- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 涙を出さないで、玉ねぎを切る方法とは?
素朴な疑問涙を出さないで、玉ねぎを切る方法とは?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
ご近所からたくさん玉ねぎをいただきました。早速カレーに入れようと切っていたのですが、涙がぽろぽろ出てしまって大変。たっぷり使うと甘みやうま味が出るけど、切るときに涙が出るのだけはなんとかしたいものです。よい方法はないでしょうか?
そもそも、どうして玉ねぎを切ると涙が出るのでしょうか。気になったので調べてみました!
玉ねぎを切ると涙が出る理由
玉ねぎを切ると催涙物質「硫化アリル」が発生します。この「硫化アリル」が目や鼻にツーンとした刺激を与えているそうです。
でも、ちょっとしたコツで「硫化アリル」の発生を抑えて玉ねぎを切ることができます! もっと早く知りたかったわぁ~!
これで泣かなくて済む!玉ねぎの切り方
玉ねぎを冷蔵庫で冷やす
まず、玉ねぎを冷蔵庫で冷やしてから切るという方法です。皮むきをしてラップで包み、冷蔵庫で30分ほど冷やします。急いでいるときは冷凍庫でもオーケー(凍らないように気を付けて!)。「硫化アリル」は温度が低いと発生しにくくなります。
ただし、常温の空気に触れると、すぐに発生するので、冷えている状態で切るようにしましょう。
玉ねぎを水でさらす
次は、玉ねぎを水にさらすという方法。「硫化アリル」は水に溶ける成分なので、水に浸けるだけで効果が出ます。
ただし、水に浸ける時間は10分程度にしましょう。玉ねぎには血液をサラサラにする効果があるのですが、その成分も「硫化アリル」なのです。10分以上水に浸してしまうと、刺激は弱まりますが、成分が水に流れ出てしまいます。せっかく玉ねぎを食べるなら、血液をサラサラにする成分を取りたいですよね!
玉ねぎを電子レンジで加熱する
加熱する料理に使うなら、電子レンジで加熱してから切るという方法もあります。これは、包丁で切る前に「硫化アリル」を熱で飛ばしてしまうというもの。玉ねぎをラップで包んで電子レンジで20秒ほど加熱するだけ! 加熱することで甘みが出て、料理に深みを出してくれそう。
今まで涙を流しながら玉ねぎを切っていたみなさん、ぜひお試しあれ~♪
■人気記事はこちら!
- 洗剤要らず!エコたわしの作り方とは?
- 家事の時短テク!掃除・洗濯・料理を楽にするアイデア
- 自分でできる簡単な換気扇の掃除手順!原因と予防法も
- 毎週水曜日は、主婦業定休日宣言!
- 賞味期限が近い備蓄食料をおいしく調理!防災レシピ
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:カゴメ株式会社
イラスト:飛田冬子
- いいね 3
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
不用品送るだけの宅配買取
断捨離を後回しにしがちな方におすすめ。ノーブランドも含め買取対象がとにかく幅広い「エコリング」の宅配買取とは? -
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは?