん

婚活業界歴19年。20代・30代向けの結婚相談所「ganmi(眼深)」と50歳以上の結婚相談所「とわ婚」(https://towakon.net/)を展開する株式会社ヒカルヨの代表をつとめる。メディア出演多数。著書に『「普通」の結婚がなぜできないの?』(WAVE出版)、『婚活は「がんばらないほうが」うまくいく』(秀和システム)がある。

清葉アキコ
清葉アキコ

雑誌編集部に在職していた20年間、「恋愛」「婚活」など女性の生き方に関する企画を多く担当。編集者として25年以上、年間1000人以上の声を聞いてきた取材・分析力や多くの専門家への取材で得た人脈や知識を活かし、恋愛・婚活ジャーナリスト/コラムニストとして独立。女性たちのインサイトに訴えかける恋愛関連記事の制作・アドバイスや、自身の「婚活」経験をもとにした婚活コラムの執筆などを行っている。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き