- ハルメク365トップ
- 暮らし
- おしゃれ
- トップスで決まる!初夏の「抜け感」コーデ4選
ハルメク おしゃれ編集部員・峯積のファッション連載。今回のテーマは「抜け感」コーデです。がんばらなくても素敵に見える初夏のコーデは、抜け感が重要!品のいい大人コーデを、リアル世代のモデル着用写真付きでご紹介します。
初夏こそトップスで抜け感を!
ゴールデンウィークも明けて、少しずつ暑さが増すこのシーズン。体を服で覆いすぎず、でもさりげなく露出を抑えた“抜け感”が、素敵なファッションを楽しむカギ!
そんな“抜け感”を簡単に叶えるトップスを使った4つのコーディネートをご紹介します!
抜け感コーデ1:白ブラウスで自然な抜け感を
どんな色とも相性がいい白のブラウス。ほどよい透け感で、カーディガンを羽織っても暑苦しく見えず、自然と抜け感が出る万能なトップスです。
カラーカーディガンや柄パンツなど華やかなアイテムでも、白のブラウスが爽やかにまとめてくれます。
抜け感コーデ2:白ブラウスは袖をまくっても素敵
1コーデ目と同じ白ブラウスを、きれいなカラーパンツと合わせてみました。今回コーデに使用しているブラウスは、胸と袖に贅沢なタックがあしらわれているので、エレガントにもカジュアルにもなりすぎず、今っぽさもプラスしてくれる、秀逸な一枚。
袖をまくることで、抜け感をさらにアップさせています。
抜け感コーデ3:VネックのTシャツで首元に抜け感!
やや丸みのあるVネックのトップスも、首元に抜け感を作るのにぴったり!「白のTシャツってカジュアルになりすぎない?」という印象もあるかと思いますが、ハリやツヤのある素材を選べば、上品さを感じる大人のコーディネートが完成します。
さらに品よく着たいときは、パールのネックレスや、ワンウォッシュの上品なデニムを合わせれば、おめかしTシャツコーデも叶います。
抜け感コーデ4:主役級ふんわりブラウスで抜け感
最後はふわっとしたシルエットのブラウスを主役にしたコーディネートです。小花刺しゅうを施し、立ち襟風の華やかな襟で自然と抜け感とエレガントさを感じられるコーデ。
ブラウスのシルエットがふんわりしているので、ボトムはタイトにまとめて、足元はパンプスではなくあえてスニーカーを合わせてカジュアルな着こなしにしました。
がんばらずに素敵に見える、大人の抜け感コーディネートで初夏のお出掛けを楽しんでください。
撮影=中村彰男
今回、着用したアイテム
※すべて税込
1・2コーデ目:タックデザインコットンブラウス
薄手の素材を、タックでふんわり。自然な透け感が出て素敵。計算したほどよい透け感と、華やかで高級感のあるタックを身頃と袖に入れたデザイン。着るだけで、自然とおしゃれ度が増すブラウスです。
>>タックデザインコットンブラウス 1万990円
3コーデ目:Vネックフレア袖ハリツヤTシャツ
やや丸みのある深すぎないVネックが、おしゃれ感がありつつ、品がいい白Tシャツです。気軽に着られるデザインながらも、ハリとツヤがある素材を選ぶことで大人っぽくお出掛け着としても着られる一枚です。
>>Vネックフレア袖ハリツヤTシャツ 6990円
4コーデ目:49AV.ジュンコシマダ・刺しゅうタックブラウス
人気ブランド「ジュンコシマダ」と作った刺しゅうブラウス。ふんだんに小花刺しゅうを施し、いろいろなボトムスとも合わせやすく、着るだけでチャーミングになるデザイン。
>>49AV.ジュンコシマダ・刺しゅうタックブラウス 1万2980円
※その他は参考商品
ハルメク おしゃれ編集部では、インスタグラムでもコーディネートのコツなどを紹介しています。@halmek_oshare
実際に商品を手に取って見られる「ハルメク おみせ」は全国に8店舗あります(東京、名古屋、京都、大阪、福岡など)。
おしゃれのポイントを動画でチェック!

-
この服の買い方を探しています
この服のベスト?みたいな紐が沢山ついてるやつはなんて名前で検索したら買えるのでしょうか?名前を知っている方がいたら教えて欲しいです、よろしくお願いします
締切済み2023.10.05 -
どこで洋服を買うことが多いですか?
もうすぐ50歳になります。 若いころから洋服を買うところが変わってない気がします。 ルミネや駅の商業施設で買うことが多いです。 同年代のみなさんは洋服を買うところは年齢とともに変化していますか? どういうところで買われてますか? 変えたい、困ってるという訳ではないんですが、ルミネや駅の商業施設など明らかに10代、20代ターゲットのお店が多くて、同年代いないなと思いながらもうろうろしているので。笑
締切済み ベストアンサー2022.10.31 -
試着した時
服買いに行く時、試着して店員さんに見せた時、店員さんとどんな会話しますか? いつもうまく話せなくて緊張します。
締切済み2022.05.29 -
この柄は何柄という?
靴下の古い、よくある柄ですが、柄の名前はありますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.01
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!