コシノミチコ流!カジュアル服をカッコよく着こなす技

更新日:2024年02月19日 公開日:2024年01月18日

世界的デザイナー・コシノミチコさん直伝!

コシノミチコ流!カジュアル服をカッコよく着こなす技

カジュアルスタイルが好きな方は多いと思いますが「普段着っぽくなりすぎる」「おしゃれに着こなせない」という悩みがよく聞かれます。世界的デザイナーで「カジュアルの名手」であるコシノミチコさんに、カジュアル服をカッコよく着こなすコツを伺いました。

コシノミチコさんのプロフィール

1943年生まれ。73年からロンドンを拠点に活動を始める。80年代ストリートカルチャーの象徴として、斬新なアイテムを次々と発表。そのコレクションは英国王立ヴィクトリア&アルバート博物館に収められている。

「カジュアル」は自分を解放してアクティブにしてくれる!

「カジュアル」は自分を解放してアクティブにしてくれる!
散歩コースの一つだというアビーロードスタジオ前の横断歩道で。「歩くのが好きだから、基本、移動は電車と徒歩。だから服を作るときも『動きやすい』は絶対!」

「私が作る服は、カジュアルで機能的であることが基本。なぜかって、カジュアルな服はまず着やすくて、体に無理がないでしょう?自分らしく心地よくいられるという意味で、最強だと思うんです。

体がラクだとアクティブになれるし、どこまででも出掛けられる。世界中で愛されているのも、きっとそういうことでしょう」

「普段着に見えるか、カッコよく見えるか」の差は?

「普段着に見えるか、カッコよく見えるか」の差は?
「何にでも合う“モトとれ服”を作るのが私のモットー。スニーカーでもヒールでも、リュックでもハンドバッグでも、何に合わせても素敵にきまればたくさん着るし、楽しいじゃない?」

「でも、特に日本人には多いと思うんですが、『カジュアル=普段着・部屋着』みたいに捉えて、お出掛けするときの服とカジュアルな服をクッキリ分けていることが多い。

でも、そういう『よそ行き』の服って、動きづらかったり窮屈だったりで、なんだか自分らしくいられない。なにより、1年に数回しか着る機会がなかったらもったいないですよね(笑)。

ロンドンに50年近く住んでいて強く感じることですが、普段からおしゃれな人って、たいてい“カジュアル上手”だということ。

例えば同じパーカーで犬の散歩もすれば、レストランやクラブにだって入る。それでいて、だらしない感じじゃなくて、どんなシーンでもなんだか凛としてカッコよく見えるんですよね。

その差は『エレガンス』があるかどうかだと私は思います」

襟や裾、シルエット……ディテールに注目してみて!

襟や裾、シルエット……ディテールに注目してみて!

「カジュアルな中に、エレガンス」一見、難しいように聞こえますが、「とても簡単」とミチコさんは言います。

ベースがカジュアルなアイテムの場合、エレガントだったり、女性らしい要素があるものを選ぶのがおすすめだそう。

「私自身、服をデザインするときに“エレガンス”があるかどうかを強く意識します。
例えば、パーカー。

カジュアルの代表格のアイテムですが、シルエットがさりげなくAラインだったり、ウエスト部分が絶妙にシェイプしていたり、襟にふんわりとしたボリュームがあるだけで、グッと女性らしく素敵に見えますよね。

ベースがカジュアルだから動きやすいのはもちろん、どこかにエレガントな要素があるだけで、ふだんのお散歩から、おしゃれしてお出掛けしたいときまで使える『万能アイテム』に変わるんです」

また、コーディネートの合わせ方をひと工夫してみるのも手だそう。

「パーカーなら、パンツもいいけれど、ふんわりしたスカートと合わせてみる。
ナイロンのコートなら、スニーカーもいいけれど、ローファーやパンプスを合わせてみる。

これだけで、ひと味違ったお出掛けスタイルになります」

襟や裾、シルエット……ディテールに注目してみて!

自分の「着たい」「好き」を大切にすれば、カッコよくなれる

「『このコーデは変かな?』『家族や友達に何か言われるかも』なんて思わないで、とにかくいろいろ試してみるのが大切です。

女の人っていろいろな抑圧が多いと思うけれど、ファッションは自分の『好き』を集めたり選んだりしてアクションできる数少ないものだから、ぜひ自分だけのために思いっきり楽しんでほしい。

選び方にこそ個性が出るものだし、自分らしく服を着ている人ってそれだけでカッコよく見えるものだから」

関連記事

撮影=Nobuko Baba(SIGNO)【コシノミチコさん分】、中村彰男【モデル分】 スタイリスト=石関靖子【モデル分】 ヘア=MASASHI KONNO(ota office)【コシノミチコさん分】 メイク=松森あず沙【コシノミチコさん分】 ヘアメイク=KIKKU(モデル分) モデル=LIZA


コシノミチコさんと作った!大人がカッコよく見えるジャケット&コート

大人世代をカッコよく見せるためのアイデアが詰まったコート&ジャケットとは?

カジュアルでいてエレガント!カッコよくきまるジャケット

「動きやすくて体がラクなスウェット素材を使って、エレガントなジャケットを作りたかったの。格好よいライダース風のデザインをベースにしつつ、ウエストをほんのりシェイプさせて裾をAラインにすることで、女性らしく仕立てました。パンツはもちろん、ラインがキレイだから実はスカートとも相性がいいんです。犬の散歩からレストランまで、いろいろなシーンで活躍させてほしいですね」(コシノミチコさん)

雨でも曇りでも毎日おしゃれに!自信をくれるコート

「ロンドンって天候の変化が激しくて、しょっ中雨が降るの。傘をもつことなく、いつでもおしゃれに過ごしたくて作ったのがこのコートです。一番のポイントは、クシュッとさせた襟もと。デザイン性はもちろん、雨や風が入りにくくてあたたかいの。くるくるたためば小さくしてバッグに入れられるから、1枚持っておくと本当に便利。今は日本も天候が変わりやすいでしょう。このコートで、天気の心配なしに毎日おしゃれを楽しんでいただけたら嬉しいです」(コシノミチコさん)

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
藤浦 澄恵
藤浦 澄恵

ふじうら・すみえ 「ハルメク おしゃれ」編集部。ビューティー部門で、主にスキンケアとメイクを担当。週末は、スーパーの帰りにドラッグストアをパトロールするのが好き。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

これ1本で7つの効果 薬用美肌ヴェール

【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話