- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 映画をお得に観る方法ってあるの?
素朴な疑問映画をお得に観る方法ってあるの?
ネットの動画配信サービスや、格安のレンタルDVDなどが登場して、気軽に映画が観られる時代になりました。自宅だと、好きな時間に気ままなスタイルで観られるのがいいですよね。(ワタシはいつもソファに寝転びながら観ていま~す)
ただ話題作や新作は、映画館の大きなスクリーンで観たいなと思うことも。けれども、通常料金が1,800円ということを考えると、DVDが出てから観ればいいかなと迷ってしまうこともよくあります。映画料金がもっとお手頃だったら、気軽に映画館に行けるのになあ。
そこで、映画館で作品をお得に観る方法ってあるのか調べてみることにしました。(ワクワク)
お得に映画を観られるのが、12月1日の「映画の日」です。日本で初めて映画が有料上映されたこの日を記念して、1,000円で映画が観られます。また毎月1日は「ファーストデイ」、毎週水曜日は女性のみ割引になる「レディースデー」で、それぞれ1,100円。「夫婦50割引」は、夫婦のどちらかが50歳以上なら、2,200円で2人分のチケットが購入できます。これは利用してみたいですね!
さらに映画館によっては、平日午前中の初回上映がお得になる「モーニングショー」や、20時以降の上映がお得になる「レイトショー」などが1,300円で観られます。
映画をお得に観られる日って、いろいろあるんですね~。どれも魅力的で利用してみたいと思うのですが、曜日や時間を合わせるのが意外に難しいかなと思ったりもして。そんな時は、どうしましょう?
観たい映画が決まっている場合は、映画の電子前売りチケット「ムビチケ」の利用がおすすめです。これは、ネットから前売り券を購入することで、最大400円がお得になるシステム。スマホやパソコンで購入できる上に、座席指定もできます。ただし、上映開始の前日までの購入が必要なので、うっかり買い忘れてしまわないようにしましょうね!
よく行くお気に入りの映画館があるという場合は、映画館のメンバーズカードを取得すると、割引料金が適用されることが多いです。たとえばTOHOシネマズの「シネマイレージカード」は6回映画を観ると1回無料になり、毎週火曜日は1,400円で観られます。映画を観るとマイルが貯まり、特典と交換できるので何かとお得です。
そのほか、クレジットカードの「イオンカード」があれば、イオンシネマの映画チケットがいつでも1,000円。「エポスカード」があれば、ユナイテッド・シネマやイオンシネマなどで割引が受けられるというのも映画好きにはうれしいですね。
映画をお得に観られる方法を活用して、どんどん映画を観に行きたいと思いま~す!
■人気記事はこちら!
- 女優・黒木瞳!老化は怖がってもいい…自然体の魅力
- 女優・黒木瞳!宝塚の学びから映画監督で見せた新境地
- 女優・永作博美50歳!ストレス解消術は家事効率化?
- 女優・永作博美!全てを持つ女性が幸福とは限らない
- 主婦から直木賞作家に!桜木紫乃が語る自然体な生き様
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:TOHOシネマズ

イラスト:飛田冬子
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★