【書評】『顔面放談』他2冊

公開日:2023年11月25日

ハルメク編集部が選ぶ大人の女性におすすめの書籍情報

【書評】クスッと笑えるエッセイ『顔面放談』他2冊

【書評】クスッと笑えるエッセイ『顔面放談』他2冊

雑誌「ハルメク」の編集部員がおすすめする新刊情報を毎月お届けします。今月は、生い立ちより観察力を培った著者によるタイトルの通り有名人の顔について「放談」するエッセーなど3冊をご紹介します。

上大岡トメ著『遺伝子が私の才能も病気も決めているの?』

50代のイラストレーター・上大岡トメ(かみおおおか・とめ)さんは遺伝子検査を受けたことをきっかけに、自分のカラダをもっと知りたい!と思うようになったそう。

「がんや認知症は遺伝するの?」「才能や性格は遺伝子で決まるの?」など誰もが気になる素朴な疑問から、新型コロナで話題になった免疫システムの暴走・サイトカインストームまで。遺伝子や人体について、ユニークな登場人物たちとの会話の中で、わかりやすく解説したコミックエッセーです。

知識が身につくとともに「生きているだけで奇跡」「DNAの中には約38億年分の仲間の記憶が入っていて、あなたはひとりではない」などのメッセージに、生きる元気をもらえる1冊です。

桜木紫乃著『ヒロイン』

直木賞作家、桜木紫乃(さくらぎ・しの)さんによる最新小説の主人公は、17年間にわたり逃げ続けた女性です。

1995年3月某日。渋谷駅で毒ガス散布事件が発生します。実行犯として指名手配されたのは宗教団体「光の心教団」の幹部男性と、何も知らずに同行させられた23歳の信者、岡本啓美(おかもと・ひろみ)。

この日から、主人公の啓美は無実の罪を着せられて、長い逃亡生活を送ることになります。容姿や名前を変えながら、他人を演じ続けて17年。流れついた地で彼女が見つけた本当の“罪”とは何だったのか――。

プロローグでは、古い木造住宅の2階に住む40歳の啓美が、逮捕されるシーンが描かれます。そこに至るまでの物語は、誰にでも起こり得ると思わされます。

姫野カオルコ著『顔面放談』

直木賞作家・姫野ひめのカオルコさんが、タイトルの通り有名人の顔について「放談」するエッセー。生まれてから小学校2年生まで「赤の他人の家」に預けられて育ったため、人の顔(色)をじーっとうかがう癖がついたという姫野さん。

著名人の顔を凝視し続け、誰と誰が似ているという『週刊文春』の「顔面相似形」に投稿し、何度か採用されたそう。本書でも、松田優作(まつだ・ゆうさく)と南海キャンディーズの山里亮太(やまさと・りょうた)、真田広之(さなだ・ひろゆき)とテニスのナブラチロワは似ていると語りますが納得できるようなできないような……。

原節子(はら・せつこ)や田宮二郎(たみや・じろう)など美人やハンサムについて独自の解説もあり、「確かに!」とか「そうかなー」と突っ込みを入れながら、ぐいぐい読み進めてしまいます。

※この記事は2023年12月号「ハルメク」に掲載された内容を再編集しています。

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き