- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- ケアマネジャーとは?
素朴な疑問ケアマネジャーとは?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
友人のご両親がご高齢で体の自由が利かなくなってきたので、ヘルパーさんを頼むことにしたそうです。初めての介護はわからないことばかりでとても大変そうだけど、ケアマネジャーが力になってくれているんだとか。ケアマネジャーという言葉は時々聞きますが、具体的に介護とどう関わっているんでしょう? 同じく高齢の両親を持つワタシも介護のことは人ごとではないので、早速調べてみました。
ケアマネジャーは正式名称を「介護支援専門員」といい、介護保険制度の下でケアマネジメントを行うことができる資格だそうです。利用者の心身を細かくチェックして、どのくらいの介護が必要なのかを示す要介護認定の申請手続きを行います。そして、それに基づいてケアプランを作成するのが主な仕事です。
ケアプランというのも耳慣れない言葉ですが、介護保険サービスを受けるのに必要な、とても重要なものなんですって。介護を受ける利用者とその周りの家族の状況や問題に合わせて、適切な介護サービスを受けるための計画を作成するのだそうです。家族や本人からの要望だけでなく、利用者が安全に自立した生活を送れるようなプランをプロの視点から提案し、そのために必要な支給額や利用者負担額の計算をするのもケアマネジャーの大切な仕事の一つです。
高齢者に関わる介護事業者はヘルパーやデイサービス、介護施設などさまざまです。どの施設が合っているのか、どうやって申し込むのかなど、初めての介護ではわからないことがたくさんありますよね。ケアマネジャーはこれらの疑問に答えつつ、たくさんある介護事業者と私たちの橋渡しになってくれるような存在です。
ちなみに、介護福祉士とケアマネジャーは資格の種類が違います。介護福祉士は国が認定を行う国家資格で、試験を受けるためには実務経験が3年以上あることが必須条件となります。一方、ケアマネジャーは都道府県が認定する資格で、受験するためには、医師や看護師、介護福祉士等の国家資格を取得しており、介護や相談援助に関する実務経験が5年以上あることが条件となっています。そして、各都道府県で実施される「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格した後、「介護支援専門員実務研修」を修了する必要があります。
介護福祉士の業務は介護現場で直接要介護者のサポートを行うことですが、ケアマジャーは介護保険の利用者に対して、ケアプランの作成や事業者との連絡調整を行うことが主な業務となります。ケアマネジャーにしかできない仕事も多いので、介護において非常に大切な役割を担っているということは間違いありません。
■人気記事はこちら!
- 【嫁姑バトル体験談2】強烈な姑に今も太刀打ちできず
- 【嫁姑バトル体験談】意地悪な姑に今は後悔の日々
- 安藤和津さん「心と体を喜ばせる」という食べ方
- 親の介護と自分の生活を両立!介護の負担軽減法
- 【医師が解説】認知症介護のコツ5か条と家族の接し方
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:介護の資格最短net
イラスト:飛田冬子
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
人生で1度は訪れたい場所
熊本・宮崎・鹿児島の3県には温泉、グルメ、絶景など、心もからだも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所がいっぱいです! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
東京から2時間!家族・友だちと行きたい富士山を一望できる絶景ワイナリーでワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
年金生活…まさかの大出費
年金に頼った生活は、突然の出費によって耐えられなくなる恐れが。退職後も、老後資金を確保する3つの方法とは? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
自分に似合う「眼鏡」は?
見た目の印象が若返る♥「自分に似合う眼鏡」を知って、ワンランク上のおしゃれを!