公開日:2022年01月03日

素朴な疑問

2022年はどんなものが流行りそう?

 

2022年はどんなものが流行りそう?
2022年はどんなものが流行りそう?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

いろいろあった2021年が終わり、いよいよ2021年の幕開け。2021年はコロナ禍という非常事態が長引いたことで、つらいこともたくさんありましたが、その一方で新しい生活様式が浸透してきて、これまでになかった商品やサービスもたくさん誕生しましたよね。

 

コロナ禍3年目となる2022年は、いったいどんな年になるのかしら? 来年ヒットしそうなものをチェックして、2022年の動きを予想してみたいと思います!

 

2022年ヒット予測ランキング

2022年ヒット予測ランキング

商品やサービスの最新情報やトレンドを発信する雑誌「日経トレンディ」の2021年12月号(2021年11月4日発売)で発表された「2022年ヒット予測ランキング」からTOP5を取りあげてみました。

 

1位 Miles/ANA Pocket

 

2022年にブームを巻き起こしそうなのが「移動するだけでマイルが貯まるアプリ」。アメリカ生まれの「Miles」と、航空会社の全日空が提供する「ANA Miles」。移動するだけでマイルが貯まる画期的な取り組み!

 

Milesは、近所のお散歩やスーパーへの買い物はもちろん、短い距離でもマイルが加算。さらに自転車や飛行機などの移動手段に応じてボーナスももらえ、たまったマイルでギフト券やクーポンなどと交換も可能です。

 

ANA Milesは、ANAマイレージクラブ会員になる必要がありますが、フライトはもちろん、インターネットショッピングやグルメの予約などでもマイルが貯められます。マイルは、航空・旅行割引に使えるANA SKYコインやANAマイルに交換できたり、ショッピングなどに利用できたりします。

 

コロナ禍でなかなか外出できなかったものの、出掛けるだけでマイルが貯まるアプリは、今後より一層需要が増えそうですね!

 

2位 冷凍食品専門スーパー

 

コロナ禍で外食控えが長期化する中で、需要が増えたのが冷凍食品。もともと共働き世帯が増えたことで冷凍食品需要が高まっていたところに、コロナ禍で人気が爆発。

 

冷凍技術の進化や食品数の増加によって、ついには冷凍食品を専門に扱うスーパー「みんなの業務用スーパー リンクス」まで登場しました。

 

2022年は冷凍食品を上手に使いこなして、ラクにおいしい冷凍食品生活を楽しめる一年になるかも?

 

3位 NFTトレカ/アート

 

NFT(Non-Fungible Token)とは、代替不可能(Non-Fungible)な1点物を証明できる仕組みのこと。例えば、デジタルデータの場合、今までは改ざんなどが横行していましたが、NFT化すれば、唯一無二の物として証明され、その価値が担保されることに。

 

また、コピーされがちな絵画やアートなども同様で、一点ものとして証明されることで、著作権のように二次使用で利益を得られたり、取引ができるようになります。

 

ブロックチェーンと言われる技術によって、セキュリティ対策されているのも大きなポイントです。

 

これまでにもアートやゲーム、トレーディングカードなどがNFT化されていて高額で取引されています。

 

NFT化によって、資産の一種として安全に利用できる夢がある一方で、法的な規制など、課題が多い現状も。今後は、徐々に整備され、市場が活発化しそうですね!

 

4位 次世代自販機

 

コロナ禍を象徴するキーワードといえば、なんといっても「非接触」。飲食店やスーパー、ビル、オフィス、ありとあらゆる場所が人やモノに触れないよう改良される一方、テイクアウトやデリバリーといった新しいサービスが爆発的に広がりました。

 

そんな飲食業界で、次に注目されそうなのが次世代自販機。スマホで注文して指定の自販機で淹れたてのコーヒーを買える無人カフェロボットや、ボタン1つでアツアツのラーメンが1分で出てくるラーメン自販機など、最新技術を駆使したユニークな自販機がぞくぞく登場しそうですって!

 

5位 軽量“スマート”グラス

 

スマートグラスというのは、かけているだけで自動的に各種データを計測してくれる高機能メガネのこと。

 

スマホと連携することで内蔵センサーがカラダの傾きや姿勢、集中度などをキャッチし、姿勢が悪いときに教えてくれたり、集中が切れたときに休憩を促してくれたり、心とカラダを整えるためのアドバイスをくれるんですって。

 

これまで重くて日常使いが定着しなかったスマートグラスも、いよいよ軽量化・リーズナブル価格を実現して、2022年には愛用者が増えそうね!

 

昭和世代としては、どれも未来の道具という感じで「へー」と感心するばかり。でも、自宅にこもることが多かった2021年が終わったんだもの、2022年は新しいモノに触れて毎日に刺激をプラスしたいわね!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:日経クロストレンド

   株式会社 リオン・ドール コーポレーション

   GMOメディア株式会社

   ANAホールディングス株式会社

   Miles Japan株式会社

   

空飛ぶクルマはいつ実現するかしら?
空飛ぶクルマはいつ実現するかしら?

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話