- ハルメク365トップ
- カルチャー
- エンタメ
- 松嶋菜々子!忙しい女優業と母親業を両立する秘訣
仕事と家庭を両立しながら、常にトップ女優であり続ける松嶋菜々子さん。両立していくための努力と、女優としての将来についてお伺いしました。
睡眠は1日7時間は必須!自分の体としっかり向き合う

――女優という見られる仕事をすることで、美容や健康面で松嶋さんが気を付けていることはありますか?
松嶋菜々子
無理ができない年齢になってきているので、睡眠はしっかりとるようにしています。
最低1日7時間は睡眠時間が欲しいですね。睡眠が足りないと、細かいところで体に不調を及ぼすような気がします。
あとはバランスよく三食きちんと食べて栄養を取ることと、ジムに通って体を動かすことです。
血流をよくして、こまめに体のケアをしてあげることが大切だと思っています。なんだか肩が重いと感じたら、すぐにストレッチをするなど、自分の体の小さな変化にも気が付けるよう、きちんと管理していこうと心掛けています。
――ぐっすり眠るために工夫していることはありますか?
松嶋菜々子
そうですね、眠る前に適度なストレッチをするようにしています。あと枕はできるだけ薄めのものを選んだり、寝るときはお部屋を真っ暗にして加湿器を使って部屋を乾燥させないようにすることなどですかね。みなさんがされていることと、あまり変わりないと思います。
どんなに忙しくても、家族との時間は工夫する

――お忙しい毎日の中、女優業と家庭を両立させるのは大変なことだと思いますが、心掛けていることなどありますか?
松嶋菜々子
家族との時間は大切にしています。子どもたちも大きくなり、食事の時間がバラバラになることが増えてきました。なので、私と食事の時間が違っても、食事をするときは、できるだけ食卓について話をするようにしています。
仕事で家を空けがちなときは、不在の理由をきちんと子どもたちにも説明をしています。「このお仕事は夜の撮影が多くなりそう」「何時から何時までは、お仕事で家にいられないの」など、自分の仕事のスケジュールについて、一つ一つ説明し理解して協力してもらっています。
ただ、どんなに忙しくても、子どもの行事は参加することに決めています!
――なるほど。家族だからわかっているはずと思わず、きちんと説明することは必要ですよね。
松嶋菜々子
そうですね。そもそも私は、がんばって両立しているという意識はあまりないんです。家族それぞれがやりたいことを尊重し、助け合っていこうねというスタンスです。
「ありがとう」という感謝の気持ちは必ず伝えますし、子どもと離れて行動をしていても「心はいつも、そばにいる」ということが伝わるように心掛けています。
もう少しワガママに軽やかに生きていきたい

