12回の転勤人生(11)東京都武蔵野市 父の死
ハーモニカ横丁

公開日:2019年02月17日

夫との結婚が転機でした

12回の転勤人生(11)東京都武蔵野市 父の死

12回の転勤人生(11)東京都武蔵野市 父の死

北は福島県、南は福岡県まで。夫の転勤に伴って各地へお引っ越し。その回数はなんと12回! 各地での思い出や、遭遇したエピソード、今も続く仲間との出会いなどを振り返ります。今回は東京都武蔵野市でのお話です。

自転車でよく行った東京都・吉祥寺

いつも住みたい街上位に選ばれているのが、東京都・吉祥寺です。社宅から近かったので自転車でよく出かけました。公民館で無料のパソコン講習会があったので参加しました。数回の受講後どうにか基本的な操作はできるようになりました。

駅前には小さな店が並ぶハーモニカ横丁があり、見て回るのも楽しみでした。羊羹を売る店は特に有名でいつも行列ができていました。一日150本限定なので朝から整理券を求めて並ぶのです。
 

井の頭自然文化園の風景

はな子
はな子

 

井の頭自然文化園では、はな子という名の象が飼われていました。1949年に日本に初めて来て、2017年に69歳で死んだのですが、当時象は珍しかったので人々に可愛がられていたのです。ただ、異国の地でつながれての生活を思うと哀れです。安らかに……。

井の頭公園の池にはボートが浮かんでいます。恋人同士で乗ると祀っている弁財天が嫉妬して二人は別れる等の噂がありましたが、どうでしょうか? 大道芸人のパフォーマンスもあり、いつも多くの人で賑わっていました。

父の死

ベッド
※イメージ

 

父と母を岡山に残して転勤を繰り返していましたが、父が体調を崩し入院しました。80歳近いので仕方ないのですが、母が心配でした。二人姉妹の長女の私が看病の手助けをするしかなく、東京と岡山を往復しました。入院して環境が変わったのを機に、父は見る見るうちに頭の中が混乱するようになりました。やがて足の静脈瘤から肺塞栓を起こした父は容態が悪化し、お盆に亡くなりました。

父が私に買ってくれたオルゴールが手元に残っています。曲名はトロイメライです。かつててきぱきとワープロを使いこなしていた父を知っているので、晩年の弱り方を見るのは辛かったです。義母が亡くなったのもお盆でした。夏は体力を消耗するのだと思います。義母は信心深い人だったので、ご先祖様がお盆にお迎えにいらっしゃったのならば、なんだか安心できます。

玉川上水と太宰治の記念碑

三鷹の森ジブリ美術館も近くでした。アニメファンにはあこがれの場所です。悲しい場所でもあります。JR三鷹駅から「風の道」と名付けられた道を玉川上水に沿って真っ直ぐ進むと記念碑が建っていました。太宰治が38歳で愛人と入水心中した場所です。「人間失格」を書きあげた一か月後、しかも39歳の誕生日を一週間後に控えた時に命を絶ったのです。絶望の深さを思うとやり切れない思いがします。現在は水流も少ないのですが、当時は流れが速く深い水路だったそうです。

武蔵野市にはもう少し住んでいたかったのですが、わずか1年で転勤が決まりました。辞令の話を聞いたときは正直、ガッカリしましたね。再度、大阪に引っ越します。

のりたの母
のりたの母

倉敷市生まれ。23歳で結婚し夫の転勤に伴い、引っ越すこと12回! 住まいを転々とする中でも、習い事をしながら趣味を広げました。そして、かけがえのない友にも出会うのです。 転勤順に思い出をたどってみます。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話