2021年09月04日

素朴な疑問

トイレつまりの対処法は?

 

トイレつまりの対処法は?
トイレつまりの対処法は?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

先日、娘から「最近トイレの流れが悪くない?」と聞かれました。水を流したときに水位が下がらないとの話だったのですが、実はワタシもちょっと気になっていたんですよね。毎日使うトイレだからこそ、予期せぬトラブルは困りもの。

 

この機会にトイレつまりの原因や対処法を、しっかり調べてみたいと思います!

 

トイレがつまる原因は?

トイレがつまる原因は?

トイレがつまる主な原因は、大量の紙や排泄物、吸水性の高い物、水に溶けない固形物などを流して排水管がつまってしまうケースです。

 

トイレットペーパーのように水に溶けやすい性質の物でも大量に流してしまったり、そもそも何らかの原因で流す水量が少なかったりすると、つまってしまうことがあります。

 

さらに、水を吸って膨張するおむつなどを誤って流した場合、排水管を圧迫してしまうことがあり、プロの業者でも解消するのにひと苦労です。こうなってしまう前に業者に依頼した方がいいでしょう。

 

また、長年使っている排水管には汚れが蓄積しています。排水管の壁面に尿石が付着して固まってしまうと、家庭用の洗剤や器具では落とすのが難しくなります。この場合も専門業者にお願いするのがおすすめです。

 

トイレつまりの対処法

トイレつまりの対処法

トイレのつまりを自分で直せるかどうかは、状態や原因によって異なります。ここでは、トイレットペーパーや排泄物など、水に溶ける性質のものが一時的につまっている場合の解消方法を紹介します。ウォシュレットを使用している場合は念のため電源コードを抜いてから始めてください。

 

ラバーカップ(すっぽん)を使った解消方法

必要なもの

  • バケツ
  • ラバーカップ
  • ゴミ袋

 

手順

  1. 汚水が便器の上部まできているときは、給油ポンプなどを使って汚水をバケツなどにくみ出しておく。
  2. 汚水の飛散防止のため、ゴミ袋の真ん中に穴を開け、ラバーカップを通しておく。
  3. ラバーカップを便器の排水口に密着させるように押し付け、勢いよく引っ張る。つまりが解消するまで複数回行う。
  4. つまりが解消できたら、バケツで水を流して確認する。

 

専用道具を使わない解消方法

必要なもの

  • バケツ
  • 45~50℃のお湯(便器の半分の量)
  • 汚水をくみ出すための容器(ペットボトルなどでOK)
  • ゴム手袋
  • タオル

※便器が割れてしまう可能性があるため、必ず適正温度のお湯を使ってください。

 

手順

  1. ゴム手袋をして、便器にたまった汚水をペットボトルなどで可能な限りくみ出す。
  2. お湯を少し高い位置から便器内にゆっくり入れる。間隔を空けて2~3回行う。
  3. ふやかすため、1時間ほど放置する。
  4. バケツで水を流して流れを確認する。
  5. 水が流れたらOK。

 

重曹・お酢(クエン酸)を使った方法

必要なもの

  • 重曹(カップ1/4)
  • お酢またはクエン酸(100mL)
  • 45℃くらいのお湯(便器の半分ほどの量)

※便器が割れてしまう可能性があるため、必ず適正温度のお湯を使ってください。

 

手順

  1. 水位が高い場合は、バケツなどに汚水をくみ出す。
  2. 重曹をトイレの水の中に入れる。
  3. お酢(またはクエン酸)を入れる。
  4. お湯を入れ1時間放置する。
  5. お湯を少し高い位置から流し、流れるようになればOK。

 

トイレに異物がつまっているときは、ラバーカップでは解消されません。手で引っ張り出すことができない場合は、業者に依頼するのがおすすめです。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:生活110番

   レスキューラボ

   生活堂

   水道一番館

 

さぼりがちなトイレ掃除もがんばろうっと。
さぼりがちなトイレ掃除もがんばろうっと。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話