公開日:2022年12月25日

素朴な疑問

ひょう(雹)とあられ(霰)の違いとは?

ひょう(雹)とあられ(霰)の違いって?
ひょう(雹)とあられ(霰)の違いって?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

「ひょう」が急に空から降ってきて大騒ぎというニュースを家族で見ていて、「怖いわね」なんて話をしていたときのこと。

 

娘が「あられ(霰)じゃなくて、ひょう(雹)なんだね」とひと言。確かに、氷の粒が降ってくることを「あられ」とも言うわよね。どんな違いがあるのか、気になったので調べてみました!

 

ひょう(雹)とあられ(霰)の違い

ひょう(雹)とあられ(霰)の違い

ひょうとあられは、どちらも氷の粒ですが、大きさで区別されています。直径5mm未満の氷の粒が「あられ」、直径5mm以上の氷の塊を「ひょう」と呼びます。

 

同じように空から降ってくる「みぞれ(霙)」は、雨と雪が同時に降る現象のことで、みぞれが降れば初雪となりますが、あられやひょうは初雪の対象にはなりません。

 

気象庁では、あられやひょうを以下のように区別しています。

  • 雪あられ……白い不透明な氷の粒で、固い地面に当たると弾んで割れることもあり、簡単につぶれる
  • 氷あられ……半透明な氷の粒で、固い地面に当たると弾むが簡単につぶれない
  • 凍雨(とうう)……透明な氷の粒で、直径は5mm未満。固い地面に当たると弾むが簡単につぶれない。部分的に液体になっていることもある。
  • 霧雪(きりゆき)……直径1mm未満の白く不透明な氷の粒で、固い地面に当たっても弾まず、壊れない。

 

ひょうやあられが発生する仕組み

ひょうやあられが発生する仕組み

ひょうやあられは、積乱雲の中で生まれます。上昇気流の強い積乱雲の中でできた氷晶が、回転して丸くなり、0℃以上のところを下へ落ちるときに表面が溶けて水になります。

 

そして、上昇気流によって0℃以下のところに戻ると、表面の水が再び凍り、大きくなって落下しますが、再び上昇気流が強ければ上へ戻り、この現象が繰り返されます。

 

こうして、積乱雲の中で生まれた氷晶は、ひょうやあられとなり地面に降ってきます。

 

ちなみに、ひょうやあられは直径が大きければ大きいほど落下速度も速くなります。

  • 5mm……時速36Kmほど
  • 10mm……時速50Kmほど
  • 50mm……時速115Kmほど
  • 70mm……時速140Kmほど

 

このように、直径50mmとなると落下速度は時速115Kmほどにもなり、車を破損させたり、大きな怪我につながったりすることもあるので、注意が必要です。

 

ひょうやあられが降ってきたら、上を見上げずにできる限り建物の中に入るようにしましょう!

 

■人気記事はこちら!


参照:気象庁
   ウェザーニュース
   石川テレビ
   特選街web

ハルメク子さん
外で急にあられやひょうが降ってきたら怖いわ……。

イラスト:飛田冬子


 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き