ダサ見えしない! おしゃれなロングダウンの選び方&大人の垢抜け冬コーデ
ダサ見えしない! おしゃれなロングダウンの選び方&大人の垢抜け冬コーデ

公開日:2025年02月03日

防寒もおしゃれもどっちも叶える

ダサ見えしない! おしゃれなロングダウンの選び方&大人の垢抜け冬コーデ

一年で一番寒い、今の時期。「ロングダウン」があれば、冬のテーマパークやスポーツ観戦、旅行などのお出かけも心おきなく楽しめる! でもなんだか野暮ったくなりがち…。おしゃれにまとめるコーデのコツをご紹介します。

シームレスな白ダウン&ニット帽で抜け感を

出典:WEAR

寒い中に耐えうる一番暖かいアウターといえば、やっぱり「ロングダウン」。ただ厚みがある上、丈も長めなので、どうしてもボリュームが出てしまいますよね。

そんなときは、そのボリューム感もおしゃれに見えるようにシルエットを生かして、今っぽくまとめるのがおすすめです。

こちらのロングダウンはキルト部分が表に出ていないのが特徴。シームレスなデザインがゆったりとしたシルエットをきれいに見せてくれます。

膨張色である「白」ですが、清潔感のある色でもあるため、もこもこ感が野暮ったくならずにかわいらしい印象に。また、同じ白系のニット帽をかぶったことで、防寒しつつ統一感もアップしました。

リラックス感がありながら、絵になるコーディネートに仕上がっています。

王道の黒ロングダウンはきれいめアイテムと

出典:WEAR

ロングダウンで一番多いのはやっぱり「黒」ですよね。ただ、一歩間違えると、全身もっさりした印象になりがち。

そんなときは、インナーやボトムスにきれいめアイテムをチョイスするのがおすすめ。写真の着こなしでも、タートルニットの上にシャツを重ねて、ボトムスにはタック入りのワイドパンツを。そして足元にはメタリックなシルバーのローファーを合わせています。

コートから見える面積はわずかでも、ラフになりすぎずスマートな印象に。

ロングダウンの上から、ミニショルダーを斜めがけするのも効果的。目線を上に持ってきてくれて、まとまりが良くなります。アクセサリー感覚で取り入れてみてくださいね。

ダウン並みのあったかバルマカーンコートも

出典:WEAR

「冬の寒さに耐えられるロングダウンが欲しいけれど、もこもこシルエットが苦手……」という方に、おすすめしたいアイテムがあります。

こちらは一見、シンプルなコートに見えますが、実は通常のダウンの2倍、中綿の4倍の暖かさを持つと言われているシンダウンを使用したバルマカーンコート。

この形は日本では「ステンカラーコート」という名前で呼ばれており、大人世代にも親しみのあるデザインではないでしょうか。

カーキ系カラーはブラックほど重たくならず、こちらのように黒のバッグなどとも合わせやすいのがうれしいポイント。ワンピースやスーツなどのきれいめアイテムにも合わせられそうです。

今は「ロングダウン」と言っても、新鮮なデザインも増えてきています。きれいめ派さんも狙い目です。

着痩せも叶うロング丈のヘチマキルトダウン

出典:WEAR

ダイヤキルトやヘチマキルトのようなデザインは、通常のダウンと違って横幅が強調されにくいのがうれしい。写真のようにIラインのロングシルエットなら、着痩せにも効果的です。

ロングダウンは膝下あたりまでカバーできるため防寒度が高く、インナーのコーディネートを比較的自由に楽しめるのも魅力。

耳元に大きめのパールイヤリングやネックレスを合わせたり、足元に明るいベージュのブーツを持ってきて抜け感を出したり。工夫次第でより洗練されて見えますよ。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

machiko
machiko

ファッションライター/19歳で渡英。ファッション、写真を学び、帰国後はファッション誌やアパレルブランドの販売やPRとして勤務したのち、ファッションライターに。毎日がより楽しくなるようなファッション情報をお届けしたい、という想いのもと、WEBをはじめ、雑誌、TV、ラジオなど様々な媒体で活動しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話