裸婦スケッチ
裸婦スケッチ

公開日:2020年09月08日

新型コロナウイルスと共存する生活

「生きかた上手 3年日記」を始めました

「生きかた上手 3年日記」を始めました

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、できるだけ自宅で過ごすようにしているスミレさんですが、最近始めたという就寝前の日記と運動で、夜はぐっすり眠れるようになったそうです。夜のルーティンがスミレさんに合っているようです。

日記を書き始めました

最近、医師の日野原重明さんが推奨する『生きかた上手3年日記』を書き始めました。毎晩、就寝前に今日一日を振り返ります。まだ始めたばかりで要領がわかりません。
「今日一番嫌だったこと」「一番うれしかったこと」「明日の目標」を書こうと思っていたのですが、 建設的にしたくないしなぁ……とか、嫌なことは思い出したくなかったり……と継続できないリスクがあります。

それで、とりとめのないこと、例えば、ゴミ出しのついでに軽く散歩をしたこと、ネットショッピングの注文の内容、レジ袋有料化についてなどを書いています。必ず書いてるのはお昼ごはんと夕飯の内容、その日の気温と天気です。

寝る前に日記を書くことはなぜか熟睡につながっているように思います。実は、日記を書くようになって夜中に目が覚めなくなりました。日記を書いた後、録画している「筋トレ番組」を見ながら体を動かし、一汗かいています。その後、倒れるように寝ています。

寝不足は非常にこたえます。大事な一日が台無しになってしまいます。いかに睡眠が大切か思い知らされる今日この頃ですので、寝る前のこの習慣が非常に気に入っています。

まだまだ暑いけれど、暦の上では「立秋」を過ぎ、少しずつ季節は秋に向かいつつあります。それにしても、今日の気温は38℃です。体温以上に高い気温、熱があるように感じます。
新型コロナウイルスは、まだ感染が拡大していますが、緊急事態宣言は出さず、休業要請も県レベルで独自に行われるようです。つらいけれど、何もかも自分の責任で行動した結果ということになりそうです。現在は、新型コロナウイルス第ニ波の真っただ中ということを考えると、第三波、第四波もあるかもしれません。思った以上に長期戦になりそうです。心してかかる必要があります。

 

私の熱中症対策

緑があふれる神社の裏道のペン画スケッチ

暑くなり、初夏のうちにめまいがして、熱中症になりかかった私は、トラウマになり、どこに行くにも、必ず水を持ち歩いて、熱中症にならないように気を付けています。市販の熱中症対策飲料やゼリーなど、いろいろ試しましたが、どうやら熱中症対策には甘酒が効くみたいです。江戸時代に「甘酒売り」が売り歩いていたとの記録があります。飲む点滴といわれているようです。

米麹から作られる乳酸菌甘酒、クエン酸入りの黒甘酒など、甘酒の種類は100種ほどあります。炭酸を入れると飲みやすいです。

 

憧れの場所

一度行ってみたい「大ピカソ展」
一度行ってみたい「大ピカソ展」
ベネチアの地図
ベネチアの地図

今は、新型コロナウイルスの感染が拡大しているため、かないませんが、ぜひイタリアのベネチアに行きたいと思っています。映画のロケ地によく使われる美しい場所です。

2010年公開「ツーリスト」という映画の舞台になりました。ハリウッドを代表するトップスター、 ジョニー・デップ(フランク役)、アンジェリーナ・ジョリー(エリーズ役)が初共演したロマンチック・ミステリーです。監督はフロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク、主題歌はミューズの「スターライト」。とても好きな映画で録画して何度も見ています。

映画では、心に傷を負ったアメリカ人旅行者が謎の美女に翻弄されていきます。
エリーズ「2000万かけて整形して選んだ顔がそれ?」フランク「気に入らない?」エリーズ「我慢する」思わずクスッとさせられるこのしゃれたラストシーンとともに流れる曲も、とても素敵です。

映画「ツーリスト」のラストシーン
映画「ツーリスト」のラストシーン

道路がなく運河の観光、移動手段は歩きか舟(ゴンドラ)しかありません。体力を付けて行きたい憧れの場所です。いつ行けるかわからないけど  イタリアのベネチア行きの夢のため、 早朝ウォーキングをがんばっています。 

ナポレオンが世界一美しいと称賛したサンマルコ広場
ナポレオンが世界一美しいと称賛したサンマルコ広場

 

夏の洗濯

汗かきの私は、最近は洗濯機を使うより、ジャブジャブと手洗いをすることが増えました。手を洗うと体温が下がります。服もきれいになり、手もさっぱりして、体も涼しくなり、 一石二鳥です。 手洗いで洗濯をすると、弱ってきた二の腕が働けたと喜んでいるようです。脱水だけは洗濯機にお任せしています。

朝7時はもう日差しが猛烈です。いつの間にか暑さがこたえるようになりました。ラニーニャ現象でこの暑さは9月まで続くそうです。今年初めての40℃超えの日もありました。

パリは42℃。アメリカのカリフォルニアは50℃、イラクは52℃という気温を記録したそうです。上には上があるものですね。地球は確実に温暖化してると実感しています。

朝の5時の ゴミ出しついでに軽く散歩をしてして汗をかきました。それから、シャワーしてさっぱり。うだるような暑さに、夏の疲れにマスク疲れ。いろんな疲れが出ないよう……くれぐれもどうぞご自愛下さい。

今回もお読みいただいた方に、感謝します。 
ありがとうございました。
 

スミレ
スミレ

高校の時に美術クラブに入り 油絵を始める。結婚し家庭に入り油絵はすっかり忘れて過ごしていたが、定年後に時間ができて絵を描きたいと思い、カルチャーセンターへ。だんだん面白くなり最近では展覧会に応募し、大作にも挑戦しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き