50代からの浴衣の選び方とおすすめ

2024年08月14日

50代はどんな浴衣を選ぶのが正解?

上品さが鍵!浴衣の選び方とオススメ浴衣

夏の風物詩と言えば、やっぱり「浴衣」。ですが、50代の大人女性が浴衣を着用する際は、カジュアルな印象ではなく、洗練された品の良さを醸し出したいもの。今回は、大人女性にマッチする浴衣の選び方と、おすすめ浴衣をご紹介します。

夏の風物詩「浴衣」。今回は、日本を代表する着物デザイナーの斉藤上太郎による「JOTARO SAITO(ジョウタロウ サイトウ)」に聞いた、大人女性にマッチする浴衣の選び方と、おすすめ浴衣をご紹介します。

【50代からの浴衣選び1】3つのコツを意識する

50代は若々しく、都会的に浴衣を着こなしましょう。着こなしのコツは「衿合せ」、「帯の位置」、「着丈」。これが着こなしの3大ポイントです。

  1. 衿合せは、浅いと下品、詰めすぎると野暮、程よく都会的に纏いましょう。
  2. 帯の位置は、少し低めで帯の下を締めて、上部を少し受けるように開け気味にしてください。
  3. 着丈は、足の甲に掛かるくらいの長さがエレガント。湯上りパジャマでなく、サマードレスのように着こなして。

【50代からの浴衣選び2】柄は自分らしいものを選ぶ

古典柄もモダン柄もどちらもおすすめ。似合うというより、自分らしいものを選ぶと良いでしょう。どう見えるかより、どう着こなすかが大事です。「熟す」ことは、圧倒的に年齢を重ねた女性が有利です。若さだけでは、とうてい到達できません。

    次に、「JOTARO SAITO」と「HIROCOLEDGE」のおすすめ浴衣をピックアップします!

【50代オススメ浴衣1】「JOTARO SAITO(ジョウタロウ サイトウ)」

JOTARO SAITO
縞ボタンと☆(チャコール) プレタポルテ 7万1500 円(税込) 反物お誂え 9万3500円~(税込み)/JOTARO SAITO(ジョウタロウ サイトウ)

JOTARO SAITOのアイコンの一つである縞ボタンに、星の柄と2色のボーダーが断片的に配置されており、エキセントリックな表情を醸し出している浴衣。ポップな印象と、程良い大人の雰囲気を演出しています。

JOTARO SAITO
縞ボタンと蝶(ブラック) プレタポルテ 7万1500 円(税込) 反物お誂え 9万3500円~(税込)/JOTARO SAITO(ジョウタロウ サイトウ)

有機的なモチーフの集合で構成されていますが、縞ボタン、枝葉モチーフともに有機的な中にも、無機質な印象もあわせ持っています。そこに蝶々モチーフがプラスされたことで、物語を感じる不思議な世界観が生まれています。

JOTARO SAITO
雪輪取り更紗に朱雀紋様(シロ) プレタポルテ 4万1800円(税込)/JOTARO SAITO(ジョウタロウ サイトウ)

更紗とはいろいろなモチーフが集合した柄のこと。そこに、朱雀が加わり、白ベースでありながら印象的なデザインとなっています。浴衣として、また夏の綿キモノとしても着用できるクオリティの高い浴衣です。

【50代オススメ浴衣2】「HIROCOLEDGE(ヒロコレッジ)」

HIROCOLEDGE
注染浴衣 7万7000円(税込)※国内手仕立て代込み シルク×コットンリバーシブル半幅帯 2万7500円(税込)/以上HIROCOLEDGE(ヒロコレッジ)

国の伝統的工芸品に指定された大阪・堺市の「浪華本染め」による注染浴衣に、鮮やかな帯を合わせました。ご自身の体型にぴったりのお誂え浴衣は、着心地も抜群です。

HIROCOLEDGE
絵羽浴衣 12万1000円(税込)※国内手仕立て代込み シルク×コットンリバーシブル半幅帯 2万7500円(税込)/以上HIROCOLEDGE(ヒロコレッジ)

一枚の絵のように柄がつながる絵羽柄が特徴的な浴衣。下に夏の襦袢や足袋を合わせて、夏着物としても楽しむことができます。おしゃれ度の高い一枚です。

HIROCOLEDGE
絵羽浴衣 12万1000円(税込)※国内手仕立て代込み 博多織半幅帯 5万2800円(税込)/以上HIROCOLEDGE(ヒロコレッジ)

こちらの浴衣も、一枚の絵のように柄が繋がる絵羽柄が特徴的。イギリスのヴィクトリア&アルバート博物館にも収蔵されており、まさに身に纏うアートとして着用可能です。

以上、大人女性にマッチする浴衣の選び方と、「JOTARO SAITO」と「HIROCOLEDGE」で見つけた、おすすめ浴衣をご紹介しました。最後に、ハルメク365の読者の方々に向けて、「HIROCOLEDGE」を手掛けるアーティストの高橋理子から届いたメッセージをご紹介します。

「年相応ということにとらわれず、何度も試着を重ねて、自分に最も似合う一着をお選びください」

ぜひ、この夏、上品に浴衣を纏ってみてはいかがでしょうか。

遠藤友香
遠藤友香

ファッションディレクター。大学卒業後、アシスタントを経てスタイリストとし独立。ブランドショー(CHANEL、GUCCI、PRADA等)等で活動後、「ISTITUTO MARANGONI ミラノ校」FASHION STYLING修士課程修了。現在、新聞、TV、雑誌、WEB等、幅広い場で活躍。

みんなの コメント

【PR】日産の福祉車両プレゼントキャンペーン

日産の福祉車両プレゼント

介助・日常使いに便利な8車種から、お好きな1台が当たる大型プレゼントキャンペーンを実施中♥お見逃しなく!

2025.01.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理はスマホで!

スマホ操作が苦手な人でも簡単にお金の管理ができるって本当?三井住友銀行アプリの「シンプルモード」は便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話