
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2024年12月18日
気分も顔色も明るく♪
クリスマスやお正月も控える、これからのホリデーシーズンに! 華やかなムードに仕上げてくれる、大人の女性におすすめしたい「赤」コーデをご紹介します。
写真で着用しているのは、スウェット感覚で着られる程よい厚みの赤ニット。カジュアルに着ることができる抜け感のあるデザインは、スカートにもパンツにも合わせやすく、「赤」を気軽に取り入れることができます。
こちらの着こなしでは、ふわっとボリュームがありながら、軽やかに着られるチュールスカートでさらに華やかに。赤以外のきれい色トップスを合わせても、モノトーンのトップスでシックに着てもOK。
また黒のタートルネックやブラウスなどトップスを同色で合わせるとワンピース風にもなり、アレンジも楽しめます。
赤のワンピース、と聞くと目立つイメージがあるかもしれませんが、このようなフィット&フレアシルエットのワンピースなら体をきれいに見せてくれて、きれいめにも着やすく大人向け。
上半身は程よく体に沿い、気になる下半身は裾に向かって広がるシルエットが自然にカバーしてくれるので、赤でもすっきりと着ることができるんです。
写真のように少し大きめのジャケットを合わせると、今年らしい着こなしに。スカーフなどを巻いてアレンジするのもイチオシです。
一点持っておくととっても使えるのが「赤」のシューズ。特にこちらのようなフラットシューズなら、ぺたんこで楽ちん、気負わずにはくことができて、華やかな差し色にもなるためコーディネートのアクセントにもぴったりです。
このようにダークグリーンのスウェットに華やかなデザインのスカートを合わせると、クリスマスのような配色がポイントに。おしゃれ上級者なミックスカジュアルコーデの完成です。
赤は存在感のあるカラーだからこそ、普段ベーシックカラーを好んで着ている方からは、「顔に近いトップスに目立つ色を合わせるのは着慣れない」「着まわしにくそう」という声も聞かれます。
それならボトムスからトライするのも手。広がって見えそうな色でも、下半身ならコーディネート次第でボトムスの分量も調整しやすいため、華やかなムードを上品に取り入れることができます。
こちらで着用しているのも、ホリデームードを盛り上げてくれる鮮やかなレッドですが、ウール混素材なので発色もやわらかく、エレガントに着られます。
立体的なシルエットもすっきり見えに効果的。気分を盛り上げたいときにも身に着けたい一枚です。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品