更新日:2020年11月14日 公開日:2020年01月26日

素朴な疑問

日光浴は骨粗鬆症の予防になるって本当?

日光浴は骨粗しょう症の予防になるって本当?
日光浴は骨粗鬆症の予防になるって本当?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

友人がつまずいた拍子に足首を骨折したというので、お見舞いに行って来ました。お医者さんに「骨粗鬆症(骨粗しょう症)」と診断されたそうで、普段は元気な友人もさすがに落ち込んでいました。

 

友人に「そろそろあなたも人ごとじゃないわよ~」なんて言われてしまったワタシ。そういえば、自分の骨について考えたことなんてなかったわ……。ちょっと不安になったので、骨粗鬆症について調べてみました!

 

骨粗しょう症とは、骨がもろくなり、骨折しやすい状態になることをいいます。骨粗鬆症を予防するためには、カルシウムを多く含む食品・食事を取ることが大切です。

 

また、カルシウムの生成には、ビタミンDが関係しています。ビタミンDは骨の材料となるカルシウムの吸収を助けたり、カルシウムが不足しているときは、尿の中からカルシウムを再吸収するよう働きます。また、骨への沈着を調整して骨形成を促します。つまり、骨の生成するためには、ビタミンDがあってこそ、カルシウムが活用されるということです。

 

ビタミンDは、体内で無条件に生成されないので、食事から摂取する必要があります。サケ、イワシ、カツオなどの魚類、卵黄、干しシイタケ、キクラゲなどのきのこ類に多く含まれています。

 

また、ビタミンDは、日光を浴びることで作り出すことができます! 皮膚の下にある皮下脂肪には、紫外線に当たるとビタミンDをつくるコレステロールの一種が含まれているそうです。驚いたことに、日光を浴びてつくられるビタミンDの量は、食事から得られる量よりも多いのですって。厚生労働省によると、1日に必要なビタミンDの必要量は15μg(1μg=0.001mg)以上。食品から取る必要量の目安が5.5μgしかないので、不足している10μgは日光浴から作る必要があります。

 

ビタミンDをつくるための日光浴に必要な日光照射時間は、夏は木陰で30分程度、冬は1時間程度とされています。日に当たる皮膚の面積を増やせば、その分日光照射時間も減らせるそうです。

 

顔や首の日焼けが気になる場合は、日傘や帽子、スカーフなどを使い、手のひらや腕、足を日に当てるといいそうですよ! ガラスは紫外線を通しにくいので、窓ガラス越しの日光浴ではなく、外に出て日光を浴びるようにしましょう。

 

骨粗鬆症の原因は、老化だけでなく、女性の場合は閉経後のホルモンバランスが影響しているそう(本当に人ごとじゃないわ!)。

 

骨は刺激を与えると強くなるそうなので、ウォーキングや筋力トレーニングといった骨に刺激を与える運動も、骨粗しょう症の予防として効果的だそうです。外に出て、日光を浴びながらウォーキングをしたら、一石二鳥ってことね!

 

骨粗鬆症に気を付けないとならないお年頃のワタシ。今日からビタミンDが豊富な食事、適度な日光浴、適度な運動を心掛けようと思います。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:いいほね.jp 骨を元気にする習慣―日光浴をしよう!

   公益財団法人 骨粗鬆財団 日光浴はどのくらい必要?

   e-ヘルスネット 骨粗鬆症予防のための運動 -骨に刺激が加わる運動を

   運動器の健康・日本協会 Q 運動以外に骨粗しょう症の予防として有効なことはありますか?

   糖尿病ネットワーク ビタミンDをつくるのに日光浴が必要 4つの方法で紫外線に対策

 

日光浴すると、心もほっこりするのよね♪
日光浴すると、心もほっこりするのよね♪

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話