
ゼロから英語が話せる!
飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!
更新日:2024年08月30日 公開日:2023年11月26日
50代からの女性のための人生相談・163
「50代からの女性のための人生相談」は、読者のお悩みに専門家が答えるQ&A連載。今回は、62歳女性の「夫の両親の介護…夫は自分事として考えていないけど、私がしないとダメ?」という相談に、介護・暮らしのジャーナリスト、太田差惠子さんが回答。
現在92歳の夫の両親は、遠方で二人で暮らしています。
まだ介護は必要な状況ではありませんが、近い将来、介護が必要になるのではないか?と思っています。
夫は一人っ子で「両親はいつまでも元気だ!」と思っている節があるので、介護のことは何も考えていないようです。私はまだ仕事をしていますし、できれば介護はしたくないと考えています。
義父母の介護のことや、その先の実家の処分やお墓の問題などを考えると不安が募ります。
一人っ子の夫の両親の世話は、私がしなければならないのでしょうか……?また、夫に「自分事」として考えてもらうためには、どのように話し合ったらいいのでしょうか?
(62歳女性・れんばばさん)
...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品