公開日:2022年01月28日

素朴な疑問

マグロのトロや赤身はどこの部位?

 

マグロのトロや赤身はどこの部位?
マグロのトロや赤身はどこの部位?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

先日、回るお寿司屋さんに行って赤身やトロなどのマグロを堪能してきました! マグロは部位によって名称が違うのは知ってるけれど、具体的な場所は知らないわね……。この機会にマグロの部位や名称を調べてみましょう!

 

マグロのトロや赤身はどこの部位?

マグロのトロや赤身はどこの部位?

主なマグロの部位の名称と特徴を紹介します。

 

  • 大トロ

言わずと知れたマグロの中の高級部位。脂身が多く、とろけるような柔らかい食感と甘味が特徴。

 

  • 中トロ

腹身と背身部分。寿司や刺身の他、炙り料理としても人気。適度な脂身とほどよい甘みが特徴。

 

  • 赤身

背側にある部位。脂が少なく、しっかりした歯ごたえ。低カロリー、高タンパクでヘルシー。寿司店などのメニューにある「まぐろ」はこの赤身を指していることが多い。大トロや中トロに比べるとリーズナブル。

 

  • ほほ肉

1尾から2個しか取れない希少な部位。繊維質が多めで揚げ物やステーキなど、火を使って調理をすることで、柔らかい触感と甘みが楽しめる。

 

  • カマ

ほほ肉と同じく、1尾から2個しか取れない、エラの後ろの部位。中でも特に脂がのった部位は「カマトロ」と言われ、スジもなく食べやすいため、大トロよりも好きだという人もいるほど。

 

  • 中落ち

中骨の周辺に乗っている部分。たっぷりの脂と独特のうま味が特徴です。ネギトロの材料にも利用されている部位。

 

主なマグロの種類

主なマグロの種類

  • 本マグロ(クロマグロ)

冬が旬な本マグロ。日本沿岸で漁獲されるマグロの中でも、体長3m、重さ500kg以上と最大級の大きさを誇る。群れで行動し、北半球を回遊する。肉質は、マグロの中でも脂のりがよく深みがあって美味。

 

  • メバチマグロ

世界の温暖海域に生息。体長2m、重さ150kgほど。目が大きく、ずんぐりとした体形で、幼魚はダルマとも呼ばれている。脂は比較的少なく、赤身が濃く、トロのような部分も。

 

  • キハダマグロ

赤道海域の熱帯域に生息。体長1.5~2m、重さ100kgほど。黄色の背びれと尻ビレや、鎌状の長い体形が特徴的。本マグロよりも脂肪分が少なく淡泊であっさりした食味。

 

  • ビンチョウマグロ

世界中の亜熱帯・温帯域に生息。マグロの中で最小の体長1m、重さ40kgほど。長い胸ビレを広げるとトンボのような体形から、「トンボ」と言われることも。肉質は、淡泊で白っぽく柔らかいのが特徴。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:鹿児島魚類市場仲卸 津曲商店

   あおもり海山ネットショップ 青森産 天然本マグロ専門店

 

やっぱり脂が乗った大トロが一番好き♪
やっぱり脂が乗った大トロが一番好き♪

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き