更新日:2020年10月04日 公開日:2019年12月16日

素朴な疑問

国民的アニメの舞台ってどこなの?

国民的アニメの舞台ってどこなの?
国民的アニメの舞台ってどこ?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

この間テレビを見ていたら「聖地巡礼」って言葉が出てきました。なんでも、アニメや映画の舞台になった場所を実際に訪れて、作品の世界に浸ることがブームになっているんですって。そういえば、ワタシたちが昔から見ているあのアニメにも、舞台になった町があるのかしら? 早速調べてみましょう。

 

実際に作者自身が住んでいた町をモデルにしたアニメというと、「サザエさん」が有名です。東京都世田谷区の桜新町には生前、作者の長谷川町子さんが住んでいて、今でもモデルになったお店が現存しています。あの「三河屋」のモデルも最近まで残っていたというから驚きですよね。桜新町には長谷川町子美術館もあり、町の至る所にサザエさんのモチーフが使われているそうです。とっても楽しそうですね!

 

「サザエさん」と並ぶ国民的アニメながら、モデルになった町に諸説あるのが「ドラえもん」です。神奈川県川崎市がドラえもんを特別住民として登録したり、川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムの最寄り駅である登戸駅がドラえもんデザインに改装されたことから、舞台を川崎市だとする説もありました。しかし、作中に「東京都練馬区」という住所が出てきたことから、練馬区が舞台になっているという説が有力です。のび太一家や主要なキャラクターたちは、練馬区月見ヶ丘(架空の地名)に住んでいると考えられています。

 

「ちびまる子ちゃん」も、作者のさくらももこさんが幼少期を過ごした静岡県の清水が舞台になっていることで知られています。中でも清水区入江地区を流れる巴川(ともえがわ)は、アニメや映画版で何回も登場しています。町のあちこちに作品のモデルになったお店やスポットが点在しているので、「ちびまる子ちゃん」ファンなら、きっと聖地巡礼が楽しめることでしょう。

 

埼玉県春日部市がモデルだといわれているのが「クレヨンしんちゃん」。以前イトーヨーカドー春日部店が、アニメの中に登場するスーパー「サトーココノカドー」を模したスタイルで営業したことでも話題になりました。

 

ずっと見ているからアニメのキャラクターに対して、なんだか知り合いみたいな気持ちになってしまうけど、モデルになった場所がわかると、ますます親しみが湧いちゃいますね。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:ちょこたび埼玉

   清水港観光情報サイト【清水港は鬼より怖い】

   みんなのリハウス

   漫画とアニメ情報局

   ロケットニュース24

   いいとこ静岡

 

久しぶりに、子どもたちと一緒にアニメを見たくなっちゃったわ!
久しぶりに、子どもたちと一緒にアニメを見たくなっちゃったわ!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き