- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 涙を出さないで、玉ねぎを切る方法とは?
素朴な疑問涙を出さないで、玉ねぎを切る方法とは?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
ご近所からたくさん玉ねぎをいただきました。早速カレーに入れようと切っていたのですが、涙がぽろぽろ出てしまって大変。たっぷり使うと甘みやうま味が出るけど、切るときに涙が出るのだけはなんとかしたいものです。よい方法はないでしょうか?
そもそも、どうして玉ねぎを切ると涙が出るのでしょうか。気になったので調べてみました!
玉ねぎを切ると涙が出る理由
玉ねぎを切ると催涙物質「硫化アリル」が発生します。この「硫化アリル」が目や鼻にツーンとした刺激を与えているそうです。
でも、ちょっとしたコツで「硫化アリル」の発生を抑えて玉ねぎを切ることができます! もっと早く知りたかったわぁ~!
これで泣かなくて済む!玉ねぎの切り方
玉ねぎを冷蔵庫で冷やす
まず、玉ねぎを冷蔵庫で冷やしてから切るという方法です。皮むきをしてラップで包み、冷蔵庫で30分ほど冷やします。急いでいるときは冷凍庫でもオーケー(凍らないように気を付けて!)。「硫化アリル」は温度が低いと発生しにくくなります。
ただし、常温の空気に触れると、すぐに発生するので、冷えている状態で切るようにしましょう。
玉ねぎを水でさらす
次は、玉ねぎを水にさらすという方法。「硫化アリル」は水に溶ける成分なので、水に浸けるだけで効果が出ます。
ただし、水に浸ける時間は10分程度にしましょう。玉ねぎには血液をサラサラにする効果があるのですが、その成分も「硫化アリル」なのです。10分以上水に浸してしまうと、刺激は弱まりますが、成分が水に流れ出てしまいます。せっかく玉ねぎを食べるなら、血液をサラサラにする成分を取りたいですよね!
玉ねぎを電子レンジで加熱する
加熱する料理に使うなら、電子レンジで加熱してから切るという方法もあります。これは、包丁で切る前に「硫化アリル」を熱で飛ばしてしまうというもの。玉ねぎをラップで包んで電子レンジで20秒ほど加熱するだけ! 加熱することで甘みが出て、料理に深みを出してくれそう。
今まで涙を流しながら玉ねぎを切っていたみなさん、ぜひお試しあれ~♪
■人気記事はこちら!
- 洗剤要らず!エコたわしの作り方とは?
- 家事の時短テク!掃除・洗濯・料理を楽にするアイデア
- 自分でできる簡単な換気扇の掃除手順!原因と予防法も
- 毎週水曜日は、主婦業定休日宣言!
- 賞味期限が近い備蓄食料をおいしく調理!防災レシピ
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:カゴメ株式会社
イラスト:飛田冬子
- いいね 3
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
2022.08.08
終活の始めどきは?
人生のエンディングに備えて行う「終活」。実際に何を行うのか、始めるならいつからが良いかをご紹介します。 -
2022.08.01
1泊1万円台~夢の船旅
豪華客船に乗って海外旅行へ! プリンセス・クルーズなら1泊1万円台から船旅が楽しめます!海の上でリゾート気分を♪ -
2022.07.21
無理なくできる減塩!
日本人は塩分を摂り過ぎなのはご存じですか?毎日の食事を満喫しながら、余分な塩分を減らす工夫をご紹介! -
2022.08.09
水出し緑茶の効能とは?
冷茶(冷やした緑茶)と水出し緑茶では味も成分が違う!美肌効果や快眠効果も期待できる水出し緑茶の効能をご紹介!