
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2024年06月01日
色のパワーで気分も明るくおしゃれを楽しみたい!
新緑が爽やかな春から初夏のシーズンにぜひ取り入れたい!「きれい色」でつくる大人向けコーディネートをご紹介します。
世代やファッションのテイストを問わず、取り入れやすいのが清潔感のあるブルー。特に写真のようなブルー地に白のストライプが入ったものは、縦に入ったラインがすっきりと見せてくれるので「カラーものが苦手」「いつもモノトーンばかり着ている」という人もトライしやすい。
ボトムスもデニムのブルーで揃えると、今っぽさをプラスしてくれるワントーンコーデに。足元にシルバーのメタリックな質感を取り入れていると、さらにおしゃれさもアップします。
シャーベットのような爽やかなオレンジは、着ているだけでハッピーな気分になれそうなカラー。ビビッドすぎないのでなじみがよく、顔も明るく見せてくれます。
ワンピースにはデザインがいろいろありますが、中でもシャツワンピースにはきちんと感があり、フェミニンな中にも上品さが感じられるので、大人世代がデイリーに取り入れるのにもぴったり。
一枚で着るのはもちろん、写真のようにデニムとレイヤードしてカジュアルなムードをプラスして変化をつけるのもおすすめです。
常に人気の高いピンク。大人の女性には、写真のように淡い発色の、桜のようなピンクがイチ押し。たっぷりとボリュームのあるロングスカートなら、コーディネート次第で雰囲気ががらっと変えられます。
こちらの着こなしではスウェット見えするロゴ入りニットに、カーキのマウンテンパーカを合わせて上半身をメンズライクに仕上げて。ミニバッグとシューズで取り入れたシルバーもアクセントになっています。
写真は顔まわりまでフレッシュな印象に見せてくれるライトグリーンを、パフスリーブブラウスで取り入れた着こなし。バストやウエストのラインに切り替えが入っているので、膨張し過ぎず、メリハリもプラスしてくれています。
黒やグレー、ネイビーやカーキなどダークカラーのボトムスももちろん合わせやすいですが、こちらのようにホワイト系のワイドパンツを合わせて、これからの季節ならではの清涼感たっぷりな配色もイチ押しです。
ぜひ試してみてくださいね!
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品