
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2024年12月11日
ダークカラーが増えがちな冬こそ!
冬は黒やグレーなどのダークカラーに頼りがち。そんなときこそ顔映りを良くし、軽やかさを演出してくれる「ホワイト系」が活躍します! 大人の女性におすすめしたい冬のホワイト系コーデをご紹介します。
厚みのあるニットと、透け感のあるスカート。「重い素材」と「軽い素材」を混ぜた異素材ミックスコーデは、シンプルなスタイルでもおしゃれに見せてくれるテクニックです。
ボトムスはオーガンジー素材のスカートの下にシワ加工がされているサテンスカートが重ねられたデザイン。動いた時も透け感がきれいに出ます。
バッグやシューズを黒で揃えて着こなしを引き締めることで、ホワイトがぐっと際立ち洗練された印象に。
ホワイト系の色味で揃えながら、いろいろな素材を重ねたレイヤードコーデです。
首元の空き具合が調整できるジップアップのニットは、今年も引き続き人気のアイテム。そこに、シアー素材で透け感のあるハイネックトップスを中に重ねることで、さりげない今っぽさをプラス。おしゃれ上級者なイメージに。
ボトムスには、タイツなども重ねやすいゆったりワイドパンツを。そこへクリーム色のようなショートブーツを合わせました。全体的にダークカラーを使わないことで、洗練されたカジュアルコーデに仕上げています。
ざっくりとした毛足の長いモヘアニットと、タック入りのきれいめワイドパンツを合わせたホワイトコーデは、エレガントな雰囲気が魅力。コンサバ派さんにも取り入れやすいコーディネートです。
「白のニットは膨張して見えそう」と敬遠する方は、あえてたっぷりとしたシルエットを選んでみて。体が泳ぐようなゆとりがあると、体のラインを拾わず、華奢な首元や手首との対比でほっそりと見えます。
足元はポインテッドトゥのローファーでシャープさをプラス。
スウェット素材のパーカとナイロンパンツを合わせたスポーティーなホワイトコーデ。機能的なアイテムなら、防寒対策もばっちりです。
黒のダウンやバッグ、ショートブーツで全体を引き締めつつ、寒色系のマフラーを差し色にすれば、クールな印象に。
秋冬の差し色といえば赤やオレンジが定番ですが、あえてグリーンやブルーを投入することで、人と被らない個性的な着こなしが楽しめます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品