老け見えでも若作りでもない!大人のアイシャドウ選び

公開日:2024年08月21日

知らないと損!美容の豆知識#9

老け見えでも若作りでもない!大人のアイシャドウ選び

さまざまな色や質感が楽しめるアイシャドウだけど、どれを選べば「老け見え感」を出さずに今っぽアイメイクを楽しめる?今回は、大人世代も失敗しないアイシャドウの選び方をご紹介します。

40~50代のアイシャドウ選び「3つのポイント

ブルーやグリーン、パールやメタリック。アイメイクの中でも特に無限に色や質感を楽しめるのが「アイシャドウ」!だけど、どれを選べば「老け見え」もしくは「若作りしてる感」を出さずに今っぽアイメイクを楽しめるのでしょうか。

40代〜50代の目元の悩みを解消しつつおしゃれに仕上げるポイントは、

  1. アイシャドウ前、まぶたの保湿を徹底すること 
  2. ラメやメタリックはNG!アイシャドウの質感にこだわること
  3. 3色グラデーションは古い!シンプルに仕上げること

の3つ。

むやみやたらと使ったことがない色にチャレンジするのではなく、ある程度色や質感を絞ってトライするのが大人世代にはおすすめ。

最近のアイメイクは、色使いもシンプルでアイラインやマスカラで目元を引き締めるのがトレンドです。

少し古いメイク

昔は定番だった3色のグラデーション、外国人のような彫りの深い仕上がりは今は少し古く感じられます。

今っぽメイク

アイシャドウで自然な陰影を足し、色遊びを少し。そしてマットやツヤなどの質感を気分に合わせて選ぶ。といったナチュラル仕上げが今っぽくなります。


このナチュラル仕上げは年代問わずトレンドとなっているので、ぜひ大人世代もトライしてみましょう!後半では、これらを踏まえた老け見えしないアイシャドウの選び方をご紹介します!

脱・老け見え!イメージ別アイシャドウの選び方徹底解説

これはダメ!老け見えしちゃうNGアイシャドウ2つ

まずはイメージ別の選び方にいく前に、大まかに「これは選ばない方が無難」というNGアイシャドウを2つご紹介します。

1つ目は「白っぽピンク」。ベビーピンク、パステルピンクといわれる白っぽさを感じる柔らかなピンクカラーです。かわいらしいキュートなイメージのある「白っぽピンク」はどちらかというと若者向けカラー。それだけでなく、白っぽさを感じる色は肌色から浮きやすく、かえって色が濁ってしまう可能性があります。

明るく見えるからいいのでは?と思うかもしれませんが、肌色から浮かない程度の色がはっきりわかるピンクカラーをぜひ選んでみてください!

2つ目は「大粒ラメ・グリッターの入ったアイシャドウ」です。

ではどんな質感のアイシャドウを選べばいいのでしょうか。

ズバリ大人世代は「パール」アイシャドウをぜひ選びましょう!ラメやグリッターは派手にギラつくので普段使いしづらいと感じる方も多いようです。また、まぶたのシワに入り込んで余計にシワが目立ってしまう……という方もいらっしゃるようです。

繊細で上品に輝く小粒のパールはまぶたにハリが出たようなツヤを演出できますし、大人もツヤメイクを楽しむことができます。ぜひパールタイプのアイシャドウの中から選んでみましょう!

大人っぽくエレガントに仕上げたいならこのアイシャドウを選ぶべし!

セザンヌ ビタートーンアイシャドウ 01 748円

年齢にふさわしい大人っぽく上品でエレガントな仕上がりにしたい方は、まずは色は「赤みブラウン」を選びましょう。

黄色っぽさを感じるブラウンはまぶたのくすみが強調されるのでNGです。赤みが入った色は、ただのブラウンでもそれだけで上品な印象に。

赤みブラウンと相性がいいのは「シルバー」。シルバーの繊細なパールカラーをまぶた全体に薄く広げ、赤みブラウンを二重幅より広い範囲(一重さん・奥二重さんは目を開けたときにうっすら見えるぐらいまで)になじませましょう。

もっとカラー感を楽しみたいならラベンダーもおすすめです。ブルーだと難易度が高く血色が悪く見えがちですが、ラベンダーはほんのりピンクを感じるので透明感と血色感を同時に演出することができます。

まぶたのくすみはライトベージュカラーを忍ばせて隠し、上からラベンダーを広げ、下まぶたにもアイラインのように細く入れて楽しんでくださいね!

大人だけどかわいい仕上がりを叶えたい!と思うならこのアイシャドウを選ぶべし!

アディクション ザ アイシャドウ パレット 003 6820円

先ほど「白っぽピンク」は避けた方がいいとお伝えしましたが、大人になっても可愛い仕上がりを楽しみたい!若作り感は出したくないけど「若々しさ」は欲しい!という方もいらっしゃると思います。

大人世代ももちろんピンクは使っちゃダメ!ということはありません。ピンクはピンクでも、パステル系のベビーピンクではなく、くすみがかったダスティピンク、グレイッシュなピンクなど「彩度が低いピンク」を選びましょう。

くすみカラーって目元がよりくすんで見えないか?と思うかもしれませんが、ファンデーションでまぶたのくすみをカバーしていたり、専用のアイシャドウ下地を仕込んでおくことでくすみピンクもきれいに映えます。

また、多少くすみ感が隠れていなくても、むしろくすみピンクが肌なじみ良く発色し、お仕事でも使えるほど肌色にマッチしてくれます。ピンクの血色感は残ってくれるので、あとはマスカラでまつげをスッと上に立ち上げてパッチリとした目元に仕上げれば、大人かわいいメイクが叶います!

アイシャドウ下地を使うのが面倒であれば、クリームやリキッドタイプのアイシャドウもあるので、その中から選ぶのもおすすめです。

いかがでしたか?これまでどんなアイシャドウを選べばいいかわからない!と感じていた方は、この記事である程度絞り込めたのでは?と思います。ぜひ自分好みのアイシャドウを店頭で探してみてくださいね!

※紹介製品は税込み価格、2024年8月時点

写真・文:SAKI(メイク講師・美容ライター)


プロのアイシャドウテクは動画でチェック

大人のまぶたはグラデじゃない!1色だけで若見えシャドウ

HALMEK upでは、松任谷由実さん、桃井かおりさん、草笛光子さんをはじめ、国内外の芸能人やセレブから絶大なる支持を得ている、フェイシャルデザイナー NoLi (AshGrey)さんによる、50代以上の女性をより輝かせるメイクテクニックを動画で紹介しています。

「濃いメイクをすると大人っぽく見え、すっぴんに近ければ幼く見える」という、目から鱗の理論に基づいた“若見え”メイクは必見です。メイク動画を見ながらぜひ、実践してみてください。

>>【NoLiメイクTOP】「今」が輝く!かんたん上品#NoLiメイク

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話