髪、何分洗ってる?プロが教える美髪・美頭皮ゲットのジャンプ―極意3か条

公開日:2025年02月11日

知らないと損!美容の豆知識#21

髪、何分洗ってる?プロが教える美髪・美頭皮ゲットのジャンプ―極意3か条

毎日何気なく行っているシャンプー。シャンプーは髪の毛そのものの汚れを落とす目的はもちろんのこと、頭皮の余分な皮脂や汚れを落としたり血行の促進をしたりする役割も担っています。50代は乾燥やかゆみ、臭いなど、頭皮の悩みが気になる世代…。その悩みの原因、もしかするとシャンプー時間が足りていないせいかも!?そこで「正しいシャンプー」の方法を、プロに聞いてきました!

 

髪、何分洗ってる?

髪、何分洗ってる?
Ushico / PIXTA

突然ですが、あなたはシャンプーにどのくらい時間を使っていますか?

正しいシャンプー時間を美容サロン「Of HAIR(オブヘアー)」のトップスタイリスト、ナチュラルコスメブランド「オブ・コスメティックス」の営業部長として活躍する古里直也さんに尋ねたところ

「しっかり丁寧に洗っているつもりでも、いざ洗っている時間を計ってみると、30秒にも満たない方も多いかもしれません。少なくとも1分は時間をかけてすみずみまで丁寧に洗いましょう(ロングの方でしたら2分が望ましいです)」

とのこと。

今夜お風呂に入る際、ぜひ時間を気にしてみてください。「自分は大丈夫」と思っていても、意外と全然時間をかけていないかもしれません。

でも「1分以上もいったいどこを洗うの?」と思っていませんか?

その疑問、「プロが教える正しいシャンプーの極意」を知ればきっと解決します!1分以上、ただ頭と髪にシャンプーをなじませていればよいわけではありません!

美髪・美頭皮になれる正しいシャンプーって!?

プロが教える正しいシャンプー3か条

◆1. まずは「湯シャン」!最初のすすぎの段階からシャンプーは始まっている

プロが教える正しいシャンプー3か条
naka / PIXTA

シャンプーで洗う前にはまず、ぬるめのお湯で頭髪をよくすすいでしっかりと汚れを落としましょう。

丁寧にすすぐことで、日常の汚れは8割ほど落ちるといわれています。

このひと手間をかけることで、そのあとのシャンプーの泡立ちが抜群によくなります。

◆2. 洗い・すすぎ残しはトラブルの元!洗い逃しやすいココをチェックして

プロが教える正しいシャンプー3か条
shimi / PIXTA

シャンプーの洗いやすすぎが十分でないと、シャンプー剤や汚れが頭皮・毛髪に残ってしまいます。すると頭皮の赤みやフケ、薄毛、抜け毛などのトラブルに発展してしまうことも!

しっかりと洗いとすすぎをすることが、髪や頭皮のエイジングケアへの第一歩。

全体をまんべんなく洗うのはもちろんのこと、特に洗い残しやすすぎ残しの多い「生え際」「耳の裏」「後頭部」は念入りに洗ってすすぎましょう。

手のひらにシャワーのお湯をためながらすすぐことで、しっかりとすすぐことができ、頭皮・髪のコンディションも良くなります。

◆3. ツールを活用して効率的に洗うこと

プロが教える正しいシャンプー3か条
オブ・コスメティックス ヘッドスパブラシ ローズ 2420円(税込)

腕の重さは片方で約3kgあるといわれているので、長時間腕をあげ続けているのは結構キツイもの……。そんなときはヘッドスパブラシなどのツールを使うと短時間かつ効率的に洗うことができます。

さらに、1日の疲れを癒やすマッサージ効果も期待できるので一石二鳥!お風呂でリラックスもできますよ。
 

取材協力=古里直也(オブ・コスメティックス) 取材・文=橘美波(HALMEK up編集部)


頭皮マッサージ&ヘアセットの方法は動画でチェック

50代からの美髪ケア&若見えスタイリング

  1. 【薄毛・うねり毛対策に!自宅でできる頭皮マッサージ】
  2. 【分け目の薄毛が目立たない!ふんわり見せるセット術】
  3. 【パサつきカバー&ボリュームアップ見え!スタイリング術】
  4. 【前髪セットで叶える!ボリュームアップ見え+白髪隠し】

 

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

これ1本で7つの効果 薬用美肌ヴェール

【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話