公開日:2019年01月18日

素朴な疑問

霜が降りるのはどんな時?

霜が降りるのはどんな時?

 

昨夜はずいぶん冷え込んだようです。今朝、車のフロントガラスに、真っ白な「窓霜(まどしも)」がおりていました。大寝坊して遅刻しそうな息子を駅まで送ろうとしたのですが、エアコンで霜を溶かす5分間、親子でずっとヤキモキ。

 

それにしても、どうして「霜がふる」じゃなく「霜が降りる」と表現するのでしょう? 霜は氷なのか雪なのかも気になります。そもそも、霜ってどんな時に降りるのかしら? さっそく調べてみました。 

 

気象庁が定める予報用語を確認してみると、「霜が降りる」という表現が正式で、「霜がふる」という表現は使わないのだそうです。たしかに天気予報で聞いたことはありませんね。どうしてかというと、霜は雪や雨とちがい、空から降ってくるものではないからです。

 

気象庁気象研究所によると、大気中の水蒸気が氷になって、その重さで地上に降ってくるのが雪です。このように、気体(水蒸気)が液体(雨)にならず、いきなり個体(氷)になることを「昇華」といいます。

 

一方、霜は空気中の水蒸気が氷になって、0度以下に冷やされた物体にくっついて昇華したものです。大気中(上空)ではなく、空気中(地上側)で氷になること、冷やされた物体(フロントガラスや屋根など)にくっつくこと。この2つが雪と霜の違いです。

 

では、霜ってどんなときに降りるのでしょう? まず、気温は4度以下であることが条件です。でも、水蒸気が氷になるのだから、気温は氷点下(0度以下)じゃないとおかしいと思いませんか? 

 

そうなんです。水蒸気が霜に昇華するのは0度以下なんですが、ワタシたちが天気予報で耳にする気温は、地上から150cmあたりを測定したものです。顔のあたりが4度以下なら、足元は0度以下の可能性が高いのです。

 

次に、風と雲がないこと。「月夜の大霜」という言葉をご存じでしょうか? 美しい月夜の翌朝は、霜が降りているということわざです。月がキレイに見える夜、それは風と雲がないということですね。

 

地面は夜になると、日中にためこんだ太陽の熱を外へ逃がします。このはたらきは、「放射冷却」とよばれています。「晴れているのに、ずいぶん冷え込んでいるなあ」なんて朝は、前の晩に放射冷却が起こったのでしょう。

 

気温が低くて、風と雲がジャマしない夜。地面は放射冷却によって、どんどん冷たくなります。空気中の水蒸気は、やがて氷となり、近くに停まっているワタシの車にくっついて、フロントガラスで霜に昇華したというわけです。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:気象庁予報用語

   気象庁気象研究所

 

月がキレイな冬の夜は暖かくして寝ましょう!
月がキレイな冬の夜は暖かくして寝ましょう!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き