――女優としての未来像はありますか? こういう女優になっていたいなど。
松嶋菜々子
私は自分を俯瞰で見る癖があるんです。人様に見ていただくお仕事をしているので、ときどき自分を俯瞰で見て、公私のバランスを整えながらやってきたのですが、生真面目にバランスにこだわりすぎると疲れてしまうこともあって。
なので、少しだけワガママに軽やかに生きていきたいなと思っています。
――先輩女優さんの中で、お手本になる方などいらっしゃいますか?
松嶋菜々子
海外の女優さんなど、自分のスタイルを持っていらっしゃる方が多いですね。例えばジェーン・バーキンさんなど、自分が20代の頃から見ていますが、年齢を重ねてもずっと自分のスタイルを貫いていてカッコいいなと思います。
けれど、先輩の女優さんだけでなく、最近の若い女優さんも、個性的でのびのび演技をされていて素敵だなぁ。彼女達から学ぶことも多いです!
松嶋菜々子(まつしま・ななこ)プロフィール
1973年生まれ、神奈川県出身。96年NHK連続テレビ小説「ひまわり」のヒロインに抜擢され、97年『恋と花火と観覧車』で映画デビュー。以降、映画、ドラマなど多数の作品に出演している。主な出演作は『リング』(98)『ホワイトアウト』(2000)『眉山(びざん)』(2007)『祈りの幕が下りるとき』(2018)。ドラマ「GTO」(1998年フジテレビ)「救命病棟24時」(1999年フジテレビ)「やまとなでしこ」(2000年フジテレビ)「家政婦のミタ」(2011年日本テレビ)連続ドラマW「頭取 野崎修平」(2020年WOWOW)など。
取材・文=斎藤香 写真=窪徳健作 編集=鳥居史(ハルメクWEB)
■もっと知りたい■
-
定期的に見ているテレビ番組はありますか?
最近、テレビ番組というと、お笑い芸人や俳優でもないよく分からないタレントたちが、食べたり、クイズしたり、店(スーパー、飲食チェーン、ホムセン)の紹介などをしているものばかりでうんざりしています。仕方ないのでBSのヨーロッパの旅などを見ていますが、皆さんは定期的に見ている番組はありますか?
締切済み ベストアンサー2023.01.27 -
この女性は誰でしょうか?
添付画像のタレントの名前(芸名)を教えて下さい。 20年以上前の写真です。
締切済み ベストアンサー2022.05.19 -
芸能界について
芸能界は、有名で、さも興味や知っていて当然という風潮があります。 しかし自分には興味がありません。 ちょっとそういうのをテレビやネットで見ても、面白く感じませんし、時間が無駄と思います。 ただでさえ時間の使い方が下手なのに、興味や必要のないものに時間を費やすことに疑問を感じます。 いくら芸能人が尊い存在なのだとしても、あらゆる分野で傑出した才能を発揮しているようには見えません。 また、努力や多くの関係各社、人脈などの関わりで素晴らしい成果を出しているのだとしても、CMや芸能界のビジネスの商品のひとつにすぎないとも感じます。 しかもニュースで、スポーツ選手や将棋などの活躍している人を紹介しても、ニュースで芸能人を全く紹介しませんし、違和感も感じます。 そうして、もしかすると、芸能界に興味のある人でも、海外で活躍中のあらゆる芸能人は、日本人ほどテレビやネットにおいて話題にされていない気がします。 もしかして海外のあらゆる芸能人は、テレビなどで頻繁にはやらない。 そのため芸能界に興味のある人も、海外のは特に興味を感じない。 なんてことはないですか? もし違っていたら、心から、本当にすみません。 以後、二度とこのようなことのないよう、独善的にならないように、他人とも話し合った上で書き込みさせていただきますので、お許し願いたいと存じます。 しかし、もし、自身の感じたことが正しいなら、ニュースを少し見る以外は芸能関係をあまり見ない自分と同じなのでは、と思いました。 見ないから興味が出ない。別にそれで良い。興味がないから見ない。 と、有名な芸能人を知っていて当然という人と、正反対の自分と、実は同じなのではと、思うのです。 芸能人以外にも、実績や成果を出している人は、全ての分野にいると思いますし、有名とはいえ、興味のないことに、とくに芸能界ばかりに労力や時間を取りたくはないのですが、どうなんでしょうか。 つまり、芸能界くらい知っていて当然と感じる人も、他のあらゆる分野や、有名な外国人での、膨大な人数の有名人や著名人までは、興味がないから別に把握しようとしない、とそういう分野も存在(自分と同じく)するのでは・・・と疑問を覚えました。 説明が下手で、屁理屈みたいになってしまって失礼しました。 とりあえず、最後の方に書いた疑問に答えていただければ嬉しいです。
締切済み2022.04.29 -
このCMの外国人女性は誰ですか?
下記の動画に出演されていて、唇に指をあてている女性モデルさんが誰なのか知りたいのです。宜しくお願いします。 【動画URL】 https://www.youtube.com/watch?v=9yWk8MLfryc&t=4s
締切済み2022.04.23
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!