公開日:2021/12/12
ハルメクでもおなじみのモデル・青木沙織里さん(51歳)の連載です。キャンプにはまっている青木さんがアウトドアアイテムを使った普段着コーディネートを教えてくれました。今回は、便利な「キャンプベスト」を着回しします。
キャンプ用に購入したスノーピーク(Snow Peak)の「焚」ベストは、火の粉が飛んできても穴があきにくい難燃素材で出来ています。軽くて丈夫、そして収納力抜群のポケットが、キャンプ中の「あれ、どこにいったっけ?」を解決してくれます。
前にも後ろにも大容量のポケットがあり、ペグやハンマーまで入ります。
このベストはユニセックス。日常着として旦那ちゃんと兼用で着ています。
特に旅行には最適です。
カバンを持つのが嫌いな旦那ちゃんですが、これがあると何でも入れてくれるので助かります。バッグを持ち歩くのが面倒という方には手ぶらで歩けるのでオススメです。
今回は、日常着として使えるアウトドアファッション『ベスト』のコーディネートをご紹介します。
オールブラックで大人の着こなし。
私が買ったスノーピークのキャンプベストは、ゆったり大きめのLサイズ。なぜかというと、コートの上からも羽織りたいから。本当はこんな着方はしないのかもしれませんが、黒いコート(ダウン)に合わせるとちょっと個性的で洗練された雰囲気に。
ふんわりとしたバンドカラーのワンピースの上に着ると、スタイリッシュな印象に。このワンピースの袖はドルマンですが、袖ぐりが広いこのベストなら脇のもたつきもなく着ることができます。
この太めデニムも実はユニセックスのXL。ゆるっとルーズな感じで着るのが最近のお気に入りですが、黒のベストを入れることで、ルーズ過ぎず、マニッシュでスッキリとした印象になります。
機能性に優れている上にデザイン性も高い理想のベスト。今回大きめサイズを選んだので、ポケットに物を入れると裾が少し広がり、Aラインになるのもかわいいのです。
いつもと違うサイズを試してみると発見があるので、オススメです。オーバーサイズの場合、ドアノブに引っ掛かりよろめくことがあります。ありえないことが起きるので、注意です。
たまたまですが、こちらのキルティングベストもスノーピークのもの。
上下セットアップで購入しました。普段セットアップで着ることはありませんが、寒い日のキャンプでは必需品。とにかく暖かい。
キルティングベストは、スノーピーク以外のアウトドアブランドでも似た商品が売っています。ちなみに、我が家では最近までモンベル(Mont-bell)のキルティングベストを7〜8年愛用していました。(家着としても便利)
キルティングベストは、秋はアウターとして冬はコートの中にインナーベストとして着ることができ、気温によって、体温調節できるのも便利です。
あえてメンズっぽい同系のカーキで、グラデーションコーデにしてみました。グレイヘアも含めて壁と同化し消え入りそうですが……白のコンバースが差し色になり、地味色のアクセントになってくれます。ボトムスに選んだのは、相性の良いテーパードのチノパン。
無難なダークトーンだけでコーディネートするのも好きですが、柄物のストールと合わせるとちょっと華やかに。キルティングベストはパンツだけではなく、ロングスカートに合わせるのもオススメです。
サックスブルーとキャメルの組み合わせが好きで、よく合わせてコーディネートをします。冬はダークトーンのコーディネートになりがちですが、キルティングベストを入れることで、明るめカラーのコーディネートを冬らしく暖かいイメージにすることができます。
最近、値段は高いのに素材や縫製がちょっとなぁ……という洋服ブランドが多い中で、アウトドアの商品は、丈夫で着心地が良く動きやすい。
機能性にも優れているので、日常着にうまく取り入れると便利に使えます。キャンプに興味がなくても、お店をのぞいてみると、意外にかわいくて普段使いできそうなものが見つかるかもしれません。
選ぶ洋服がマンネリになりがちな冬こそ、ライフスタイルにアウトドアファッションを取り入れてみては? いつもの洋服に一枚ベストを着るだけで、とっても新鮮なコーディネートになりますよ。
■もっと知りたい■
この記事をマイページに保存