【書評】『顔面放談』他2冊

公開日:2023年11月25日

ハルメク編集部が選ぶ大人の女性におすすめの書籍情報

【書評】クスッと笑えるエッセイ『顔面放談』他2冊

【書評】クスッと笑えるエッセイ『顔面放談』他2冊

雑誌「ハルメク」の編集部員がおすすめする新刊情報を毎月お届けします。今月は、生い立ちより観察力を培った著者によるタイトルの通り有名人の顔について「放談」するエッセーなど3冊をご紹介します。

上大岡トメ著『遺伝子が私の才能も病気も決めているの?』

50代のイラストレーター・上大岡トメ(かみおおおか・とめ)さんは遺伝子検査を受けたことをきっかけに、自分のカラダをもっと知りたい!と思うようになったそう。

「がんや認知症は遺伝するの?」「才能や性格は遺伝子で決まるの?」など誰もが気になる素朴な疑問から、新型コロナで話題になった免疫システムの暴走・サイトカインストームまで。遺伝子や人体について、ユニークな登場人物たちとの会話の中で、わかりやすく解説したコミックエッセーです。

知識が身につくとともに「生きているだけで奇跡」「DNAの中には約38億年分の仲間の記憶が入っていて、あなたはひとりではない」などのメッセージに、生きる元気をもらえる1冊です。

桜木紫乃著『ヒロイン』

直木賞作家、桜木紫乃(さくらぎ・しの)さんによる最新小説の主人公は、17年間にわたり逃げ続けた女性です。

1995年3月某日。渋谷駅で毒ガス散布事件が発生します。実行犯として指名手配されたのは宗教団体「光の心教団」の幹部男性と、何も知らずに同行させられた23歳の信者、岡本啓美(おかもと・ひろみ)。

この日から、主人公の啓美は無実の罪を着せられて、長い逃亡生活を送ることになります。容姿や名前を変えながら、他人を演じ続けて17年。流れついた地で彼女が見つけた本当の“罪”とは何だったのか――。

プロローグでは、古い木造住宅の2階に住む40歳の啓美が、逮捕されるシーンが描かれます。そこに至るまでの物語は、誰にでも起こり得ると思わされます。

姫野カオルコ著『顔面放談』

直木賞作家・姫野ひめのカオルコさんが、タイトルの通り有名人の顔について「放談」するエッセー。生まれてから小学校2年生まで「赤の他人の家」に預けられて育ったため、人の顔(色)をじーっとうかがう癖がついたという姫野さん。

著名人の顔を凝視し続け、誰と誰が似ているという『週刊文春』の「顔面相似形」に投稿し、何度か採用されたそう。本書でも、松田優作(まつだ・ゆうさく)と南海キャンディーズの山里亮太(やまさと・りょうた)、真田広之(さなだ・ひろゆき)とテニスのナブラチロワは似ていると語りますが納得できるようなできないような……。

原節子(はら・せつこ)や田宮二郎(たみや・じろう)など美人やハンサムについて独自の解説もあり、「確かに!」とか「そうかなー」と突っ込みを入れながら、ぐいぐい読み進めてしまいます。

※この記事は2023年12月号「ハルメク」に掲載された内容を再編集しています。

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17