- ハルメク365トップ
- 連載
- 編集部コラム
- インナー課長 徹がゆく
- 僕の効能
ハルメク通販で女性用下着を開発しているインナー課。女性だらけの中、ただ一人在籍する男性……そう、それが徹(とおる)課長。チームを牽引する男性課長と周りの女性メンバーによる商品開発・通販誌編集の日々を、ほぼ100%実話マンガでお届けします。
「ハルメク 健康と暮らし」インナー課の自己紹介
徹(とおる)課長
ある日突然インナー課長に任命されたインナー課唯一の男性。嫌いな言葉は「残在庫」。
住井(すみい)さん
長年女性用インナーを開発してきたプロ中のプロ。その詳しさは徹課長の10000倍。
流石(さすが)さん
通販誌のインナーページ編集リーダーをしながら、セミプロとしてこのマンガを描く。
日和佐(ひわさ)さん
最近インナー課に配属された若葉マーク。それなのにこのマンガのネタ作りを任される。
古川(ふるかわ)さん
インナー課の平均年齢を一人で下げる平成生まれ。住井さんのもとインナー開発修行中。
僕の効能
しびれるような熱い交渉(?)を経て新商品完成へ!
ハルメクは下着の自社工場を持っているわけではありません。協力会社の方々に支えられながら下着を作っています。
協力会社の方々とやりとりをするのは商品開発担当の仕事なので、このマンガのように、徹課長が同行することは、実は少ないんです。ただし「ここぞ!」というときには頼れる(?)課長にも同行してもらい、現場ではしびれるような熱い交渉が繰り広げられているとかいないとか……。
では、「ここぞ!」というときがどんなときなのか。
商品開発担当によると、新商品やリニューアル商品の発売前であることが多いみたいです。
「ハルメク 健康と暮らし」最新号の2020年1月号でリニューアルした「骨盤底筋サポートショーツ(あったか裏起毛)」もその一つ。
尿漏れのお悩みにアプローチするショーツとして大人気の商品ですが、リニューアルにあたっては、人気があるからこその難しさも伴います。
サポート機能を進化させつつも、人気のポイントを外さないようにしなければならないため、製作していく上でいろいろなせめぎ合いがあるようです。
サポート力を改善しつつ、はき心地のよさはキープしつつ、ギリギリまで粘りながら納期は守りつつ……。こちらの要望を引き受けてくださる協力会社の方々には頭が上がりません! (これを読んでくださっているメーカーのみなさま、本当にありがとうございます!)
徹課長も出動し、進化した「骨盤底筋サポートショーツ(あったか裏起毛)」について詳しくは、ハルメク通販サイトから!
トイレのお悩みが増える冬におすすめの一枚、ぜひお試しください。
毎月17日(インナーの日)に更新!
「インナー課長徹がゆく」をもっと読みたい方はこちら!
-
ひざの違和感 早めの対策
ハルメク世代は「階段の上り下り」に不安を抱える人が多くなります。「ひざ関節の違和感」の軽減をサポートする成分を毎日の生活に取り入れてみませんか? -
長引く咳、放置はキケン!
「肺NTM症」という病気が近年ハルメク世代で急増しているのをご存じですか?風邪と似た症状が3週間以上続く人は感染している可能性が… -
別格のおいしさ“超軟水”
「奇跡の水」とも言われる『富士山の源流水』。今回、水にこだわりのあるハルトモさんが1週間お試し。さて、そのご感想は? -
画期的エンディングノート
いつでも書き直しのできるエンディングノートなら気軽に始められそう!買ってきても置いてあるだけのノートはもう卒業! -
60日で学べる簡単英会話
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
その聞き間違い、難聴かも
【2分で簡単!聞こえレベル診断も】脳や心の健康、生活の質にも影響を与える「聞こえ」。予防や対策をお医者さんが解説! -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
パスワードまだ紙メモ?
ネットを使っているとどんどん増えるIDやパスワード。全部紙にメモするのも大変。大切な情報のスッキリ便利な管理術をご紹介! -
振込・残高確認で損しない
銀行にわざわざ行って振込や残高確認をしている人は時間を損してるかも?24時間、どこからでも銀行の取引ができる便利ワザとは -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
クーポン進呈!尿モレ対策
ハルメク読者の約8割が「不安」な尿モレ。その対策に、注目の「夜~朝専用」吸水パッドをご紹介。特別クーポンも進呈! -
突然の出費はこれで解決!
住宅ローンや子の教育費などお金がかかる50~60代。一方で親は高齢となり、その金銭面の援助も不安。解決策を探ります。