老け見えしないファッションとは?

公開日:2024年07月05日

余裕のある着こなしでおしゃれに

老け見えしないファッションのコツ!4つの掟

老け見えしないファッションのコツ!4つの掟

「最近、何だか老けて見えてるかも……」と感じる原因は、日々のコーデが影響している可能性があります。今回は、老け見えを回避できるファッションのポイントをご紹介します。

【若見せコーデのコツ1】体型カバーコーデはメリハリをつけて

WEAR
出典:WEAR

二の腕やお腹、お尻、太ももといったお肉がつきやすい箇所は、どうしても隠したいものです。ですが、オーバーサイズのアイテムでカバーし過ぎると、かえって着太りして見えたり、老け見えしがちなので注意が必要です。また、ゆるっとしたファッションは、だらしない印象に転びがち。

オーバーサイズのトップスを着用する場合、ボトムスには腰まわりはゆったりとしていて、足首に向けて次第に細くなるテーパードパンツを合わせると、スタイルアップ効果が期待できます。また、脚の太さをカバーできるワイドパンツには、コンパクトなトップスを合わせると、バランス良く決まります。

【若見せコーデのコツ2】全身カジュアルコーデはNG

WEAR
出典:WEAR

Tシャツ×デニムパンツに、リュックやスニーカーを持ってくる超カジュアルコーデは、老け見えしてしまうので注意が必要です。若い頃はかわいい印象を醸し出していたかもしれませんが、大人女性が全身をカジュアルコーデでまとめると、年齢にそぐわない印象を与えてしまいます。

カジュアルコーデには、どこかにキレイめアイテムを投入するのが正解。デニムパンツにはアクセサリーやヒールでエレガントな要素を取り入れたり、スニーカーにはロング丈スカートを合わせるなど、キレイめを意識してください。

【若見せコーデのコツ3】トレンドアイテムは1~2点に抑える

WEAR
出典:WEAR

若い頃と同じように、いつまでもトレンド重視のコーデをしていると、若作り感が出てしまい、年齢とチグハグな格好になってしまいがち。トレンドアイテムを取り入れるなら、1~2点程度にするのがおすすめ。

例えば、ボリュームブラウスには、テーパードパンツを合わせて大人っぽさを演出したり、引き続き人気を集めているカラーパンツには、シンプルなトップスを投入するなど、賢くトレンドコーデを組んでみてくださいね。

【若見せコーデのコツ4】ボトムスに明るいカラーを投入して

WEAR
出典:WEAR

いつもブラックやグレーやブラウンといった落ち着いたカラーのアイテムばかりですと、老けて見えてしまいます。年齢とともにどうしても顔がくすんで見えてしまうため、暗い印象のカラーを投入すると、疲れた印象を与えてしまいがち。

トップスに明るい色を持ってくるのは難易度が高めですが、ボトムスなら派手色のカラーパンツや、柄物スカートを投入しやすいので、ぜひトライしてみてください。

以上、大人女性におすすめの老け見えを回避できるファッションのポイントをご紹介しました。これを参考に、おしゃれを楽しんでくださいね!

遠藤友香
遠藤友香

ファッションディレクター。大学卒業後、アシスタントを経てスタイリストとし独立。ブランドショー(CHANEL、GUCCI、PRADA等)等で活動後、「ISTITUTO MARANGONI ミラノ校」FASHION STYLING修士課程修了。現在、新聞、TV、雑誌、WEB等、幅広い場で活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き